マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

オリックス生命保険株式会社

生命保険

東京都千代田区大手町2-3-2大手町プレイス イーストタワー

オリックス生命保険株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 59件あります!

オリックス生命保険株式会社の 募集が終了した求人

コンタクトセンター職/転勤なし/正社員/年休120日以上

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
募集背景

今回募集を行うのは、2016年10月に開設した「長崎ビジネスセンター」のコンタクトセンター職。 大規模な災害が発生した際にもお客さまのご契約をお守りできるように、オリックス生命の本社機能の一部を移転した当センターは、今後さらに大きな拠点へと拡大を進めます。 将来の中心メンバーとなっていただけるよう、未経験から充実した研修でスキルアップをサポートしていきますので、ぜひ気軽にご応募ください!

仕事内容

お客さまからの電話でのお問合せの対応◎受信業務のみ◎未経験でも安心の研修制度(6か月)をご用意!
具体的な仕事内容
お客さまや、代理店からのサービスに関するお問合せ対応をお任せします。
未経験の方にも、業務に必要な知識を一から身に付けられる研修をご用意しています!


【具体的な仕事内容】
・お客さまや当社代理店からの受電対応業務
・上記に係る付随業務(システム入力)など
※お客さまへの保険の勧誘電話は一切ありません。


【入社後の流れについて】
(1)入社1か月目/基礎知識研修
生命保険の基礎知識や、関係する法令、商品知識、システム知識などを身に付けていただきます。
 ▼
(2)2か月目/実務研修・OJT
現場で、簡単な業務(住所変更の対応など)から始め、モニタリング、ロールプレイング、グループ受電などの研修を通じて、実践的な知識を学びます。
 ▼
(3)3~5か月目/フォローアップ研修
この時期から、一人でのお客さま対応をスタート。先輩からのフィードバックを受けながら、業務を覚えていただきます。ここまでで、基本はすべてマスターできます!
 ▼
(4)6か月目~/さらに専門知識を習得
担当する部署・商品に応じて、給付金や保険金、相続、関連する医療の知識などの研修を実施します。仕事だけでなく、自分の生活にも役立つさまざまな知識を身に付けることができます!

チーム/組織構成
現在、長崎ビジネスセンターでは、20代~50代まで幅広い年代の約250名のメンバーが働いています。2016年10月に開設されたばかりですが、長崎での採用が約9割を占め、すでに地域との結び付きが強い企業となっています。


<あなたに合ったキャリアを歩んでください!>
約600名の体制を整えていくにあたり、長崎ビジネスセンターでは多くのポストが生まれています。開設からわずか2年で多くのリーダーが誕生しています。

とはいえ、誰もがリーダーを目指さないといけないわけではありません。CA(コンタクトセンター・アテンダント)として働き続けるのも、もちろんOK。あなた自身に合った働き方を、当社で見つけていただきたいと考えています。

■組織名称:カスタマーサービス部

対象となる方

<未経験者歓迎>高卒以上、39歳以下の方/正社員として、長崎で腰を据えて働きたい方歓迎!
「保険ってなに?」といった基本なことや、お客さまへの接客方法など一からすべて教えますので、未経験の方も安心してご応募ください!

【こんな方を歓迎します!】
◎長崎で、安定した環境で腰を据えて働きたい方
◎キレイなオフィスで、オフィスワークに挑戦したい方
◎お客さまの気持ちに寄り添った対応ができる方
◎スキルを身に付けて、新しい仕事に挑戦したい方

※保険・金融などの知識をお持ちの方は優遇します


*年齢制限理由*
長期勤続によるキャリア形成を図るため

勤務地

◎転勤なし
◎U・Iターン歓迎

<新オフィス移転までの勤務地>
住所/長崎県長崎市万才町2-12 NTTコム長崎万才ビル

<新オフィス移転後の勤務地>
住所/長崎県長崎市元船町9-18 長崎BizPORT(ビズポート)
※現在のオフィスから徒歩5分程度の場所です

◎11階建ビルの6~11階に入居し、約1,800坪の大型オフィスとなります。社員の声をもとに、デザイナーとともに内装の設計を実施。最上階には、見晴らしの良いカフェテリアスペースも準備中です!
<新オフィス移転までの勤務地>
アクセス/長崎バス「興善町バス停」徒歩1分
     長崎電軌「五島町駅」徒歩5分

