株式会社小学館
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社小学館の過去求人・中途採用情報
株式会社小学館の 募集が終了した求人
WEBメディアの編集・ライター・校正スタッフ
- 契約社員
- 転勤なし
小学館が運営する、乳幼児~小学生、ママ・パパのための育児情報メディア 『HugKum(はぐくむ)』https://hugkum.sho.jp/の編集スタッフを募集します。 雑誌等で培った記事編集の経験を Webメディアで活かしている多くの仲間が活躍しています。 多くのユーザーに選ばれて急成長しているため制作体制拡充を目的とした増員採用を行います。
「HugKum」掲載記事の企画立案・取材・執筆・CMSによるアップロード。記事担当本数は応相談。
具体的な仕事内容
子育てウェブメディア『HugKum』の編集、執筆、デスク業務。
▼企画提案、ディレクション、制作進行など
サイト運営に関わる業務全般をお任せしていきます。
自分で撮影、ライターへの指示、原稿校正、
コピーライティングやデザイン修正を行うなど、
今までの経験を活かしながら、仕事の幅を広げてください。
▼経験を重ねることでコンサルティング力を高め、
新たなサービスの企画・開発を手がける
プロデューサーとして活躍する道も開けます。
▼ご自分が担当した記事がアクセスランキング上位を達成したときや
ユーザーからの反響があったとき、
取材対象の方へも反響があり、感謝の言葉を贈られたとき、
この仕事のやりがいを感じることができます。
チーム/組織構成
今回募集している部門は
第三児童学習局こどもデジタル室となります。
現在25名のスタッフが活躍しています。
大手出版社でメディア運営を経験された方や、
小学館内の女性誌媒体で修行を積み、
独り立ちしたライターさんなど様々。
ママスタッフも多く在籍しており、
週に2日来社、あとは在宅、など、
子育てを優先し、時間を調整して働くことが可能です。
雑誌・書籍・WEBメディア等での編集、ライティング、取材、記事校正・画像加工等いずれか経験のある方
【歓迎条件】
・ウェブサイト制作経験またはワークフローを把握出来る方
・PhotoShop等で簡単な画像加工可能が出来る方
・取材相手やクライアント等と円滑なコミュニケーションを取ることが得意な方
・編集経験(雑誌、WEBで撮影が発生する企画を担当したことがある方)
・デジタルウェブメディア経験者は優遇いたします
東京都千代田区一ツ橋2-3-1 小学館本社
<育児・介護等と両立した働き方もご相談下さい>
オフィス常駐勤務とオフィス勤務+在宅ワークの組み合わせもご相談頂けます。
在宅時はアプリケーションを使用して勤怠管理致します。
東京メトロ半蔵門線/都営新宿線/都営三田線「神保町」駅A8出口直結
9:30~17:30(休憩1時間)を原則に応相談
契約社員
1年毎の更新となります。
月給20万円以上
※経験・能力考慮の上、面談にて優遇致します。
■昇給
年1回契約更改
交通費全額支給
<休日・休暇>
<年間休日125日>
完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)
夏季休暇
年末年始休暇
GW休暇
有給休暇
慶弔休暇
他、応相談
小学館は96年前の創業時から、「子どもの雑誌を作る出版社」として
スタートしました。そしていま、紙媒体の物づくりの知見を
ウェブにも生かそうとしています。
ライター、または編集者として、その新しい一歩をご一緒できることは
大きなステップになると思います。
また、小学館のもつ教育界、保育や医療など多方面にわたる有識者に
取材ができたり、ドラえもん、コナンといった国民的キャラクターを扱うことあり、
バリエーションに富んだご経験ができると保証いたします。