株式会社司測研
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社司測研の過去求人・中途採用情報
株式会社司測研の 募集が終了した求人
法人営業/ものづくりを楽しめる、ルートセールス/ノルマなし/未経験歓迎/創業54年目の企業)
- 正社員
- 転勤なし
司測研は昭和39年に創業した、計測器メーカー。 当社の製品は、日本を代表する大手自動車メーカーから、大学、企業で 使用されており、共同研究・開発も積極的に推進。 安定成長を続けてきました。 今回は、営業職を募集いたします。 計測機器業界の経験は問いません。 当社の“これから”を、一緒に作ってくれる方に、 ご入社いただきたいと思っています。
法人営業/まずは、当社の製品を知ることからスタート。営業事務・技術部のお手伝いからお任せします。
具体的な仕事内容
既存顧客( 自動車メーカー、官公庁、研究機関、大学)に対して
精密計測機器などのルートセールスをお任せします。
※飛び込み営業や電話セールスなどは一切ございません。
既存顧客中心ですが、新規顧客からの問い合わせ対応などもお任せします。
【受注までの流れ】
◆ご訪問・商談(展示会、HP、電話でのお問い合わせもあります)
▼
◆見積作成・仕様打ち合わせ(標準品以外の仕様打ち合わせの場合は、技術部が同行することも)
▼
◆受注
▼
◆納品立会い
【扱う製品について】
・流量計
・圧力計
・微粒子計
・ガス分析計
・スモークメータ など
当社の製品は、エンジンの性能向上、排ガス測定、車体の燃費向上、
大学の研究室での実験・研究などの用途に用いられています。
いずれもこだわり抜いてつくりあげた、製品。
確かな品質と技術がこめられた製品です。
【ご入社後は】
まずは1年を目途に、営業事務として業務の流れや当社のものづくりを学んでいただきます。
研修も兼ねて、技術部でのお手伝いもお任せするので、製品知識を直に習得してください。
並行して、営業部長や先輩社員に同行しながら、お客さまとのやりとりについても
身に付けていっていただければと思います。
業務に慣れてきたところで、徐々に担当顧客を引き継ぎます。
覚えることも多いですが、最初から多くは望みません。
じっくり、少しずつ仕事の幅を広げてください。
チーム/組織構成
営業社員は、現在4名。20代~60代が活躍しており、
それぞれが得意な手法で顧客を担当しています。
次にご入社される方にも、営業手法を教授いたしますが、無理強いはしません。
自由に、自分に合った営業スタイルを見つけていただければと思います。
【未経験歓迎】当社のものづくりに興味をお持ちの方を歓迎します!
<応募資格>
◇普通自動車免許(社用車を使用します)
◇高卒以上
<こんな方を歓迎します!>
◎ものづくりに対する興味がある方
◎和気あいあいとした雰囲気の中で仕事がしたい方
◎お客さまのご要望に耳を傾けられる方
<下記の経験があれば大いに活かせます>
◎営業経験
◎接客経験
◎自動車業界での勤務経験
◎計測機器の知識 など
「やってみたい」「挑戦したい」と思った方は、ぜひご応募ください。
できるだけ多くの方とお会いしたいと考えています。
東京都世田谷区玉堤1丁目19番4号
東急大井町線「尾山台」駅より、徒歩20分
二子玉川駅よりバス10分
8:30~17:00(休憩60分)
※月平均の残業時間は、23時間ほどです。
正社員
月給20万円~
※上記は、あくまでも最下限月給です。経験・年齢を考慮し、優遇します。
■賞与
年2回(7月、12月)
■昇給
有り
■社員の年収例
年収320万円 (24歳/勤続1年/月給21万5千円)
年収621万円 (48歳/勤続14年/月収35万5千円)
■健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■通勤手当(月3万円まで)
■住宅手当
■精勤手当
■時間外勤務手当
■家族手当
<休日・休暇>
【年間休日120日】
■週休2日制(土、日)※
■GW(連続9日間)
■夏季休暇(連続9日間)
■冬季休暇(連続9日間)
※稀に土曜出勤があります。(年数回程度)