株式会社加藤研磨製作所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社加藤研磨製作所の過去求人・中途採用情報
株式会社加藤研磨製作所の 募集が終了した求人
製造オペレーター/自動車関連部品の切削加工/残業少なめ(定時16:30)/週休2日(土日)/転勤なし
- 正社員
- 転勤なし
東京・大田区にて74年にわたって金型部品の加工・製造を行ってきた当社。 国内有数の設備を持ち、各セクションにベテラン技術者が在籍しているため、 機械の駆動部などに用いられる高精度の部品を製造できるのが、当社の強み。 実際に大手企業からも信頼を受け、安定した成長を実現しています。 1~2年後には新工場を設立し、さらに製造体制を強化する予定も! 今後のさらなる発展に向けて、新たに製造スタッフを採用します。 今回の募集では経験者・未経験者共に歓迎いたします。 切削加工の経験をより良い環境で活かしたい方も、 加工技術をイチから学びたい方もぜひご応募ください。
マシニングセンタ・フライス盤を用いた精密金型部品の切削加工/受注生産の一点モノ/研修・フォローあり
具体的な仕事内容
マシニングセンタ・フライス盤などの専用工作機械を用いて、
各種精密部品・ベアリングなどの切削加工を手がけていただきます。
基本的には単品や小ロットでの製造で、
試作段階からメーカーと共に開発する案件もあります。
入社後の約3カ月は研修期間として先輩スタッフに業務の流れを教わります。
もちろん、研修期間が終わった後も常に周りの仲間に意見を伺い、
アドバイスし合いながら業務を進めるのが基本となります。
【業務の工程】
◆図面の確認
◆プログラミング作成・使用する工具の選定
◆工作機械のオペレーション
◆やすりがけなどの調整 など
チーム/組織構成
研削・切削加工部門には6名、会社全体で約50名の技術者が活躍中です。
20~30代の若手はもちろん、勤続10年以上のベテランも多く在籍しています。
その他製品・プロジェクト事例
大手企業を中心に安定して案件を受注しています。
社名・プロジェクト名は明かせませんが、
下記のような高い要件を求められる加工に多数携わっています。
【案件例】
自動車の新型ギア(CVT)の試作、研究開発品
飛行機タービン部品の試作
産業用ロボット駆動部品試作 など
【未経験者の場合】30歳までの方【経験者の場合】研削・切削加工の経験がある方
【応募条件】
☆未経験者の方
・30歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため)
☆経験者の方
・マシニングセンタ、フライス盤、NC旋盤、研削盤などで研削・切削加工の経験がある方
・年齢不問
東京都大田区大森南4-6-15 テクノFRONT 森ヶ崎 105号
【アクセス】
京急線「大森町駅」バス+徒歩18分
東京モノレール「昭和島駅」徒歩14分
★1~2年後に京急蒲田駅周辺で新工場を建設予定!
すでに土地を購入し、建設計画を進めております。
8:00~16:30(休憩1時間 実働7.5時間)
正社員
試用期間3カ月(期間中の待遇の変化はございません)
■未経験の方
月給20万1000円以上
■経験者の方
月給22万円以上
★残業代は全額支給いたします!
■賞与
年2回(計3.1ヶ月分 ※前年度実績)
■昇給
年1回
■社員の年収例
年収360万円(24歳 製造スタッフ職 経験2年)
年収450万円(29歳 製造スタッフ職 経験7年)
年収620万円(40歳 製造スタッフ職 経験15年)
年収740万円(50歳 製造スタッフ職 経験28年)
社会保険完備
財形貯蓄制度
企業年金:確定拠出年金
退職金共済加入
保養所(伊豆高原)
社員旅行
各種手当
-交通費全額支給
-家族手当
-住居手当
-食事手当
<休日・休暇>
週休2日制(土日)
※月1~2回土曜・祝日出勤あり(年間休日103日)
GW
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