薩摩酒造株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
薩摩酒造株式会社の過去求人・中途採用情報
薩摩酒造株式会社の 募集が終了した求人
本格焼酎の製造販売
- 正社員
当社の代表銘柄「さつま白波」は昭和40年代後半、 鹿児島の地酒であった芋焼酎を いち早く全国に広めていった歴史があります。 「ロクヨンのお湯割り」「よいざめさわやか」などの キャッチフレーズは芋焼酎を世に広める 大きな原動力となりました。 また、長期樫樽貯蔵麦焼酎「神の河」は 貯蔵焼酎カテゴリートッブランドとして、 焼酎の新しい市場を創出しました。 「会社の発展と従業員の生きがい、働きがいを一致させる」が 当社の企業理念です。 私たちとともに新たな焼酎文化をつくっていきましょう。
酒類の研究、商品開発、製造、品質管理等ユーティリティー管理の職務になります。
具体的な仕事内容
製造課(さつま芋の調達・管理、工場の管理、製造計画等の作成・指示)
購買課(原料及び製品資材の調達)
蒸溜所(芋製、麦製、米製、蕎麦製等焼酎の製造、梅酒の製造)
発泡酒工場(芋製発泡酒の製造)
びん詰工場(焼酎の調合・ボトリング)
研究所(酒質の開発、品質管理、分析及び新分野の研究)
営業部(販売企画の立案・実施、各支店のフォロー、お客様相談室の運営)
業務課(商品の受注、出荷業務)
マーケティング部(新商品の企画・開発、販促イベント企画、広報宣伝物の制作)
各支店(お得意様への商品の案内、販促活動、イベントへの参加)
商事課(輸出事業、海外市場の開拓(海外出張あり))
特販課(インターネット通販事業・白波通販ショップ・楽天明治蔵の運営)
明治蔵(焼酎製造見学工場・花渡川ビアハウス(レストラン)の運営)
総務人事部(給与支払処理業務、福利厚生業務、人事管理)
管理部(財務管理、経営管理、情報処理システム管理)
チーム/組織構成
製造本部(製造課、購買課、蒸溜所、発泡酒工場、びん詰工場、研究所)
営業本部(営業部、業務課、マーケティング部、各支店、商事課、特販課、明治蔵)
管理本部(総務人事部、管理部)
酒類メーカーにおける商品開発、製造、品質管理等の仕事に興味のある方/電気制御等に興味のある方
食品関係の商品開発、製造、品質管理、
電気制御等の仕事に興味がある方を歓迎します。
なお、年齢については39歳以下の方のみを対象とします。
(年齢制限事由)
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
当社の求める人財は、
☆主体的に行動する人財
☆問題解決に貪欲に取り組む人財
☆人間関係構築能力に富む人財です。
選考のポイントは上記要件を満たすかどうかです。
・鹿児島県枕崎市(本社、びん詰工場、明治蔵・ビアハウス・花渡川蒸溜所、火の神蒸溜所、研究所)
・鹿児島県南九州市(頴娃蒸溜所)
8:00~17:00
(内1時間は休憩時間ですので、8時間労働になります。)
正社員
月給145,500円以上
<参考>
今年4月入社の新卒者初任給については下記のとおりでした。
高校卒業者以上:月給145,500円、住宅手当月3,000円、通勤手当(通勤距離に応じて)
大学卒業者:月給180,400円、住宅手当月3,000円、通勤手当(通勤距離に応じて)
大学院修了者:月給190,000円、住宅手当月3,000円、通勤手当(通勤距離に応じて)
その他の諸手当は、家族手当、超過勤務手当等があり、規定により支給します。
■賞与
直近1年間の支給実績は平均5.01カ月分
■昇給
毎年4月に定期昇給があります。
■社員の年収例
【年収例】
年収380万円/35歳/総合職(経験13年)
年収410万円/40歳/総合職(経験18年)
・1年に1回の慰安旅行あり
・社会保険完備
・退職金制度あり
・財形貯蓄制度あり
・育児介護休業制度あり
・産休制度あり
<休日・休暇>
・週休2日制(土曜・日曜・祝日は休み)
※1年間に7日程度土曜日出勤があります。
・年間休日は114日
・夏季休暇(8月13日~8月15日の3日間)
・年末年始休暇(12月30日~1月3日の5日間)
・6カ月以上勤務されると1年に10日の有給休暇が取れます。
また、本人の結婚、配偶者の出産、実父母等の近親者の死亡時等には特別有給休暇が取れます。
\\予約不要・入場無料・入退場自由 お気軽にご来場ください!//
当社の雰囲気や詳しい仕事の内容など、直接人事担当がご説明いたします。
少しでも興味をお持ちの方は、ぜひお越しください。
■場所:博多シティ9階(JR九州ホール)
■開催日時:11月9日(金) 14:00~21:00
■最寄駅:JR博多駅 直結
転職フェアHPはこちら http://doda.jp/e/fair/
※ご覧いただく日時によっては、転職フェアが終了している場合があります。あらかじめ、ご了承ください。