マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

エスユーエス株式会社

ITアウトソーシング

埼玉県さいたま市浦和区東高砂町20-2浦和東口KSビル 4F

エスユーエス株式会社の過去求人・中途採用情報

エスユーエス株式会社の 募集が終了した求人

ITエンジニア(アプリ、Web、インフラ)/前職比平均年収56万円UP/月平均残業10時間程度

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
募集背景

クライアントの要望にきめ細かく応えるITベンチャー企業として、 "ITビジネスのすべてを支援する"がモットーの当社。 事業範囲は、システム開発や基盤構築、サイト制作や運営・更新などのWeb系、 中小企業の業務改善システム導入に至るまで幅広く手掛けています。 こうした背景から、個々の希望やスキル・経験に応じた案件アサインが可能なため、 スキルアップできる環境として、多くの若手ITエンジニアから 次のキャリアをつくる企業として支持されています。 Web、アプリ、インフラなど選択肢が豊富に揃っている当社で、 さらなるキャリアアップを実現したい方を増員募集いたします。

仕事内容

【プライム案件80%】アプリ、Web、インフラの各種案件を希望・スキル・経験に合わせてアサインします
具体的な仕事内容
アプリ、Web、インフラの各領域で、希望・スキル・経験に沿った案件をアサインします。
全体の70%がチーム制で関わる案件ですので、
仲間と一緒にモノづくりに関わるやりがいを実感できます。
※各領域のプロジェクト事例は下記をご覧ください。

【案件特長】
□下流工程から上流工程へのスキルアップ
□今までの経験を活かせる安定したプロジェクト
□Web最先端技術を用いたシステム構築
□Awsなどを用いたクラウド環境でのサーバー構築
□IoTやAIなど最先端技術を用いた開発案件


<アプリ・Web>
自社内とお客様先での開発の2つに分かれます。

■自社内開発
2020年リリース予定のAIを含めた自社サービス開発や、大手生命保険会社コールシステム、
アパレル会社のWEBサービスの受託開発、運用が中心。

■お客様先での開発
金融、保険などの業務システム、BtoCを中心としたWEBシステムなど、
プライム案件のシステム開発が中心。


<インフラ>
Linux・Windowsによるサーバー・ネットワークなどITインフラ設計・構築~運用

【具体的には】
◆オンプレミス・クラウド・仮想上などの環境におけるサーバー設計・構築
◆apacheやtomcatを使用したWEBサーバーの構築、運用
◆ORACLEやMySQLを使用したデータベースの構築

チーム/組織構成
【平均年齢は29歳】【男女比6:4】【23歳~35歳が全体の95%】
若手が多いため、気軽に話せる環境なことから、仕事の相談だけでなく、
雑談から新しい技術の知識や情報を得る機会があったりと、多くの刺激を受けられます。

■経験の浅い方には…経験豊富なメンターが一人つきます!
数カ月の期間で個別教育の実施や常時相談が可能。
その後、スキルに沿ったプロジェクトをメンバーと共に2~3年程度、経験していきます。

■経験豊富な方には…自身のキャリア方針に沿った働き方が可能!
「プロジェクトでリーダーをしたい」「ワークライフバランスの取れた働き方をしたい」
「エンジニアとしての質を高めたい」など、働き方や将来について、
本人の希望に沿った案件アサインを行います。

対象となる方

【学歴・前職の雇用形態は不問】ITエンジニアとして業務経験のある方(詳細は下記参照)※第二新卒歓迎
【必須条件】
保守・運用以上の経験をお持ちの方
★詳しい話は面接でお伺いしますので、
 スキル・経験に不安をお持ちの方も遠慮なくご応募ください。
 面接はリラックスした雰囲気で行いますので、
 気になることは何でも聞いてください。分かりやすくご説明します。

※開発環境・使用言語などは不問です。
※第二新卒など、経験年数の少ない方もご相談に応じます
※大阪勤務を希望される方は業務システム開発経験者に限ります

【下記に1つでも該当される方歓迎します】

勤務地

浦和本社、新宿オフィス、大阪オフィス
または東京23区内、首都圏を中心とした関東エリアのプロジェクト先

【プロジェクト先】
東京都(23区内)、埼玉県(さいたま市および埼玉県内)、神奈川県(横浜市、川崎市)など

【当社事業所】
◆浦和本社/埼玉県さいたま市浦和区東高砂町20-2 浦和東口KSビル4階
◇JR各線「浦和駅」東口より徒歩2分

◆新宿オフィス/東京都新宿区西新宿1-20-3 西新宿高木ビル7階
◇各線「新宿駅」南口より徒歩5分

◆大阪オフィス/大阪府大阪市中央区南本町2-3-12 EDGE本町
◇各線「堺筋本町駅」より徒歩4分
※配属は希望を考慮します
※転居をともなう転勤はありません

勤務時間

10:00~19:00(所定労働時間8時間/休憩60分)
※勤務地により勤務時間が異なる場合がありますが、所定労働時間は8時間です。
※2017年度の残業は月平均10時間!

雇用形態

正社員

給与

月給25万円~(固定残業代含む)

※経験やスキルを考慮し、金額を決定いたします。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月30時間分(月4万7400円~)支給いたします。
※月30時間を超える時間外労働分は追加で支給いたします。

<昇給実績(2017年)>
★入社時の前給比較:平均56万円年収アップ
★2年目以降の昇給率:平均12%

■賞与
年2回 ※創業以来全年度支給実績あり

■昇給
年4回
■社員の年収例
【年収例】
年収432万円/SE(SE経験4年)
年収532万円/主任(SE経験6年)
年収740万円/課長職(SE経験10年)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(固定残業超過分を全額支給)
■住宅手当(家賃、住宅ローンの20%を支給)
■交通費支給(全額支給)
■退職金制度
■社員旅行(平日に実施※参加自由)
■セカンドバースデー制度(入社1年ごとに会社規定額を給与にプラスして支給)
■誕生日プレゼント制度(誕生日月に好きな金券1万円+休暇1日を支給)
■各種契約保養施設、福利厚生施設を利用可能

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇(3日間)
■年末年始休暇(6日間)
■有給休暇(入社半年後に10日付与、その後1年毎に10日+当社規定数を付与)
■慶弔休暇
■誕生日休暇(1日)
■生理休暇
■産休・育休取得実績あり
※時短勤務可能(10:00~15:30など)
※産休・育休取得後に復帰して活躍中の方もいます!

★年間休日125日以上

アプリ・Web開発プロジェクト事例

■大手生命保険会社コールシステム
開発環境:Java、Oracle
場所:浦和(自社内案件)

■海外向けECサービス構築
開発環境:PHP、MySQL、AWS
場所:東京

■配信システム開発
開発環境:Ruby、JavaScript、Git
場所:東京

■CRM開発
開発環境:C#、SQLServer
場所:梅田

■Androidアプリ開発
開発環境:Java、Android
場所:新大阪

インフラ構築プロジェクト事例

■番組表システムサーバーの更改対応
環境:CentOS7.4、apache、tomcat、Ansible、Perl、
基本設計~構築・テスト

■クレジットカード次期システム構築
環境:RHEL6.4、Oracle11g、SystemWalker、HULFT、bash
詳細設計~運用・保守

■書籍通販サイト基盤システム構築
環境:RHEL7.3、ESXi6.0、VMWarevSphere、Hinemos、apache
基本設計~構築・テスト


出典:doda求人情報(2018/7/2〜2018/9/30)

エスユーエス株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。