株式会社ガリレオ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ガリレオの過去求人・中途採用情報
株式会社ガリレオの 募集が終了した求人
未経験から学べるモノづくり・ITエンジニア ※応募者全員面接/年間休日120日/週休2日(土日祝)
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
1997年の創業以来、総合エンジニアリング企業として、 多くの大手メーカーに技術力を提供しながらモノづくりをサポートしてきた当社。 なかでも自動車関連メーカーとは長年にわたりお取引をいただいており、 設計・開発、実験評価、品質保証、生産技術など、 さまざまな現場で当社の技術スタッフが活躍しています。 ただし、当社では取引先メーカーへ正社員として転籍していくケースも多く、 次の世代を育て、取引先の新たなニーズに応えていくために新メンバーを募集します。
日本を代表するメーカー(自動車・産業機械・電機等)でのエンジニア
具体的な仕事内容
例えば、大手自動車メーカー・部品(ドアトリム、インパネ、ピラー等)メーカー
でのお仕事では
・CADのソフトを使って樹脂系部品やエンジン部品等の設計を行って頂きます。
・生産設備の条件だしや、工程別データ取り及びまとめ・改善等を行って頂きます。
・生産効率向上のためのラインや設備の配置の
見直し・立案・レイアウト設計などを行って頂きます。
※モノづくりエンジニアだけではなく、東京都23区内・川崎市・横浜市では各種WEB系・汎用系・オープン系・組込み系・制御系のITエンジニアも募集しております。
【実務経験がない方もスキル習得できるよう研修致します。】
【その他、あなたの希望・適性に応じて活躍できる環境を用意しますのでご安心ください。】
チーム/組織構成
当社には約260名のスタッフが在籍しています。
配属先はさまざまですが、同じ工場や企業に勤務するスタッフ同士でグループをつくっており、
10名前後のグループ単位で勉強会や飲み会などを開催しています。
※20代~50代まで幅広い採用実績あり!女性も活躍している職場です!
経験不問/学歴不問 ■未経験OK(先輩社員も7~8割が文系卒です)
【こんな方はぜひ!】
■大手メーカーの仕事に携わりたい方
■モノづくりに興味・関心がある方
■資格取得やキャリアアップを目指したい方
■未経験から手に職をつけたい方
■第二新卒でエンジニアを目指したい方
【活かせる経験・スキル】
◎サービス業などコミュニケーションスキル
◎ライン作業などモノづくりの現場で働いた経験
◎機械・電気・設計等の基礎知識(工業高校卒など)
※生産技術・生産管理・品質保証・実験評価・設計等の経験者は大歓迎!
※経験を活かせるプロジェクトで活躍できます。
東海・関東・関西・北海道・東北・中国・四国・九州の各プロジェクト先
※勤務地は希望を考慮します。
※本人が希望しない限り転居を伴う異動はありません。
※面接は最寄りの当社拠点もしくはSkypeでのWEB面接にて行います。
【北海道・東北】北海道、青森、岩手、宮城
【東海エリア】愛知、岐阜、三重、静岡
【関東エリア】東京、神奈川、埼玉、栃木、千葉、茨城、群馬
【関西エリア】大阪、滋賀、京都、奈良、兵庫
【中国・四国】広島、愛媛
【九州】福岡、佐賀
9:00~18:00
※配属先によって多少異なる場合があります。
※残業は月平均18時間程度です。
正社員
月給22~60万円以上
※能力・経験を考慮の上、決定致します。
■昇給
年1回(6月)
■社員の年収例
年収400万円/25歳(経験3年)
年収550万円/30歳(経験5年)
■各種社会保険完備
■通勤費支給
■慶弔見舞金制度
■資格取得支援制度
■時間外勤務手当
■役職手当
■育児・介護休暇制度
■英会話習得支援あり
■寮完備(家具・家電付き)
<休日・休暇>
【年間休日120日以上】
■週休2日制(土日祝)
■GW・夏季・年末年始休暇
■年次有給休暇
※就業先の会社カレンダーに準じます。