株式会社UBASE Japan
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社UBASE Japanの過去求人・中途採用情報
株式会社UBASE Japanの 募集が終了した求人
民泊サービスのカスタマーサポート/韓国研修有り!女性活躍中!
- 正社員
◎10名以上の積極採用です!◎ 『株式会社UBASE Japan』は、大手グローバル企業を多数クライアントに持つ、コールセンターソリューション企業UBASE. Incの日本法人です。 現在、急激に利用者を伸ばしている民泊サービス。 比例して、カスタマーサポートに寄せられる問い合わせも増えています。 今回は、私たちと一緒に働いていただけるカスタマーサポートスタッフを大募集しています!
コールセンター業務/グローバルに展開する民泊サービスの利用者からの問い合わせ、相談応対など
具体的な仕事内容
<< 未経験から始められます! >>
お任せするのは、民泊サービス利用者からの問い合わせ対応です。
下記のような総合的なカスタマーサービスをお任せします。
具体的には…
・お客様の不明点や問題点を電話とメールでサポート
・チェックイントラブルなど進行中のものを含む予約のサポート
・ユーザー様同士で問題が発生した際に間に入りサポート
・その他、問い合わせ など
■□ 当社で働くということ □■
当社は、「良い人良い会社」を企業理念とし、 多様性を尊重する文化を作るべく、男女・年齢を問わず、全社員が笑顔で働ける会社づくりに注力しています。
そのため、評価は正当に行っていますし、頑張りをしっかりと評価します。
■□ 入社時の海外研修日程について □■
・期間:4/8~4/26内の(月~金/9~18時)
・場所:韓国のUBASE. Inc
・給与は、通常勤務と同額を支給
・研修のための往復航空券及び、韓国滞在時の寮手配など費用は負担します
・韓国滞在日程:4/7 日本出国 ~ 4/27 日本帰国
・なお、研修時でも食費などの生活費はご本人負担です
チーム/組織構成
様々なバックグラウンドを持ったメンバーのため、未経験の方のフォローもバッチリ。
安心してご応募くださいね!
■組織名称:カスタマーサポートチーム
■男女比:9割以上が女性です!
■年齢構成:20代~30代前半の方が大半を占めています
学歴・年齢不問!未経験者歓迎!韓国好き・英会話スキルを活かしたい方大歓迎!【寮・住宅手当有り】
<必須スキル>
■日常会話程度の英語スキル
■人とのコミュニケーションに苦手意識がない方
■基本的なPCスキルのある方
■顧客対応のサービスマインドをお持ちの方
■韓国での入社時研修に参加できる方
<下記の方は歓迎します>
■グローバル企業で働きたい方
■語学力を身につけたい方
■民泊サービスに興味がある方
■安定企業で長く働きたい方
<あれば活かせるスキル・経験>
■韓国語で読み書き・会話ができる方
■カスタマーサポートの業務経験がある方
東京都台東区元浅草2-6-4 上野コアビル
(但し、2019年5月以降に神奈川県の川崎市へ移転予定あり)
【研修場所】
韓国の場合:韓国UBASE (韓国京畿道富川市 ※ソウルとインチョンの中間地域)
8:00~21:00(所定労働時間8時間/休憩60分)
※週40時間のシフト制です
正社員
試用期間あり(3ヶ月間)/期間中も同条件
月給20万円~25万円
※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇いたします。
■入社時の想定年収
年収240万円
以上/経験・年齢を考慮し決定
■各種社会保険完備
■交通費: 実費支給(但し、上限2万円)
■寮・住宅手当有り
■職務、皆勤、インセンティブ、時間外など各種手当有り
■海外での研修
■海外グループ会社との人材交流制度あり
■フリードリンク
■健康診断
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(シフト制)
■有給休暇
■福利厚生休暇(入社翌々月から使える特別有給休暇制度あり)
■育児・慶弔休暇…など各種休暇制度あり