写測エンジニアリング株式会社

建設コンサルタント

大阪府大阪市天王寺区上本町3-2-15大写ビル

写測エンジニアリング株式会社の過去求人・中途採用情報

写測エンジニアリング株式会社の 募集が終了した求人

経理・総務職(残業月20時間以内/風通しの良い社風/賞与年3回)

  • 正社員
  • 転勤なし
募集背景

測量や空間情報データの処理、設計、調査などを行う技術サービス企業として、 官公庁や電力会社などのインフラ企業を顧客としている当社。 長い歴史の中で築かれた信用と最新技術の導入で、業績も向上し黒字経営を続けています。 しかし、成長を続ける一方で、これまでの定着率の高さから社員の年齢層が上がっていることに加え、 現在の人員では、業務量に対応しきれなくなりつつあるのが現状です。 そこで今回、当社のバックオフィスを支える総務部で、 数年後には中心メンバーとしてご活躍いただける方を募集することになりました。

仕事内容

経理業務を含めて会社運営を総合的に支援する業務をお任せします。
具体的な仕事内容
■振替伝票等帳票作成
■支払処理(小口現金精算・振込処理)
■売掛金・買掛金処理
■月次・年次決算、原価管理(勘定奉行使用)
■給与計算(給与奉行使用)
■社会保険事務(健保・年金・雇保・労保など)
■人事・労務業務(採用・契約・労災・社内規定整備など)
■銀行対応
■本社ビル等設備・物品維持管理
■本社テナント管理
■ISO9001・27001・プライバシーマーク対応

決算申告業務は顧問税理士にお願いしています。
経理業務以外にもバックオフィスで発生するあらゆる業務に対応する必要があるため、
社内社外の様々な方々と接点を持ちながら仕事することになります。

チーム/組織構成
現在、本社総務部は男性部長、女性主任の2名で業務を行っています。
二人とも途中入社ですが、他部署ともしっかりと意思疎通がとれ、
今や当社にとっては欠かせない人材となっています。

対象となる方

【専門学校卒以上の方】経理業務の実務経験をお持ちの方
【歓迎条件】
■日商簿記2級以上をお持ちの方
■給与計算・社会保険事務の経験をお持ちの方
■ITスキルの高い方、得意な方

勤務地

<転勤なし/最寄駅から徒歩6分>大阪市天王寺区上本町3‐2‐15
※U・Iターン歓迎

【アクセス】
大阪メトロ「谷町六丁目駅」より徒歩6分
近鉄「大阪上本町駅」より徒歩10分
各線「梅田駅」より電車で25分

勤務時間

1ヵ月単位の変形労働時間制
月間所定労働時間155時間
・8:45~17:15 ※月~金曜日
・9:00~16:00 ※第1土曜日

雇用形態

正社員
試用期間あり(4ヵ月間)
※給与・待遇の変動なし

給与

月給21円~31万円(一律手当含む)
残業手当は別途、法定どおりに支給
※経験、年齢を考慮の上、決定します。

■賞与
年2回+決算賞与(実績)

■昇給
年1回

待遇・福利厚生・各種制度

■社内資格手当(月6,000円~1万円:一般職)
■役職手当(月5,000~1万円:一般職)
■住宅手当(月1万2,000円~3万3,000円)
■家族手当(配偶者:1万2,000円/月、子1人につき:5,000円/月、
     その他扶養親族1人につき2,000円/月)
■各種社会保険完備
■通勤費全額支給(上限なし)
■退職金制度あり
■確定給付年金制度あり
■再雇用制度あり

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休2日制(土・日)
 ※第1土曜は出勤
■祝日
■夏季休暇(3日間)
■年末年始休暇(12/29~1/4)
■創立記念日(3月1日)
■慶弔休暇
■有給休暇
 ※長期休暇と合わせて連休取得も可能
【年間休日115日】


出典:doda求人情報(2018/6/28〜2018/7/25)

写測エンジニアリング株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。