株式会社コスモホーム
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社コスモホームの過去求人・中途採用情報
株式会社コスモホームの 募集が終了した求人
不動産営業/飛び込み・テレアポ一切なし/歩合給・インセンティブ・社長からのご褒美あり
- 正社員
当社は、東京・西多摩エリアを中心に 建売住宅の販売を手がける不動産会社です。 創業30年の歴史と地道なプロモーション活動により、 「西多摩エリアで家を買うならコスモホーム」と言われるほど 高い知名度を獲得しています。
【反響営業】問い合わせをいただいたお客様に新築戸建て住宅などを提案します。
具体的な仕事内容
・・・・・・・・・・・・・・
取り扱う不動産
・・・・・・・・・・・・・・
■戸建て住宅(新築・中古)
■マンション(中古)
■土地
・・・・・・・・・・・
仕事の流れ
・・・・・・・・・・・
■問い合わせ対応
問い合わせをいただいたお客様への対応が中心なので、
飛び込みやテレアポは一切ありません。
■内見対応
お客様が希望する物件の内覧を手配します。
契約までの期間は早くて1カ月、長くて半年。
お客様の家族構成やライフスタイルを丁寧にヒアリングし、
一人ひとりに合わせた理想の住まいを提案します。
チーム/組織構成
一つの支店に、営業・事務・受付など合わせて8名程度が在籍。
20代~60代まで幅広い世代が活躍しています。
未経験からスタートした社員も多く、とび職や酒屋など前職もさまざまです。
【学歴不問】【未経験歓迎】社会人未経験者、就業にブランクがある方も大歓迎!
■必須条件
普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
※物件の下見やお客様のご案内時に、自動車を使用します。
■この仕事に向いている方
・稼ぎたい方、買いたいものがある方
・常識にとらわれたくない方
・多少のことではあきらめない粘り強さをお持ちの方
・車の運転が好きな方
■人物重視の採用です!
社会人未経験者や就業にブランクがある方も歓迎いたします。
当社では、未経験からスタートした社員が数多く活躍しているので、
これまでの経験は一切気にせず、お気軽にご応募ください!
【マイカー通勤可】
東京都青梅市野上町3-23-2(本社)
<アクセス>
JR青梅線「河辺駅」より徒歩13分
※U・Iターン歓迎
※マイカー通勤可
※業務上、必要となるため自動車の持ち込みをお願いしています
9:00~18:00(実働1日8時間)
正社員
試用期間(6カ月)あり
※給与・待遇に差異はありません
月給25万円以上+歩合給
※上記金額には月57時間分の固定残業手当6万9,000円以上を含みます
(超過分は別途支給)
★歩合給★
物件の相場は2,000万円~3,000万円ほど。
1件の成約で、100万円~180万円の仲介料が会社に入り、
社員には歩合給として仲介料の5%~7%が支給されます。
★インセンティブ★
個人の年間目標達成者にはインセンティブを支給します。
また、月間目標を達成した営業所のメンバーは、
達成会(高級料理店でのディナー)に無料で招待します。
★社長からのご褒美も★
営業スタッフのお願いは何でも聞いてしまう社長。
つい最近は、売上アップを達成したメンバーに
ご褒美としてオーダーメイドスーツをプレゼントしました。
★給与は現金支給★
給与は現金で手渡ししています。
封筒の厚みが次の仕事へのモチベーションにもつながります!
■社員の年収例
年収849万円(27歳/経験2年)
年収1,156万円(31歳/経験3年)
年収967万円(36歳/経験3年)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■社宅・家賃補助あり(月3万円を上限とし、家賃の半額を支給)
■資格手当(宅地建物取引士:月3万円支給)
■資格支援制度(宅地建物取引士)
■社員旅行
■マイカー通勤可
★託児制度★
0歳~6歳までの子どもを対象に、提携先の保育園へ預けられる制度です。
土日を含めて利用可能。費用は全額会社が負担します!
<休日・休暇>
■週休2日制(月6日以上)
■年末年始休暇(6日間)
■夏季休暇(6日間)
■慶弔休暇
■有給休暇