マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

イニシオフーズ株式会社

食品・飲料メーカー(原料含む)

東京都千代田区神田錦町1-25

イニシオフーズ株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 40件あります!

イニシオフーズ株式会社の 募集が終了した求人

総合職(惣菜工場のオープン募集)

  • 正社員
  • 5名以上採用
募集背景

惣菜製造販売、冷凍食品製造、惣菜の製造・販売(量販店向け)、冷凍食品の製造、 直営店「遊心亭」「百椀」の運営(関西エリアの百貨店などで展開) 当社の商品は、煮物を中心とした和惣菜、サラダ、おにぎり・寿司・弁当などの米飯です。 これまで、関東・中部・関西で販売をして参りました。 九州の新工場からも、九州の方が求める惣菜をお届けします。

仕事内容

経験・スキルに応じて、惣菜工場での各種業務をお任せします。
具体的な仕事内容
経験・スキルに応じた職種が見つかります。

【1】生産管理(製造調理)
【2】生産管理(包装)
【3】総務
【4】受発注・荷受
【5】工務
【6】品質管理
【7】商品開発

チーム/組織構成
未経験の方も、既存工場での充実した研修があるのでご安心ください。

◇◆ 充実した研修で未経験でも安心 ◆◇

入社から平成31年1月頃までは、既存の名古屋工場(愛知県一宮市)で
研修勤務をしていただきます。この間の住居は、当社でご用意いたします。

対象となる方

【学歴不問】第二新卒の方歓迎します!
【歓迎条件】
■食品工場での勤務経験

~こんな方が活躍しています!~
■新しい工場で働きたいという意欲があれば、未経験の方でも歓迎です。

勤務地

■九州工場:佐賀県三養基郡基山町大字小倉字野入 

※U・Iターン歓迎
<アクセス>
JR鹿児島本線「基山駅」より徒歩約10分
甘木鉄道線「立野駅」より徒歩約3分

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制(1週間あたりの平均労働時間40時間)
※シフト制勤務

【シフト例】
9:00~18:00(休憩1時間)

雇用形態

正社員
試用期間3カ月

給与

月給23万円~29万5000円
※経験・資格など考慮いたします。

■賞与
年2回(5月・11月)

■昇給
年2回
■社員の年収例
年収例:年収336万円/経験者/マネージャー/月給23万円+賞与/残業代別途支給
年収例:年収474万円/経験者/ミドルマネージャー/月給29.5万円+賞与

待遇・福利厚生・各種制度

■通勤交通費全額支給
■単身赴任手当
■確定拠出年金制度
■資格取得支援制度

休日・休暇

<休日・休暇>
<休日>
■月9日(シフト制)

<休暇>
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■育児短時間措置
■産前産後休暇

◆採用担当者より

平成29年に新設した名古屋工場でも、たくさんの未経験の方を採用しました。
未経験を不安に思う方も、未経験の方を大量に採用する新工場だからこそ、
同期入社の方とも励ましながら慣れていくことができます。


出典:doda求人情報(2018/7/2〜2018/7/29)

イニシオフーズ株式会社の 募集している求人

全40件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。