株式会社ミタックス
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ミタックスの過去求人・中途採用情報
株式会社ミタックスの 募集が終了した求人
給排水設備工事・空調設備工事の施工管理/環境充実・定着率抜群
- 正社員
- 契約社員
- 転勤なし
給排水・衛生設備工事や、空調設備工事などで40年以上の実績を持つミタックス。 大手ハウスメーカーや大手食品メーカーを中心に高い技術力が評価され、多くの依頼を受けています。 2018年4月にはさらなる体制強化を図り、自社ビルを国分寺市に移転。 今後もお客様のニーズに応えていくために、増員募集を行うことになりました。
【施工管理】大手ハウスメーカーの戸建・集合住宅の給排水工事や、大手食品メーカーの工場の空調設備工事等
具体的な仕事内容
◆多摩地区および東京23区の一部地域で、年間約300棟の新築住宅・集合住宅の給排水設備工事を実施!
◆取引先は大手ハウスメーカーや大手食品メーカー
【具体的には】
・物件に関する打ち合わせ
・スケジュールの立案
・工事業者や材料などの手配
・現場の安全管理や品質管理
・予算管理 ほか
【この仕事の魅力】
業界を代表する大手企業のビジネスパートナーとして、
自分が携った仕事がカタチとして残る喜びは他の仕事では味わえません。
【入社後の流れ】
入社後はOJTで、業界の基本的な知識から仕事の流れまで、丁寧にお教えします。
業務に必要な資格を取得する際には、会社が認める講習費用や受験料、
テキスト代などは会社が負担するので安心してください。
チーム/組織構成
【転職者もお勧めの職場環境です!】
創業以来、社員を大切にするファミリー的な社風の当社。
みんな、第二・第三の転職組ですので、中途のハンデを感じることなく、
すぐに職場に溶け込んでいただけると思います!
■組織名称:施工管理部門
■年齢構成:20代を中心に、40代・50代と幅広い年代が活躍しています。
【未経験者歓迎!学歴・年齢不問】◆要普通自動車運転免許◆施工管理経験・業界経験をお持ちの方優遇
★人物重視の採用です!未経験者も積極的にご応募ください★
【応募資格】
◆普通自動車運転免許(AT限定可)
【歓迎する経験・資格】
◆設備工事・建築工事の施工管理経験
◆管工事施工管理技士
◆給水装置工事主任技術者
◆一・ニ級建築施工管理技士
◆土木施工管理技士
◆リフォームマネージャー
◆福祉住環境コーディネーター
◆宅建
◆FP
◆建設業関連各種特別講習修得資格
※上記の経験・資格は必須ではありません。
入社後、会社で資格取得をしっかりバックアップするので積極的にご応募ください!
東京都国分寺市東戸倉1-15-16
★2018年4月に新築の自社ビルに移転しました!
※転居を伴う転勤なし。
※U・Iターン歓迎。
※マイカー通勤は相談に応じます。
■西武国分寺線『恋ヶ窪駅』より徒歩8分
■8:30~17:30(実働8時間)
※部署によりフレックス対応あり(1日の標準労働時間8時間)
正社員/契約社員
■月給20万円~45万円
※経験や年齢、前職の給与などを参考に、相談のうえ決定いたします。
■賞与
年2回
年2回 ※決算賞与が出る場合あり。(過去5年あり)
■昇給
年1回
年1回
■入社時の想定年収
年収350万円
年収600万円
===待遇・福利厚生に力を入れています!===
■交通費支給
■精勤手当
■家族手当
■技能資格手当
■資格取得費用補助(全額会社負担・規定あり)
■社会保険完備
■退職金制度(勤続3年以上)
■社員旅行(タイ、台湾、北海道、沖縄など)
■各種レクリエーション(食事会など)
■社用車貸与(必要に応じ入社して一定期間経過後)
■普通車免許取得補助(全額1/2:会社規定による)
■単身者住居補助(家賃1/2:会社規定による)
<年間休日>
年間休日120日以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)※土日祝が出社となった場合は、代休を取得していただいています。
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
10日(入社3ヶ月経過後より)
===完全週休2日制(土・日)===
■祝日
■夏季休暇(約5日~7日)
■年末年始休暇(約10日)
■年次有給休暇10日(入社3ヶ月経過後より)
★年間休日120日以上
※土日祝が出社となった場合は、代休を取得していただいています。