マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

社会福祉法人京都市社会福祉協議会

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

京都府京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1ひと・まち交流館 京都 3F

社会福祉法人京都市社会福祉協議会の過去求人・中途採用情報

社会福祉法人京都市社会福祉協議会の 募集が終了した求人

相談員(未経験歓迎・土日祝休み・年間休日120日以上)

  • 契約社員
  • 転勤なし
募集背景

「子ども」「高齢者」「障害のある人」の誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる。 そんな“福祉の町づくり”を目指している、京都市社会福祉協議会(以下:社協)。 伝統ある京都の地域力を活かし、学区社協、区社協と市社協の三層の組織連携によって、 日々、福祉のコミュニティづくりに取り組んでいます。 今回募集する相談員は、さまざまな理由で生活に困っている京都市民をサポートするお仕事。 さらに多くのお悩みにお答えできるよう、増員募集することになりました。

仕事内容

福祉サービスや福祉資金貸付に関する相談業務
具体的な仕事内容
地域支援や個別支援等の業務に就き、
相談員として職員さんのサポートや
地域、個人様へのサポートをしていただきます。

―――――――――――◆◆
 相談員のお仕事って?
――――――――――――◆
◇「福祉サービスの利用」、「家賃・公共料金などの支払い」、
 「生活費を計画的に使うこと」に不安がある方に対しての相談支援
◇日常生活全般に困難を抱えていて、生活の立て直しのために
 継続的な相談支援と生活費および一時的な資金を必要とする方への福祉資金貸付
◇対応記録の作成などの、事務業務

<ある1日の流れ>
8:30 出勤・スケジュールの確認
 ▼
9:00 打ち合わせ(社内にて)
 ▼
10:00 対象者への訪問
 ▼
12:00 お昼休憩(訪問先の近くで食べることも!)
 ▼
14:00 支援会議への出席
 ▼
15:00 記録作成(PCを使用)
 ▼
16:15 退勤

―――――――――――◆◆
 資格取得の支援制度が
 整っています!
――――――――――――◆
社会福祉士・精神保健福祉士など、国家試験のための講座受講料を全額負担。
また、実習にあてるための休日を10日分付与いたします。
※一般的な有給休暇とは別に、お給料が発生するお休み

このように、まったくの未経験でご入職された方にも、
前職で経験はあったけれど資格は取得できていなかった…という方にも、
しっかりとサポートする体制が整っていますので、ご安心くださいね。

チーム/組織構成
現在は93名の男女が相談員として活躍しています。
1つの職場には少人数で構成されることが多いため、横のつながりが強いです。
また、様々な年代の方が活躍されている職場です。

<とても働きやすい職場です!>
■年間休日120日以上
土日休み・残業月平均10時間以内。

■福利厚生充実
定期健康診断や、人間ドックなどの一部費用負担も。

■資格取得支援
社会福祉士・精神保健福祉士の講座受講料を全額負担し、
実習にあてるための休日を10日分付与いたします。

■働きやすい就業体制を完備
介護休暇(最大93日間)、産前産後休暇(各8週間)、育児休暇(3年間)など。

■組織名称:市社会福祉協議会/区社会福祉協議会

対象となる方

<未経験者の方も大歓迎!>社会福祉士・精神保健福祉士などの資格をお持ちの方は優遇します。
◆人と接する仕事に興味がある方
◆前向きな姿勢で業務を行うことができる方
◆コミュニケーションを取ることが好きな方
◆困っている人の力になりたい方
◆地域貢献・社会貢献をしたい方
◆京都市を支えるお仕事がしたい方

【歓迎条件】
◇福祉の職務経験をお持ちの方
◇社会福祉士・精神保健福祉士などの資格をお持ちの方
◇ExcelやWordでの入力作業ができる方
◇金融関係のお仕事経験をお持ちの方(支払業務のお手伝いなどがあるため)

【採用実績】
前職がサービス業界・営業職・事務職などで、
福祉経験の無かった職員も多数活躍しています。

勤務地

<京都市内勤務/車通勤OK>
※希望を考慮
※転居を伴う転勤なし
※U・Iターン歓迎

◆市社会福祉協議会(京都府京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1 ひと・まち交流館)
◆区社会福祉協議会(各行政区11ヶ所)

※詳細(住所など)は、こちらからご確認をお願いいたします。
http://www.syakyo-kyoto.net/shisyakyo/shinai.html

勤務時間

◆市社会福祉協議会(下京区)
 8:45~16:30(休憩1時間)
◆区社会福祉協議会(各行政区11ヶ所)
 8:30~16:15(休憩1時間)

※配属により前後する場合があります。
※残業はほとんどありません。

雇用形態

契約社員
契約期間:1年
※社会福祉士・精神保健福祉士の資格をお持ちの方、もしくは福祉職経験3年以上の方は3年
※正職員登用あり(資格取得者のみ、原則として入職2年後から可能)

給与

<未経験スタート>
月給17万円+賞与(年2回/1ヶ月分)

<有資格者・経験者>
月給19万円+賞与(年2回/1ヶ月分)
※社会福祉士・精神保健福祉士の資格をお持ちの方、もしくは福祉職経験3年以上の方

■賞与
年2回(計1ヶ月分)

■入社時の想定年収
年収221万円
(未経験者)
年収247万円
(有資格者・経験者)

待遇・福利厚生・各種制度

◆各種社会保険完備
◆通勤手当(上限5万5,000円)
◆定期健康診断
◆人間ドックなどの一部費用負担

休日・休暇

<休日・休暇>
<年間休日120日以上>
◆完全週休2日制(土日)
◆祝日
※配属先により一部シフト制

<休暇>
◆年末年始休暇(12月29日~1月3日)
◆夏季休暇(6月~10月の間に、5日間取得)
◆結婚休暇(7日間)
◆介護休暇(最大93日間)
◆産前産後休暇(各8週間)
◆育児休暇(3年間)
◆有給休暇(初年度15日)


出典:doda求人情報(2019/2/28〜2019/3/27)

社会福祉法人京都市社会福祉協議会の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。