社会福祉法人めぐみ会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会福祉法人めぐみ会の過去求人・中途採用情報
社会福祉法人めぐみ会の 募集が終了した求人
ケアワーカー(介護職)/20代~30代スタッフ活躍中
- 正社員
- 転勤なし
包括的な障害者支援事業を手がけているめぐみ会は、障害者支援施設、短期入所、日中一時支援、相談支援、グループホーム、就労移行、就労継続B型事業など数々のケアサービスを手掛けています。さらに近隣の高校や専門学校といった福祉の学校で当法人の職員が教鞭を揮うなど、業界の中でも一目置かれる社会福祉法人へと成長しました。 今回は、当法人の中でも「かしの木ケアセンター」での募集を開始します。当施設は、ライフステージが変わっても長く働ける就労環境の整備、キャリアアップの明確化など、ケアワーカーが気持ちよく働ける施設運営を目指しています。福祉業界で活躍したいという方、ぜひご応募ください。
【施設運営】障害を持つ利用者の方々の生活をさまざまなサービスでサポート【福利厚生充実】
具体的な仕事内容
障害者支援施設「かしの木ケアセンター」のケアワーカーとして、障がいを持つ利用者の方々の生活をサポートします。
【仕事内容】
利用者の生活介助・介護を実践。食事、排泄、入浴、移動などの身体介護から就労支援まで、さまざまな形で生活全般をサポートします。少人数のユニット制なので、自立できるまで時間をかけてサポートする体制です。
【仕事のポイント】
■利用者に合ったサポートを行なうためには、お一人おひとりの性格や好み、ライフスタイルなどを把握する必要があります。心を開いて歩み寄りが大事です。
■新しく入職された方は、利用者の方々の信頼を得るところからスタートします。次第に受け入れられるようになると自分の居場所ができ、サポートもしやすくなるでしょう。
■自分の経験やスキルを活かして、サービス内容や施設運営について改善の提案をすることもできます。それがいずれ当社会福祉法人の事業やサービスの柱となる場合もありますので、積極的に新しいことを考え、実践していける環境です。
チーム/組織構成
【かしの木ケアセンターについて】
障がいを持つ方々の生活介護・介助を通し、利用者の方の自立を支援する施設です。利用者やその保護者のニーズにより、4つあるサービス(ユニット)から希望にあったプログラムを選ぶことが基本的な業態となります。能力や志向性に合わせていずれかの配属となります。
■大空(はばたき)
目的:「暮らしを創る」
活動内容:仕事・家事援助・地域の催しへの参加を通し、暮らし方を身につける
■太陽(ひだまり)
目的:「健康管理」
活動内容:健康管理のため、個別運動・離床と運動・季節のイベントなどを行ないます
■花実(みのり)
目的:「身体機能の維持・向上」
活動内容:リハビリや日帰り旅行などにより、身体機能の維持・向上を目指します
■虹色(なないろ)
目的:「自己選択・地域交流の機会を提供」
活動内容:スポーツレクや映画鑑賞、外出などにより、自己選択の機会を提供します
■組織名称:かしの木ケアセンター
職種・業界未経験、第二新卒、社会人未経験を歓迎します!
特別な応募資格はありません。
学歴や転職回数、ブランクなども一切不問です。
◇ ◆ ◇
【面接時には…】
意欲を重視した選考を行ないます。
「入職して何をしたいか」「何をやってみたいか」などを質問いたします。
答えはありません。自分の考えを口に出して伝えられることが大事です。
障害者支援施設「かしの木ケアセンター」
※マイカー通勤OK
※転居を伴う転勤はありません
【住所】
埼玉県入間郡三芳町北永井381-3
【アクセス】
・東武東上線「鶴瀬駅」からバスで10分程度
・関越自動車道「三芳PA」より車で9分
※マイカー通勤OK。駐車場を完備しています。
1ヶ月単位の変形労働時間制(1週間の平均労働時間40時間)
※残業は平均月5時間程度
※月4回程度の夜勤があります。夜勤明けは勤務のない「明け休み」。その翌日は公休です。
<参考>
【1】7:00~16:00
【2】9:00~18:00
【3】10:00~19:00
【4】11:30~20:30
【5】17:00~翌10:00
正社員
試用期間:3ヶ月間(給与や福利厚生などの待遇に変動はありません)
月給22万1000円以上
※経験や能力、保有資格などを考慮して決定します。
【年収例】
年収420万円/25歳(入社5年)
■昇給
年1回
年1回(4月)
■入社時の想定年収
年収400万円
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費(上限月1万5000円)
■時間外手当
■出張手当(全国で行なわれる研修に参加可能です)
■役職手当
■資格手当
■家族手当(配偶者:月1万3000円、子どもひとり:月6500円)
■住宅手当(賃貸上限月2万7000円)
■クルマ・バイク通勤OK(駐車場完備)
■私服勤務OK
<年間休日>
110日
<休日・休暇>
月8~9日(シフト制)※その他、夜勤明けの日も勤務はありません。
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
取得率100%
【キャリアアップの明確化】
SDS制度を採り入れ、その規定に則った業務の遂行具合や習得スキル・経験に応じた評価軸の設定見直しなど、キャリアアップへの可視化を実現しています。施設長や運営側へのステージアップを望む方にも働きやすい環境です。また、奨学金制度により指定の専門学校などへ入学してスキルアップすることも可能です。
【支援制度】
結婚や出産、介護などによりライフステージが変わっても末長く働ける制度を整えています。例えば、有給休暇取得率の向上やその他休暇制度の設定など。さらに社員同士で旅行に行くなど、穏やかで親和的な雰囲気。お互いに助け合う風土が根付いています。
■法人所在地/埼玉県入間郡三芳町北永井381-3
■障害者支援施設 かしの木ケアセンター/埼玉県入間郡三芳町北永井381-3
■生活介護 くろす (旧 地域活動支援センター かしの木)/埼玉県入間郡三芳町北永井381-3
■相談支援センター かしの木/埼玉県入間郡三芳町北永井381-3
■グループホーム すてっぷ/埼玉県入間郡三芳町北永井375-5
■グループホーム すてっぷ 2/埼玉県入間郡三芳町北永井375-5
■グループホーム いっぽ/埼玉県ふじみ野市市沢1-8-8
■多機能型事業所 のびる作業所/埼玉県入間郡三芳町大字北永井381-1