<新オフィス移転後の勤務地>
アクセス/JR「長崎駅」より徒歩8分       
     長崎電軌「五島町駅」徒歩3分

勤務時間

<以下2パターンのシフト制(所定労働時間8時間、休憩70分)>
【a】8:50~18:00
【b】9:50~19:00
◎月の残業時間は、5時間程度です(役職に応じて若干の変動があります)
■平均残業時間
5時間

(役職に応じて若干の変動があります)

雇用形態

正社員
試用期間/6か月(期間中:月給164,000円)

給与

月給174,000円~ + 各種手当

◎あくまで最低保証額です。年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。
◎待遇条件の詳細については、面接の際などに気軽にご相談ください。

<各種手当>
■通勤手当(実費全額支給)
■時間外手当

■賞与
年2回(6月・12月)

■昇給
年1回
年1回(7月)

■入社時の想定年収
年収250万円
程度※未経験者かつ6か月間の研修期間後の想定年収 ◎年齢、経験、能力を考慮します

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備
■財形貯蓄
■従業員持株会
■退職金制度(確定拠出年金、確定給付企業年金)
■保養所
■自分磨き(カフェテリアプラン)制度*年間6万円相当のポイントを付与
◎福利厚生の会員割引サービスから選択できます。
一例:人間ドック、脳ドック、マッサージ、書籍購入、スポーツクラブ、育児サービス、介護サービス など
<5万円の奨励金付き「リフレッシュ休暇」>
有給休暇とは別に特別休暇として、毎年取得できる連続5日間の「リフレッシュ休暇取得推進制度」は社員からも好評です。前後の土日と合わせて、9連休もOK。さらに取得後、5万円の奨励金が支給されます。

また、その他にも「1時間単位での有給休暇利用」や「積立休暇」などの制度もご用意。充実したワークライフバランスを実現できる環境を整えています。

休日・休暇

<休日・休暇>
年間休日120日以上
完全週休2日制(シフト制)
※土曜・日曜の休日取得が多いです。

<各種休暇>
■年末年始休暇
■リフレッシュ休暇(特別休暇5日間+奨励金あり)
■年次有給休暇
■産前産後休暇
■育児休職、介護休職
■看護休暇、介護休暇
■慶弔休暇
■生理休暇
■公職休暇
■災害休暇など

事業内容・募集背景

今回募集を行うのは、2016年10月に開設した「長崎ビジネスセンター」のコンタクトセンター職。

大規模な災害が発生した際にもお客さまのご契約をお守りできるように、オリックス生命の本社機能の一部を移転した当センターは、今後さらに大きな拠点へと拡大を進めます。

将来の中心メンバーとなっていただけるよう、未経験から充実した研修でスキルアップをサポートしていきますので、ぜひ気軽にご応募ください!

12期連続2桁成長を続けています!

「シンプルでわかりやすく」「合理的な保障をお手頃な価格でご提供すること」これらの考えのもと、商品ラインアップを拡充し、業界の中でも異例の急成長をしてきた当社。今では、1,740名(2018年3月末)の社員が働く会社へと成長しました!

会社説明会の際には、職場見学も実施しています。安定した環境で長く働きたい。でも、新しいことに挑戦している社風がいい。そんな方は一度当社のオフィスを覗きにきませんか?

<会社説明会・職場見学会の日程について>

◎開始時間/各10:00~12:00

■2月15日(金)
■2月19日(火)
■2月21日(木)
■2月27日(水)
■3月5日(火)
■3月7日(木)
■3月12日(火)
■3月16日(土)
■3月19日(火)
■3月26日(火)


出典:doda求人情報(2018/12/27〜2019/3/27)

オリックス生命保険株式会社の 募集している求人

全59件

出典:doda求人情報(2025年9月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。