Anaplan Japan株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
Anaplan Japan株式会社の過去求人・中途採用情報
Anaplan Japan株式会社の 募集が終了した求人
サポートエンジニア/クラウドアプリケーション/今年10月にNY株式市場に上場した注目企業
- 正社員
- 転勤なし
活躍の舞台は、東京オフィス。 Anaplan社内からも、 日本は超重要市場と位置付けられており、あらゆる面で超成長を遂げています。 「日本のお客様に限らず、グローバル規模でお客様の成功を支えたい、 そこから自身も大きく成長したい。」 スピード感のある環境で刺激を受けながら、 自分のキャリア形成に興味のある方をお待ちしています。
クラウドアプリケーションのカスタマーサポート
具体的な仕事内容
本人の希望や適性に合わせて、ポジションを決定します。
【サポートアナリスト】
製品の操作方法や疑問等、技術的な問題に関して、顧客からの問い合わせに対応します。
電話やメールで対応することがほとんどです。
具体的には、製品の挙動に関しての確認、実現したいことへの方法をアドバイスするなどです。
クラウドアプリケーションなので、製品の問題なのかその他のレイヤーで起きている問題なのか、
見極めが重要です。
L1~L3のチームで分業しています。
L1:お客様からの問い合わせを一番最初に引き受け、初歩的なトラブルシューティング全般を担います。
L2:データインテグレーションに関するトラブルシューティングをします。
L3:製品の技術的なバクなどに対応します。
【ハイパーケア】
お客様から出ている問題をL1~L3で解決できているか、
Anaplanのサポートにご満足いただけているかを総合的に見るポジションです。
お客様とサポート担当者の橋渡し役です。
コミュニケーションや問題が上手く解決しない時が出番です。
ハイパーケアは問題を未然に防ぐ役割も担います。
対象となるお客様の使用状況を観測し、処理にかかる時間、お客様の心理状態を常に把握します。
普段と違うことが起きた時などは、状況をお伺いします。
ビデオ会議システムを利用したり、お客様先に訪問したりするなど、現場で打ち合わせをすることもあります。
ハイパーケアはサポート担当者に比べて、総合的によりお客様と対峙することが多いポジションです。
チーム/組織構成
サポート担当者:L1~L3、スーパーバイザーを併せて50名弱が所属しています。
UK、US、シンガポール、日本(東京)、4つの拠点で活躍しています。
ハイパーケア:ハイパーケアは全員で9名。
上記と同じく、4つの拠点で活躍しています。
【学歴不問】エンジニア経験をお持ちの方/日常会話程度の英語力 ※職種未経験歓迎
【下記の経験お持ちの方は歓迎】
◎業務用アプリケーションソフトウェア領域(PLANNINGやANALYTICSやBIやERP)の経験
◎クラウドサービスに関する経験
【英会話のスキルについて】
社内の共用語は日本語ですが、
メールや書類、アメリカ本社やシンガポールオフィスとのやりとりはすべて英語になるため、
英語に苦手意識のない方を対象としています。
【転勤なし】東京都千代田区内幸町 2-1-6 日比谷パークフロント19階
【リモートワークについて】
当社ではリモートワークを推奨しており、
自立したワークスタイルで業務を進めることができます。
しかし、メンバー同士の繋がりが希薄ということではありません。
必要に応じてオフィスに集まりミーティングを行ったり、
日常的にチャットを通じてコミュニケーションを図ったりなど、
自立と協力の両面をバランス良く感じながら、働くことができます。
【アクセス】
東京メトロ「霞ヶ関駅」直結
9:00~17:30(休憩1時間)
【残業少なめ】
月の平均残業時間は4時間です。
正社員
年俸550万円~900万円
※あなたの経験・能力・希望をお伺いし、話し合いの上決定します。
■各種社会保険完備
■交通費全額支給
■退職金制度(勤続1年~)
■RSU制度
※RSU制度について
RSU制度はアメリカや外資系企業で導入されており、
日本では「制限付き株」と呼ばれています。
ストックオプションとは異なり、一定の株自体を数年に分けてもらえる権利であり、
それに応じたキャッシュバリューが生じます。
<休日・休暇>
【休日】
■週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(12月31日~1月3日)
【休暇】
■ボランティア休暇
■有給休暇
※5日以上の連続休暇OK
ITベンダーで10年コンサルをしていましたが、
これまでにない製品に魅力を感じて入社しました。
US以外のハイパーケア部門で採用されたのは私が一人目。
APACのハイパーケアはこれから組織を拡充するため、
新しいフェーズに参画できる醍醐味があります。
私自身、前職ではできなかったジョブロールを自ら発信でき、とてもやりがいを感じています。
他のAPACと比べても、東京はとても成長が早く、今後の市場拡大が期待されています。
そういった状況を楽しみながら成長していける方と一緒に働きたいですね。
【Aaron Koh Managed Services Partner ,APAC】