株式会社モニカ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社モニカの過去求人・中途採用情報
株式会社モニカの 募集が終了した求人
【未経験OK】人事(採用担当)/年間休日は125日!/残業は月平均で20時間程度
- 正社員
- 転勤なし
東京都23区を中心に、7つの保育園を運営する株式会社モニカ。 働きながら子育てをするすべての方々に向け、 その暮らしをトータルに支えたいという想いから、 モニカはスタートしております。 現在モニカは事業拡大を続けており、続々と新しい保育園をオープンさせています。 今回あなたにお任せしたいのは、当社の事業拡大を支える採用担当職。 人事としての経験がなくてもかまいません。 未経験でも「ここで新しいキャリアにチャレンジしたい」という想いを 重視して採用したいと考えています。
採用業務全般をお任せします/未経験の方は事務サポートからスタートしていきます!
具体的な仕事内容
【実際採用する職種は?】
株式会社モニカが運営する保育園にて、
保育士・栄養士・看護師
の採用をメインに行っていただきたいと考えています。
【具体的な業務内容は?】
◆応募者対応(面接調整~対応)
◆入社までのフォロー
◆養成校への求人送付・アポイント・訪問
◆説明会(就職フェア)の準備・対応
◆求人資料の企画・作成
◆求人媒体の選定 など
★これからの組織を作るうえで★
現在、モニカの本部スタッフは少数精鋭となっており、
お互いの業務のフォローをし合うことも少なくありません。
しかし、これからの組織を考えたとき、
職務の専門化を行っていき、より分業システムを
確立したいと考えています。
人事としてこれからの組織図をイチから描き上げていく。
今回の人事・採用担当職の業務には、
成長期にある私たちでしか感じられない”やりがい”があるでしょう。
チーム/組織構成
現在の採用担当職は、主担当1名とアシスタント1名。
まずはアシスタント担当の者と一緒に業務を学んでいき、
切磋琢磨しながら成長していってください。
職種・業種未経験OK!/採用担当職として新しくスタートを切りたい方を広く歓迎します!
【下記にひとつでも当てはまる方は応募資格を満たしています!】
◎WordやExcelの基本操作ができる方
◎フットワーク軽く業務を遂行できる方
◎マルチタスク業務の経験がある方
◎人事採用領域に興味があり、裁量をもって仕事がしたい方
【こんな方は優遇いたします】
◎営業または、営業アシスタント経験のある方
◎人事または、人事アシスタント経験がある方
★ポテンシャルを重視した採用です!★
基本的なPC操作ができれば、あとはあなたの人柄を重視して、
採用をしていきたいと考えています。
ぜひお気軽に面接までお越しください。
【東京都 港区での勤務です!】
【アクセス】
JR「新橋駅」から徒歩6分
都営地下鉄三田線「内幸町駅」から徒歩2分
【東京オフィス】
東京都港区新橋2-12-16 明和ビル7F
※転勤なし
★近くにオシャレな飲食店多数!★
オフィスの近くには、美味しい飲食店やオシャレなカフェが多数。
ランチタイムに美味しいものを食べたり、仕事終わりに息抜きすることも自由。
オンとオフのメリハリをつけて働いてくださいね。
09:00 ~ 18:00 【実働8時間】
または
10:00 ~ 19:00 【実働8時間】
★残業は月に20時間程度★
正社員
【月給】21万円~25万円+各種手当+賞与
■賞与
年2回(7月・12月)
■昇給
年1回(4月)
◆各種社会保険完備
◆社内研修制度(新任研修を行います)
◆社内レクリエーション
◆ベネフィットワン
◆産休育休制度
◆退職金制度
◆通勤手当(上限3万円)
◆各種保険完備
<休日・休暇>
【年間休日125日】
◆完全週休2日制(土・日)
└説明会等で休日に出勤した場合は、翌週以降の平日に代休を取っていただきます。
◆祝日
◆夏季休暇(3日)
◆年末年始休暇(12月29日~1月3日)
◆誕生日休暇
◆年次有給休暇(初年度10日付与)