江商螺子株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
江商螺子株式会社の過去求人・中途採用情報
江商螺子株式会社の 募集が終了した求人
製造技術スタッフ/加工経験者の方は月給28万円以上を確約!
- 正社員
- 転勤なし
創業から70年、地球ニーズにフィットするネジを作りつづけてきた当社。 お客さまそれぞれの問題やご要望に合った製品づくり、ハイレベルな技術が評価され 当社の二軸混練押出機用スプラインシャフト製作は国内トップクラスのシェアを誇ります。 世界的な電気自動車(EV)のシェア拡大によって、 電気自動車に使われるバッテリー用フィルムの需要も増加しています。 そこで、バッテリー用フィルム製作に欠かせない 二軸混練押出機用スプラインシャフト生産能力を強化するため 新たに製造技術スタッフを募集します。
CNC長尺横型ホブ盤を使った<歯切り加工>をお任せします。
具体的な仕事内容
CNC長尺横型ホブ盤を使用して
最長10m程度までの、各種スプライン(インボリュート・角形・六角など)歯切り加工を行っていただきます。
◆よくある職人さんの「見て覚えろ」ではなく
一緒に業務をしながら覚えていきましょう!
歯切り加工経験のある方は、できる範囲からお任せしていきます!
◆昨今、話題が絶えない電気自動車需要。
その中でも、バッテリー用フィルムの需要が増加しており、
当社はそれらを支える技術を保有しております。
製品は国内トップクラスのシェアを誇っており、
だからこそ、ハイレベルな環境と技術に触れられるはずです。
◆入社後は自身の技術の向上を目指し、先輩社員と切磋琢磨することで
「江商螺子ブランド」を背負っていく製造技術スタッフへと成長していただきたいと思っています。
どの時代、どの市場へ行ってもお客さまから選ばれる「江商螺子ブランド」として
社員一丸となってお客さまの悩みに応えていきましょう!
チーム/組織構成
配属先となる「本社製造部」は、現在16名のスタッフが在籍しております。
平均年齢は38歳とチームワークが強みの部署です。
■組織名称:本社製造部
■年齢構成:20~60歳、最多は30代
■定着率:試用期間を満了した方の定着率は100%。定年後もご希望により継続雇用可能です。
【学歴不問】機械加工(金属加工)経験必須/第二新卒者の方、社会人経験10年以上の方など幅広く歓迎!
【こんな方は優遇します】
□歯切り加工の経験がある方
□その他、機械加工の経験がある方
【ひとつでも当てはまる方、歓迎します!】
■安定した環境で腰を据えて長く働きたい方
■常にまわりと切磋琢磨しあえる向上心のある方
■歴史ある江商螺子ブランドの技術を学びたい方
■工業系の学校(高校・大学・職業訓練ほか問わず)卒業された方
【所在地】
大阪府八尾市新家町2丁目1番地-1
※車通勤可
※転勤なし
【アクセス】
近鉄大阪線「久宝寺口駅」から車で5分
8:00~16:15(所定労働時間7時間30分/休憩45分)
※残業月平均27時間程度
※残業手当全額支給
正社員
※試用期間3カ月(同条件)
月給28万円以上
■賞与
年2回(6月・12月)
■昇給
年1回(1月)
■入社時の想定年収
年収300万円
以上(未経験入社の場合)※経験者は能力に応じて決定します
■社員の年収例
【年収モデルケース】
年収550万円/32歳(勤続10年)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費規定支給
■残業手当全額支給(月平均27時間程度)
■家族手当(毎月支給)
■住宅手当(毎月支給)
■役職手当(毎月支給)
■皆勤手当(毎月支給)
■資格手当(毎月支給)
■インセンティブ制度(売上金額に応じて毎月分配支給)
■退職金制度
■財形貯蓄
■資格取得支援制度(機械加工技能検定受験費会社負担)
■制服貸与
■社員旅行(会社全額負担)
■クリーニング代補助
■昼食代補助
■車通勤可
<休日・休暇>
■週休二日制
年間休日100日
■週休2日制(土・日)
※月平均2日土曜出勤あり
■祝日
※年に数回、祝日出勤日
■有給休暇
■慶弔休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
※会社カレンダーによる
◎年間休日100日
当社のスタッフは全員、常に新しい技術やアイディアを吸収し
日々の業務に活かしています。
そのため、今回入社する方も「常に自身の技術向上に努められる」
貪欲さがある方であってほしいと思っています。
さまざまな得意技術を持つ先輩スタッフが多いので
まずはその先輩スタッフから技術を受け継ぎ、切磋琢磨していきましょう!