都市環境整美株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
都市環境整美株式会社の過去求人・中途採用情報
都市環境整美株式会社の 募集が終了した求人
設備管理技術者(ビル・工場管理/環境施設メンテ)未経験歓迎
- 正社員
- 転勤なし
都市環境整美は、ビル・工場総合管理事業や 環境施設メンテナンス事業などを 手がける設立46年目の会社です。 工場やビルにおける空調・給排水設備の保守・点検、 官公庁や自治体における環境施設の点検・整備など、 美しい都市環境の維持に欠かせない事業を幅広く展開し、 社会に広く貢献しています。 昨今好調な設備業界において、 確かな実績が評価され業績伸張中。 今後のさらなる事業成長を実現するため、 今回積極的なキャリア採用を実施します。 興味のある方はぜひご応募ください。 たくさんの方とご縁があることを願っています。
オフィスビル・メーカー・工場、水処理施設をはじめとした環境プラントなどの設備管理業務
具体的な仕事内容
従業員数約16000名の大企業、
エイジェックグループの一社として、
都市環境の整美事業を幅広く展開しています。
様々な業務の中から、あなたの希望と適性に合った
最適なものをお任せしますのでご安心ください。
都市環境整美のプロフェッショナルとして確かなスキルをつけ、
キャリアアップしながら長く活躍できるフィールドです。
【以下からあなたに最適な業務をお任せします】
(1)ビル・工場総合管理業務
ビルや工場の各種設備メンテナンス、
設備機械の運転管理、試運転などの管理業務
(2)環境施設メンテナンス業務
公共下水道・廃水処理・ごみ焼却設備などの
運転管理・保守メンテナンス
チーム/組織構成
社歴の長い会社ですので40代・50代社員も多数在籍しています。
その一方で事業拡大に向けて積極的な人材採用も推進し、
20代・30代の若手社員も増やしています。
ベテランから技術やノウハウを教わりながら、
若くして活躍可能なフィールドです。
【学歴・年齢不問】未経験・第二新卒の方歓迎 ※設備管理業界での何らかの実務経験者は尚歓迎
未経験の方から経験者まで幅広く募集します。
入社後はあなたの適性・希望を充分考慮した上で
能力や経験年数に見合った最適な配属を行います。
設備業界での実務経験者の方は優遇します。
前職の経験を当社で大いに活かしてください。
入社後の担当業務や採用条件などは
面談でしっかりとご相談させていただきます。
【全国から選べる勤務地・希望考慮・基本転勤なし】本社及び全国の各拠点
■東北エリア/宮城・山形・福島など
■関東エリア/東京・神奈川・埼玉など
■東海エリア/名古屋・三重・岐阜など
■関西エリア/大阪、兵庫、京都など
■中国エリア/広島、岡山など
■九州エリア/福岡など
24時間 シフト勤務/交代制
※実働8時間
※プロジェクトにより異なる
勤務時間例
【日勤】8:30~17:15(休憩60分)
【昼勤】8:30~19:45(休憩90分)
【夜勤】19:30~8:00(休憩200分)
正社員
月給18万3000円以上
※残業代は別途100%支給。
試用期間3ヶ月あり(待遇に変更はありません)
経験・能力・年齢を考慮します。
※経験者は資格・ご経験を考慮し優遇いたします。
<初年度年収例>
年収325万円(基本給(月給)212,000円+残業代+賞与)
■賞与
年2回(7月、12月)
■昇給
年1回(11月)
■社員の年収例
年収370万円 経験3年/月給24万円 + 諸手当(賞与含む)
年収420万円 経験6年/月給25万円 + 諸手当(賞与含む)
■交通費支給
■資格手当
■残業手当
■休日出勤手当
■社会保険完備
■退職金制度
■提携保養施設有
■資格取得支援制度
■認定職業訓練校を全国展開
■キャリアチェンジ制度
■なんでも相談室
■フレンドリー相談窓口
■こころの相談窓口
■報奨金制度
■産業医・カウンセラー 他
<休日・休暇>
4週8休/シフト制
※プロジェクトにより異なる
■有給(半日)休暇
■GW
■夏季
■年末年始
■産休
■育休
■復職休暇