株式会社オオスミ

建築設計事務所

神奈川県横浜市瀬谷区五貫目町20-17

株式会社オオスミの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 7件あります!

株式会社オオスミの 募集が終了した求人

作業環境測定士/1968年設立の環境分析のプロフェッショナル企業/年間休日120日

  • 正社員
募集背景

半世紀にわたる環境分析の豊富なノウハウを強みに 公共機関、民間企業からの分析や測定の依頼にお応えしています。 今回、おもに大気、騒音、振動、水質などを測定する部門で、 「作業環境測定士」を募集いたします。 (採用予定人数:3名)

仕事内容

作業環境の調査・測定/現場は工場、病院、研究機関など
具体的な仕事内容
◇本社(横浜市)において、工場、病院、研究機関といった
各種作業環境の調査・測定業務をご担当いただきます。

調査グループは、土壌汚染などを調べる「第一グループ」と
大気や騒音、振動、水質などを調べる「第二グループ」に分かれ、今回の配属は後者となります。

【調査項目】※調査第二グループ全体
 ・環境アセスメント
 ・大気汚染・騒音・振動・水質・悪臭など
 ・省エネ診断
 ・海外環境調査
 ・ばい煙・作業環境・室内環境 

【作業環境測定士の一日の流れ】(例)
●出勤後、現場へ社用車で移動(自宅から直行のケースもあり)
  ▼
●工場などが稼働している時間帯に試料をサンプリング・測定
  ▼
●オフィスへ戻り、報告書作成

※調査エリアは神奈川県・東京都内で、横浜市内がメインとなります
※1日の訪問件数は1件で、まれに2つの現場を回るケースもあります

…………………………………………………………
◇◆◇ 作業環境の測定に専念できます ◇◆◇
…………………………………………………………
入社後は「有資格者」として、作業環境の測定を中心とした業務をお任せするため、
この分野の専門性を磨くことができる環境です。
また工場や病院などに足を運び、
食品、電気、化学といった各種のものづくりのプロセスや
医療の現場に触れることで、日々、様々な刺激を吸収できます。

チーム/組織構成
配属となる調査第二グループは現在、17名の体制。
内、作業環境測定士の有資格者は8名です。
半数以上が中途入社のメンバーで、20代から60代まで幅広い年齢層が活躍中です。

対象となる方

【学歴不問】第二種作業環境測定士の国家資格をお持ちの方 ◎要普免(AT限定可)
◇上記の資格をお持ちであれば、実務経験の有無は不問です。

◎活躍できる人物像
■「専門性を身につけたい」と思っている方
■環境という社会問題に興味があり、解決をしたいと思っている方

勤務地

本社:神奈川県横浜市瀬谷区五貫目町20-17

※車・バイク通勤可/直行可
※転勤は当面ありませんが、将来的に東京支店(神保町)に転勤の可能性もあります
【アクセス】
本社:東急田園都市線「南町田駅」よりバスで10分(停留所「マークスプリングス」よりすぐ)

勤務時間

8:45~17:45(実働8時間、休憩60分)

雇用形態

正社員
試用期間6カ月(条件に変更なし)

給与

月給22万円~40万円

※経験・年齢・能力などを考慮のうえ優遇いたします
※別途、資格手当(3万円/月)支給

■賞与
年2回(7月・12月)

■昇給
年1回(5月)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■各種手当(家族・住宅・役職・単身赴任・出張)
■資格手当(3万円/月)
■資格取得支援制度(受験料・登録料の全額支給)
■労働者福祉共済(ハマふれんど)加入
■車・バイク通勤可
■産休・育休取得実績あり

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■結婚休暇
■年次有給休暇

◎年間休日120日/5日連続の休暇取得可能


出典:doda求人情報(2018/11/1〜2018/11/28)

株式会社オオスミの 募集している求人

全7件

出典:doda求人情報(2024年6月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。