株式会社ヒダロジスティックス
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ヒダロジスティックスの過去求人・中途採用情報
株式会社ヒダロジスティックスの 募集が終了した求人
グランドハンドリング職(航空機部品の輸送)/未経験歓迎/月給25万円以上/即入居可の独身寮完備
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
ヒダロジスティックスは、1963年創業の老舗物流サービス会社です。 誰もが知る国内大手航空会社と長年にわたる直接取引を行っており、業績はますます好調です。 今回の採用は、受託業務拡大に伴うグランドハンドリング職の増員募集。 全国で9名の採用を考えています。 即入居可能な独身寮も完備していますので、遠方の方もお気軽にご応募ください。
航空機の整備・メンテナンスに用いる部品や精密機器の輸送業務。国内大手航空会社の業務をお任せします
具体的な仕事内容
下記いずれかの輸送業務を担当していただきます。
いずれの業務も、誰もが知る国内大手航空会社より委託を受けている業務です。
【1】成田空港内輸送
航空機のエンジン、タイヤ、ブレーキ、フラップ、着陸装置、客室装備品や緊急脱出スライドなど、
航空機に用いられる部品・設備を成田空港内の格納庫まで輸送します。
【2】中長距離の輸送
4トン車またはトレーラーにて、成田空港から日本全国の各空港まで航空機専用部品の輸送を行います。
主な輸送先は中部空港・伊丹空港・関西空港・北九州空港などです。
定期輸送便はもとより、機体トラブルに対応するための緊急性の高い輸送などもあります。
【3】成田空港~羽田空港定期夜間輸送
航空機の運航乗務員・客室乗務員の荷物を輸送します。
★入社後はまず荷役業務から★
入社後はOJTで荷役業務から学んでいただきます。
その後、成田空港内での運転許可試験のための研修を行います。
チーム/組織構成
現在、空港事業部にてグランドハンドリング職に従事しているのは25名。
そのうち約6割弱が未経験からの入社です。
運送業界未経験者も9名ほど在籍しています。
空港という特殊な場所で働くため、OJTでは現場でのルールなどについても細かくお教えします。
【学歴不問・未経験歓迎】飛行機が好き・飛行機に関わる仕事がしたい方。中型運転免許保有者歓迎します。
【必須資格】
中型限定免許以上
飛行機が好きな方、空港関連業務に従事したいという意欲のある方をお待ちしています。
将来的には、けん引・大型・大型特殊免許も取得可能です。
資格取得支援制度を活用し、存分にスキルアップしてください。
【求める人物像/下記に1つでも当てはまる方はぜひご応募ください】
・幼い頃から飛行機が好きという方
・空港関連の仕事に就きたいという方
・プロのドライバーとしてステップアップしたい方
・長く働ける環境で腰を据えて働きたい方
【成田営業所】
千葉県成田市吉岡1216-25
☆成田空港内での勤務です☆
転勤なし/U・Iターン歓迎/マイカー通勤OK
8:00 ~ 23:00のうち、実働1日8時間のシフト制
※早出残業あり
※具体的な勤務時間につきましては、お問い合わせまたは面接にてご質問ください。
正社員
入社後、3カ月間の試用期間あり
※期間中の給与は時給制(時給1,000円~)
月給25万円~33万円
※経験・能力等を考慮し、当社規定により決定します。
※別途、時間外手当・深夜手当を支給します。
■賞与
年2回(6月・12月)
■社員の年収例
【年収例】
377万円/26歳/入社2年目
478万円/35歳/入社7年目
◆各種社会保険完備
◆通勤交通費支給(月1万円まで)
◆各種手当支給
・住宅手当
・時間外手当
・能率給
・有資格手当
・長距離手当
・家族手当
◆独身寮完備
◆免許取得支援制度
※業務に必要な資格取得を支援する制度。金銭面のみでなく、
学校に通う場合の勤務時間の相談にも応じます。
◆正社員登用制度
<休日・休暇>
◆4週8休制
◆慶弔休暇
◆年次有給休暇