株式会社ジー・エス・シー
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ジー・エス・シーの過去求人・中途採用情報
株式会社ジー・エス・シーの 募集が終了した求人
インフラエンジニア/前給保障/出戻り歓迎/残業なし/土日休
- 正社員
- 転勤なし
興味のある分野・技術・業種などを相談しながら、最適なプロジェクトで活躍を!【手厚いサポート体制あり】
具体的な仕事内容
ヘルプデスクからサーバの構築業務まで幅広いプロジェクトがあります。
あなたの経験・スキル・志向に応じて最適なプロジェクトにアサインします。
◎ヘルプデスク
◎テクニカルサポート
◎ネットワーク・サーバの運用・保守
◎ネットワーク・サーバの構築、他
【入社後の流れ(未経験・経験浅めの方の場合)】
◎ジー・エス・シーを知ることからスタート!
学習経験があるけどIT業界は未経験という方もご安心ください。
IT業界についての説明や業界内での当社の立ち位置、役割などをわかりやすく説明します。
▼
◎未経験や経験が浅くても安心のプロジェクトに参画し、業務の基礎から学んでください。
▼
◎あなたにピッタリのプロジェクトでスキルアップ!
ある程度、経験を積んだら、あなたの希望に合ったプロジェクトでスキルを磨いていきます。
★経験がある方は、即戦力として能力を発揮できるプロジェクトをお任せします。
★☆★多くの社員がスキルアップを実現しています!★☆★
下記のスキルアップ例をご覧ください。
チーム/組織構成
現在20代前半から50代まで幅広い年齢層のエンジニアが活躍中。
正社員の男女比は男性6:女性4の割合です。
月に1回、帰社日を設けており、各メンバーのプロジェクトの進捗状況の報告や
共有事項の確認、スキルアップための勉強会などを行っています。
また、ボウリングや日帰り温泉に出かけるなど、
年に数回レクリエーションも開催しています。
■組織名称:システム開発本部
その他プロジェクト事例
◎大手リース会社向け「運用管理サーバハードウエアリプレイス作業」
◎大手百貨店向け「総合認証基盤システム設計・構築」
◎大手リース会社向け「基幹システム再構築」
◎政府系金融機関向け「時期勘定系システム構築プロジェクト」
◎銀行系「システムサーバ更改・基盤構築・運用」、他
開発環境
UNIX系(Linux、AIX、Soralis、RedHatなど)、Windows系
Oracle、SQLServer、DB2、MySQL、PostgreSQL、ACCESS
JP1、VMWare、AWS、Cisco、Tivoli、Apache、Tomcat、Active Directory、他
【業界・実務経験不問】ITの知識をお持ちの方 ◎独学や学校で学んだ方も歓迎! ※学歴不問
◎学校で学んだIT技術を生かしたい
◎独学で身に付けたスキルを試したい
そんな実務未経験からチャレンジしたい方も歓迎します。
ブランクがあるがもう一度インフラエンジニアとして活躍したい方も大歓迎です。
<下記のような方も歓迎します>
◆将来を考えてスキルアップ、キャリアチェンジをはかりたい
◆息の長いエンジニアとして活躍できる場を探している
◆就業環境を改善して健やかに働きたい
◆自分で本を買って新しい技術を身に付けたことがある
◆趣味でサーバ構築をした経験がある
【転居を伴う転勤なし】都内を含めた東京・神奈川・埼玉・千葉のプロジェクト先
※希望を十分考慮した上で決定します
9:30~18:30(所定労働時間8時間、休憩60分)
※残業はほぼありません※
2018年の月稼働平均時間は、159.9時間。
1カ月の標準労働時間を、8時間×5日間×4週間で算出すると160時間。 ゼロ以下の数値となります。
★クライアントからの依頼はありますが、24時間365日対応の運用・保守業務はお断りしています。
そのためシフト勤務はありません。
正社員
試用期間:3カ月(給与・待遇は変わりません)
月給23万~64万円(固定残業手当含む)
※年齢・経験・スキルなどを考慮して決定します
※固定残業手当は、時間外労働の有無に関わらず月40時間分を、5万7600円~16万円支給します
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収275万円
※実務未経験者の場合
■社員の年収例
年収例360万円(25歳・経験2年)
年収例500万円(30歳・経験6年)
年収例620万円(38歳・経験11年)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■精勤手当
■研修制度
■資格取得補助
■資格報奨金支給
■社内作業制度
■健康診断(20代も人間ドック補助の対象になります)
■社員旅行
■富士山チャレンジ(入社初年度、社長と共に富士山に登るイベント ※任意の参加となります)
■体力アップ制度(社員の健康の促進を目的に、月最大5000円まで手当を支給)
■wiwiwサービス(育児休業中にスキルアップができるように、無料で英語やPCスキルのオンライン講座が受講可能)
<年間休日>
129日
<12日連休取得も可能!>
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(5日)
■GW休暇
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社3カ月で5日間支給。初年度合計10日間)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■リフレッシュ&リチャージ制度
(3~5日の特別休暇と合わせて3~10万円の手当を支給/入社2年目から申請可)
■開発エンジニア→Oracle構築エンジニア
入社時はVB、VBAの開発スキルしかありませんでしたが、
会社の資格取得支援制度を利用してOracleを独学で勉強し、
Oracleブロンズ、ゴールド、プラチナ資格を取得。
ただ構築経験がなかったため実務経験を3~4年間積み、
現在はOracle構築エンジニアとして活躍中。
■サーバ運用エンジニア→サーバ構築エンジニア
入社時は多少の構築経験しかなく運用を中心に手がけていました。
その後、運用作業の中でも構築に携われる案件で経験を積み、
Linux構築、WINサーバ構築、ネットワーク構築と
幅広くインフラ作業ができるエンジニアへと成長しました。
■サーバ構築→約1年間のブランク→サーバ運用保守エンジニア
前職でサーバ構築プロジェクトに携わり、簡単なOSの設定やDBのインストールを経験。
約1年のブランクから改めてインフラに携わる決意をして当社に入社。
現在は運用支援業務として、システム利用者からの問い合わせ対応や
インシデント対応 ・進捗管理、その他運用保守に関わる
全般的な業務に携わるエンジニアとして活躍中(土日休みの通常勤務でシフト制ではありません)。
少しずつ業務なども学びつつ、技術面も吸収しています。
慣れてきたら次は構築にチャレンジする予定です。