マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

三輪運輸工業株式会社

道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など)

兵庫県神戸市中央区脇浜町2-1-16

三輪運輸工業株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 2件あります!

三輪運輸工業株式会社の 募集が終了した求人

製鉄所内での鉄鋼製品運搬技能職/創業130年の超安定企業

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
募集背景

◆明治維新から間もない1888年(明治21年)に 神戸・脇の浜で貨物陸揚げ運搬業として創業した当社は、 日本の産業の礎を築いてきた製鉄業とともに長い道のりを歩んできました。 その間、時代の変化に合わせて、製鉄所内における最適な物流システムを考え続け、 数々の特殊車両なども自社開発して、信頼を積み重ねてきた会社です。 ◆今回は新規案件などに伴う組織体制の整備・強化に向けての人材採用。 好調な業績により、新規案件など近い将来の事業拡大も視野に入れています。 そのため今回は20名ほどの採用予定です。ぜひ、積極的にご応募ください!

仕事内容

製鉄所内で超重量物用のクレーンや特殊車両を操って原材料や製品を運搬。鉄づくりを支える仕事です。
具体的な仕事内容
【業務内容】
◆当面は神戸製鋼所の製鉄所内で以下の業務のいずれかをご担当いただきます。

<加古川製鉄所>
◎倉庫内での鉄製品の入庫・配置替え・積み込み作業など(天井クレーン使用)
◎沿岸荷役作業(クレーンなどによる船への積み込み作業など)

<神戸製鉄所>
◎橋形クレーンを用いての鋼片整理・検収作業など
◎鉄製品(線材)の梱包作業

◆入社後の配置替えで、鋼材輸送専用車両などの特殊車両を運転する業務に
就いていただく可能性もあります。

【移動式クレーンもあり】
上記以外にも大型クレーン車を使った揚重作業もあります。
建設現場やメンテナンス工場での作業です。
※お持ちの資格によります。

【この仕事の特長・面白さ】
◆超重量物を移動させる仕事なので、極めて慎重な作業が必要になります。
その分、無事に作業が完遂できた時は達成感を覚えます。

◆他の仕事ではなかなか見られない巨大な機械を操作しますので、
機械を操作するのが好きな方にはやり甲斐があると思います。

【未経験でも全く大丈夫!】
◆特殊な仕事だけに経験者はほとんどいません。
ですから、いま業務を行っている社員も未経験スタートの人ばかり。

未経験者の気持ちが分かる先輩社員が、一つひとつ丁寧に教えますので、
知識も経験もないという方もご安心ください!

チーム/組織構成
◆20代の若手~50代のベテランまで、幅広い年齢層の社員が活躍しています。
神鋼神戸製鉄所構内 神戸支店/160人
神鋼加古川製鉄所 加古川支店/500人以上

対象となる方

【高卒以上 要普通免許】◆未経験者歓迎 ◆クレーン・玉掛け・フォーク等の資格があれば尚可
◆クレーン・玉掛け・フォーク等の資格をお持ちだったり、
運輸・建設関係の仕事をされていた方は業務に入りやすいと思いますが、
資格や経験がない方でも全く問題ありません。

そもそも、製鉄所以外では見かけない特殊車両やクレーンなので、
誰でも未経験者のようなものですから。

ただ、大きな機械を操作する仕事をやってみたい方にはおすすめです。
スケールの大きなクレーンや特殊車両を操作するのは面白いですよ!

【こんな方は歓迎します】
◎安定企業で腰を据えて長く働きたい方
◎ちょっと変わった仕事をしてみたい方
◎大きな機械を操作する仕事をしたい方
◎クレーン・玉掛け・フォーク等の資格を活かしたい方

