株式会社大佐技研
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社大佐技研の過去求人・中途採用情報
株式会社大佐技研の 募集が終了した求人
トヨタグループ各社様向け自動車生産設備の設計・開発(経験が浅い方も歓迎/完全週休2日制)
- 正社員
- 転勤なし
トヨタグループ各社様における、自動車の生産現場で使用される設備の設計を行う当社。 優れた品質と短納期の両立により、各社から厚い信頼を獲得しており、 仕事量は安定的に増加中です。 今後もさまざまなプロジェクトが計画されており、さらなる事業の拡大が見込まれます。 今回は、当社の成長を支えていただく、新たなエンジニアの募集です。
トヨタグループ各社様向けの、自動車生産設備の設計・開発や、外注との打ち合わせをご担当いただきます。
具体的な仕事内容
ボデーの組立ラインなどで使用される、生産設備の設計業務です。
守秘義務があるため、ここでは具体的にお伝えできませんが、
どれもクルマの精度を決める重要な工程を担うモノ。
ひとつの設備につき、開発期間は1~3カ月程度です。
※面接時には、図面や動画、実物でこれまでの実績をお話します。
構想設計から製造まで一貫して行う場合と、
詳細設計から協力会社に依頼をするパターンがあり、
あなたのご経験やスキルに併せて案件をお任せします。
私たちが追求しているのは、『機能性・コスト・短納期対応』。
たとえば、他社2カ月以上かかると言われた設備を
1カ月で設計するなど、効率よく、最適な方法で
仕事を進めることに注力しています。
=================
業務の流れ
=================
1)お客様との打ち合わせ
▼
2)仕様書をもとに、3DCAD(Solidworks)を用いた構想設計
▼
3)基本設計
▼
4)詳細設計 ↓ここから外注に依頼することも。
▼
5)製造、評価
チーム/組織構成
経験が浅い方も、入社後に丁寧に教育をしますので安心してくださいね。
入社時に2DCADしか使った経験がなかった社員が、
4カ月程度で3DCADを使えるようになり、一通りの業務をこなしています。
あなたも着実にスキルアップできる環境ですよ!
◎CADを用いた経験をお持ちの方(2D、3D問わず) ◎経験が浅い方も歓迎します
経験が浅い方も、入社後に教育しますので問題ありません。
設計時には3DCADを使用しますが、2DCADしか扱ったことがない方でも、
挑戦したいという気持ちをお持ちであれば、歓迎します。
実際に、以前入社した社員も2DCADしか使えませんでしたが、
実践を交えながらの研修により、4カ月程度で一通りの業務ができるようになりました。
<<このような方にピッタリの環境です>>
◆トヨタグループ各社様の生産に関わる一員として活躍したい
◆設計としてのスキルを磨きたい
◆いまよりも安定した環境で働きたい
三重県桑名市長島町福吉575-1
※マイカー通勤OK!国道23号線を利用して、名古屋・四日市からも30分程で通勤できます。
※2017年1月完成した新しい本社事務所です。
※U・Iターン歓迎
【アクセス】
◆JR「長島駅」、近鉄「近鉄長島駅」より車で10分
◆伊勢湾岸道「湾岸長島」から車で5分、「湾岸桑名」から車で10分
9:00~18:00(実働8時間)
※残業あり
正社員
月給20万円以上+諸手当
※上記はあくまで最低給与額です。
※あなたの経験・実力を最大限に評価して決定します。
【以下の手当を別途支給します】
◆交通費規定支給
◆残業手当
◆食事手当
◆住宅手当(転居を伴う場合)
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■社員の年収例
年収600万円/月給36万円×12カ月+賞与2回+各種手当
年収500万円/月給30万円×12カ月+賞与2回+各種手当
◆各種社会保険完備
◆交通費規定支給
◆マイカー通勤(駐車場完備)
◆制服支給
◆残業手当
◆食事手当
◆資格取得支援制度
◆住宅手当(転居を伴う場合)
◆社内イベント
(年1回、メーカーなどの工場見学を兼ねた研修旅行を実施しています。)
<休日・休暇>
★年間休日113日★
◆完全週休2日制(土・日)※会社カレンダーに基づく
◆GW休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