学校法人明治薬科大学
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
学校法人明治薬科大学の過去求人・中途採用情報
学校法人明治薬科大学の 募集が終了した求人
産学連携プロジェクトにおける知財特別職員
- 契約社員
- 転勤なし
本学の産学連携プロジェクトを、 知的財産の分野から支援していただく方を1名採用します。
知的財産管理業務(特許の承継・出願および維持、知的財産に関する基本方針の制定など)、研究支援業務
具体的な仕事内容
知財管理業務の専任担当として、幅広い業務に携わっていただきます。
あなたがこれまでに培ってきた知的財産の経験・知識で、
日本の未来につながる本学の研究・開発をサポートしていただくことを期待しています。
【具体的な業務内容】
■知的財産に関連する基本方針、規定、基準等の制定・改定等の業務
■届出のあった発明等に係る特許の権利の承継、出願、権利化および維持等に関する業務
■その他、研究支援、外部資金、受諾研究費、研究倫理に関する業務
チーム/組織構成
本学の産学連携・研究支援室には、
現在2名の職員が研究支援業務に携わっています。
今回採用する方は、知財部門を中心に携わっていただきますが、
研究支援業務も担っていただきます。
【大卒以上】知的財産に関する実務経験・知識、契約書の作成経験、語学力(特に英語)がある方
【必須条件】
■大卒以上
■知的財産の知識
■契約書の作成経験
【歓迎条件】
□自然科学(薬学)の知識があれば尚歓迎
□英語で電話・メール・契約対応ができる
【その他、求める人物像】
●学生・法人・大学・社会のために貢献できる方
●大学全体を見渡し、課題を発見し危機を予見しながら問題を解決する力、調整力、変化への対応を有する方
●大学教授や企業の研究担当などと円滑にコミュニケーションを取れる方
●臨機応変な対応ができる方
●協調性を持ち、周囲への報連相を欠かさない方
●丁寧かつ正確に業務を進められる方
東京都清瀬市野塩2-522-1(明治薬科大学 清瀬キャンパス)
※清瀬キャンパス内は、終日全面禁煙です。
西武池袋線「秋津駅」より徒歩12分
JR武蔵野線「新秋津駅」より徒歩17分
【月~金曜】9:00~17:00(実働7時間、休憩11:30~12:30)
【土曜】9:00~14:00(実働4時間、休憩11:30~12:30)
※残業は月14~25時間程度。
契約社員
※正式名称:特別職員
※契約期間:1年(更新あり/最長5年)
※定年は65歳の年度末まで。ただし、入職より5年で年齢にかかわらず退職
年俸500万円
※通勤手当あり
※超過勤務手当は別途支給
■社会保険完備
■通勤手当
■超過勤務手当
<休日・休暇>
<休日>
■週休2日制(日曜日・第2土曜日)
■祝日
<休暇>
■年次有給休暇(初年度1~12日、採用月によって異なる。翌年度に限り繰り越し可能)
■夏季休暇(20日)
■年末年始休暇
■春季休暇(2日)
■創立記念日(5月20日)