勤務地

◆神鋼神戸製鉄所構内 神戸支店/兵庫県神戸市灘区灘浜東町2番地

◆神鋼加古川製鉄所 加古川支店/兵庫県加古川市金沢町6番地

※転居を伴う転勤はありません
※U・Iターン歓迎
【アクセス】
◆神鋼神戸製鉄所構内 神戸支店/
 阪神電鉄本線「新在家駅」より徒歩7分

◆神鋼加古川製鉄所 加古川支店/
 JR山陽本線「加古川駅」、山陽鉄道本線「別府駅」より送迎バスあり

勤務時間

基本は下記の三交替制(いずれも休憩45分)。一部、常昼勤務の部署あり。
1)7:00~15:00
2)15:00~22:15
3)22:15~翌7:00
【残業と残業代について】
ふだんは残業はありませんが、交替勤務の都合上、
1回6.5時間の時間外勤務が月4~6回あります。
残業代は全額支給しますので、その分が事実上、給与に上乗せされます。

雇用形態

正社員
◆試用期間3カ月
※期間中の給与は、本採用後の月給より5000円低くなります。

給与

月給16万5000円~26万5000円+交替手当(1万8000円まで)+各種手当(交通費、家族手当、日祝出勤手当、残業手当等)+年2回賞与

※年齢・経験・能力等を考慮して優遇します。

■賞与
年2回(7月・12月)

■昇給
年1回(4月)
■社員の年収例
■月収例:
30万円2000円/月給20万4000円+各種手当/27歳・1年目
■年収例:510万円/月給23万円+各種手当+賞与/38歳・7年目
※上記いずれも未経験・中途入社の二人のデータです。

待遇・福利厚生・各種制度

◆各種社会保険完備
◆通勤交通費支給(月5万円まで)
◆車通勤応相談(許可制)
◆家族手当
◆日祝出勤手当
◆残業手当
◆食事代補助
◆家族用社宅(加古川市内)
◆制服貸与
◆退職金制度(勤続3年以上)
◆財形貯蓄制度
◆持株会制度
◆定年60歳
◆再雇用制度あり(65歳まで)
◆資格取得支援(資格取得にかかる費用は会社が負担)
◆教育研修
◆福利厚生サービス加入(福利厚生施設の割引利用など)

休日・休暇

<休日・休暇>
週休2日制(月に7~9日 会社カレンダーによる)

◆年次有給休暇(入社初月より付与。日数は入社月による。※入社翌年の1月1日には20日付与)
◆慶弔休暇
◆育児・介護休暇
◆ゆとり休暇(出産、病気、リフレッシュ休暇等)
◆永年勤続特別休暇

※年間休日100日

特殊車両など大型機械に乗り込む仕事

「鉄」は重量が桁違いのため、運搬は通常のトラック等では不可能です。
そのため現場で使用される特殊車両や大型機械は
街角でも目にする10トン・20トンのトレーラーやダンプ等、
大型車両よりもはるかに大きなスケールです。

例えば油圧式クレーンは最大450トンまで運搬可能です。
クローラークレーンは300トンの重量にも対応します。
40トンの重量でも運べる特殊トラックや
400トンにも対応できるセミトレーラーなど、
他では見られない車両・機械を動かします。

これらを動かすために必要な資格は入社後、取得が可能です。
取得に必要な費用の会社負担もあります。

移動や積み込みはチーム単位での作業

生産された鉄鋼製品は大きく重量もあるため、運搬やヤード作業、
積み込みなどの作業も一人では行えません。

埠頭での船積みなどは無駄のない効率的な積み込みが要求されるため、
精度の高い「職人技」が発揮されます。
下からの指示や合図に従い、クレーンの操作を行っていきます。

一通りのことを覚えるまで3年ほどかかるとされています。
入社後はチーム内でしっかり指導していきますよ。

安全な作業環境を徹底している職場

製鉄所・工場での作業は安全第一が基本です。

安全に関する指導は毎日、作業前ミーティングなどで
危険箇所や危険な作業の手順、抜け漏れなどの確認を徹底しています。

当社に限らず、ニュース等で工場の事故が発生した場合も原因等を調べ、
自分たちの現場では問題ないかをチェックし、対策も講じています。
各部署では仮に事故が起きた場合を想定し、意見を出し合うQC活動も行ってきました。

時には回りくどいほどの作業手順を徹底させるなど、
安全には全力で取り組んでいる職場です。


出典:doda求人情報(2018/11/12〜2019/1/13)

三輪運輸工業株式会社の 募集している求人

全2件

出典:doda求人情報(2025年1月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。