水戸ホーチキ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
水戸ホーチキ株式会社の過去求人・中途採用情報
水戸ホーチキ株式会社の 募集が終了した求人
防災設備のメンテナンススタッフ(未経験者・第二新卒歓迎)
- 正社員
水戸ホーチキ株式会社は、創業以来、「お客さまが安全かつ安心できる高品質の工事、 サービスの提供」をモットーに、茨城県内の防災設備、監視カメラ、防犯設備、 放送・テレビ共聴・電話の弱電設備全般などの企画立案・設計・施工・メンテナンスを トータルに展開してまいりました。 2018年より、消防設備の大手・ホーチキのグループとなり、 これまで以上に安定的なご依頼をいただいております。 これからも高品質のサービスを、さらに多くのお客さまに提供できるよう 「メンテナンススタッフ」を増員募集することとなりました。
火災報知機をメインとした防災設備の点検、修理・工事に関する見積作成など。
具体的な仕事内容
ご契約いただいているお客さまの施設を訪問し、
防災設備の点検、簡単なメンテナンス、修理にむけての対応などをお任せします。
<具体的な業務>
■定期点検立会い
■簡単な修繕工事
■協力会社との調整・連絡
■点検・工事に必要な書類の作成、提出
■防災訓練の立会い、指導
■見積作成
ご契約いただいているお客さまは、
病院、老人ホーム、学校、一般のビルなど、さまざまです。
===============
◇:未経験からのスタートOK
===============
防災設備や施工管理などの業務経験がなくても大丈夫です。
工事などは、専門の部署が行いますので、初めての方でも安心。
少しずつ知識を広げ、プロを目指していきましょう!
===============
◇:資格取得をサポート
===============
設備点検には、資格の取得が必要となります。
まずは、業務のサポートを行い、実務経験を積んでから
資格の取得を目指していただきます。
取得にかかる費用は会社が全額負担。
一生使える資格ですので、取得にむけて丁寧にサポートします。
===============
◇:メインとなるのは調整役
===============
点検工事などは、専門的な技術を持つ協力会社と連携して行っていきます。
そのため、お客さま・協力業者との連絡、報告などが大切になります。
こまめにコミュニケーションをとりながら業務を進めます。
チーム/組織構成
「メンテナンス」チームの所属となります。
現在、メンバー4名。40代2名、20代2名のスタッフが活躍しています。
ベテランのスタッフが多いので、仕事に必要な知識・スキルは、
現場にて丁寧に指導していきます。わからないことがあればすぐに解決できる環境です。
■組織名称:テクニカル部
周囲と協力して業務に取り組める方 ・未経験者も丁寧にサポートします!/第二新卒歓迎
※学歴不問
※業界・職種未経験者も歓迎
第二新卒から社会人経験10年以上の方まで
幅広い年代を募集いたします。
<こんな方に最適です>
■防災について興味がある方
■人とコミュニケーションをとることが好きな方
■粘り強く前向きな姿勢で仕事に臨める方
■手に職をつけたい方
■周囲と協力して仕事をすることが好きな方
<優遇します!>
「消防設備士」もしくは「消防設備点検資格者」などの資格をお持ちの方
【水戸本社/水戸市笠原町】での勤務となります。
※車・バイク通勤OK
▼アクセス
茨城県水戸市笠原町1711-19
(茨城県庁より車で2分)
8:30~17:30(実働8時間・休憩1時間)
正社員
試用期間:3カ月
月給16万円~40万円
※経験・スキルを考慮して決定します
■上記にプラスして支給される手当
・通勤手当
・技術手当
・役職手当
・住宅手当
・家族手当
・運転手当
・残業手当
■賞与
年2回(昨年実績:年4カ月)
■賞与
年2回(7月・12月)
■昇給
年1回(4月)
■入社時の想定年収
年収250万円
~640万円
<各種手当>
■通勤手当
■技術手当
■役職手当
■住宅手当
■家族手当
■運転手当
■残業手当
<各種制度・その他>
■各種保険完備
■退職金制度
■持ち株制度
■研修制度
■資格取得支援制度(取得費用を全額負担)
■車・バイク通勤OK
<休日・休暇>
■週休二日制
※閑散期は完全週休2日となります
■年末年始休暇
■夏季休暇
■創立記念日