株式会社ハヤカワ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ハヤカワの過去求人・中途採用情報
株式会社ハヤカワの 募集が終了した求人
施工管理職(木造住宅の屋根・外壁工事が中心)/19時半完全退社/精勤・皆勤などの手当充実/独身寮あり
- 正社員
- 転勤なし
≪2020年に40周年を迎えます!将来の幹部候補を積極採用中≫ 千葉県を中心に住宅の屋根や外壁材の販売・施工・リフォームを手掛けるハヤカワ。 営業拠点である千葉県では年間2,000件以上の工事を請け負うトップクラスの実績を誇っています。 業績は安定して成長している中で、昨年には営業メンバーを4名増員し体制強化を図りました。 その結果、着実に案件数も増加してきているため、現場を指揮監督する施工管理のメンバーを募集します。
【資格を活かせる!】木造住宅(新築・リフォーム)の屋根や外壁工事の施工管理業務をお任せします。
具体的な仕事内容
木造住宅の屋根や外壁工事における施工管理業務をお任せします。
【具体的には】
・お客さまからご注文いただいた工事の工程作成から各協力会社の手配や調整、
着工後の工事の進捗管理、仕上がりの確認や点検まで。
・工事前のお客さまとの打ち合わせや営業が提案する段階にも携わります。
※進捗管理とは?
あらかじめ定めたスケジュール通りに工事が進んでいるのかどうかをチェックすること。
作業工程だけではなく、現場のスタッフが安全に作業ができているかや品質の確認も合わせて行います。
※年間工事数:2000件以上(工務店やビルダーの下請けとして)
※担当現場数:20件/1名 ※未経験者は徐々に担当現場をお任せします!
※工期:2~3日(マンションやアパートなどの建物の規模によっては2週間程度のものもあります)
【入社後は?】
1名につき1名の育成担当がつきます。
3ヶ月~半年間は現場でアシスタントとしてOJTを通して学んでいただきます。
その後、独り立ちしても適宜、育成担当のフォローがあるので安心してください。
現場で何か分からないことがあれば、先輩の携帯に電話をかけて質問しましょう!
チーム/組織構成
配属部署:工事管理部(5名)
内訳:40代後半1名、40代半ば3名、20代1名(23歳/高卒新卒入社)
勤続年数:3年~20年(平均は5年)
【学歴不問/第二新卒・未経験歓迎】施工管理・現場経験のある方優遇します!※要普通自動車免許
【必須条件】
◎普通自動車運転免許(AT限定可)
【以下のいずれかのスキルを持っている方を歓迎します!】
◎建築や設備、リフォーム工事の現場経験
◎施工管理業務の経験
【以下の資格を持っている方を優遇します!】
◎建築士(1級・2級)
◎建築施工管理技士(1級・2級)
◎宅建資格
【本社】千葉県船橋市金杉8-20-5
※車通勤OK
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
JR船橋駅北口「金杉台行き」よりバス約15分
新京成線「滝不動駅」より徒歩18分
8:00~18:00(実働8時間)
※業務状況により早出・残業があります
正社員
※試用期間3ヶ月
※その間は、日給9000円以上
経験や能力を考慮の上、決定します
・未経験者:月給23万円以上
・経験者:月給35万円以上
※経験や能力を考慮の上、上記のそれぞれの給与をベースとして決定いたします
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■社員の年収例
【モデル年収例】
700万円【施工管理10年目/月給50万円+賞与】
300万円【入社1年目(未経験者)/月給23万円+賞与】
450万円【入社1年目(経験者)/月給35万円+賞与】
■社会保険完備
■交通費規定内支給
■車通勤可 (駐車場完備)
■退職金制度
■精勤手当
■皆勤手当
■資格取得支援制度
■独身寮(会社事務所の上の階にあります!月2万円※光熱費別)
■社員旅行
■社内イベント(暑気払い、忘年会など)
<休日・休暇>
【休日】
■週休2日制(日曜、第2・第4土曜)
■祝日
【休暇】
■夏季・冬季休暇(各7~8日)
■有給休暇
■慶弔休暇