株式会社アイビーコム
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社アイビーコムの過去求人・中途採用情報
株式会社アイビーコムの 募集が終了した求人
No.2候補(営業・経営企画)/土日祝休み/有休取得率95%
- 正社員
- 転勤なし
クライアント企業との商談・打ちあわせ、コールセンター稼働計画の策定・研修、事業計画の立案など
具体的な仕事内容
将来的な幹部(当社経営におけるNo.2)候補として、コールセンターと広告事業の、営業・企画業務に携わっていただく予定です。
<具体的な仕事内容>
■クライアント企業との商談・打ちあわせ(100%反響営業)
■コールセンター稼働計画の策定・研修など
■事業計画の立案 など
入社直後は、営業を主業務として行っていただき、ご入社される方のご経験・能力に合わせて、徐々に企画業務をお任せしていきます。
当社は通販業界において、クライアントの利益に直結するサービスを提供することで、高い評価を集めています。クオリティときめ細やかな対応を重視し、一度に請け負う案件量を制限していることもあり、2~3カ月から1年程度お待ちいただいて、再度ご依頼をいただくようなケースもあります。そのため営業に関しては、基本的には問い合わせからの反響対応となり、クライアントとの調整がメイン業務となります。
<事業におけるミッションについて>
当社は、”通販会社”の販売促進を専門に手掛ける、コールセンター事業、広告事業を運営しています。ミッションはシンプルに”顧客の利益に貢献”することですが、「どうしたら、より多くの人に商品を手に取ってもらえるか?」を様々な角度から研究し、トークスクリプトの設計や稼働計画の立案を行い、”売れる仕掛け”を考え作っていきます。
◎当社の休憩室には、クライアントから売上実績を表彰された際にいただいたマッサージチェアもあります。
<将来的なキャリアステップについて>
入社された方の能力次第では、1年程度で役職をお任せする場合もございます。まずは、現在代表の武田が兼任している各事業の責任者候補として育成していきます。
チーム/組織構成
代表・武田の直下で、営業・経営企画担当として勤務していただきます。コールセンターの管理者やオペレーターとも連携しながら業務を行っていただきます。
■組織名称:ソリューション営業部
【学歴・年齢不問】経営企画・事業運営に興味のある方(経験不問)◎営業 or マネジメント経験は優遇
これまでのご経験は充分に評価いたしますが、直接的に経営に携わった経験が無い方でも問題ありません。
「企業の中枢で経営に携わってみたい」
「自分で事業全体を動かしてみたい」
そんな好奇心をお持ちの方と、ぜひお会いしたいと考えています。
<◎なお、以下いずれかのようなご経験・志向性をお持ちの方は歓迎いたします>
■何らかの営業経験をお持ちの方
■大小問わず、チームのマネジメント経験をお持ちの方
■ベンチャー起業で立上げに携わった経験をお持ちの方
■将来的に起業に興味のある方
※上記いずれも業種は不問です
<転勤なし>
福岡県福岡市中央区天神3-3-5天神大産ビル9階
9:00~18:00(休憩1時間含む)
正社員
月給25万円~40万円
◎経験・能力を考慮の上、決定します。
■賞与
年1回
(3月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収400万円
~800万円
■社員の年収例
年収670万円(5年目・35歳・部長)
年収400万円(3年目・31歳・営業)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種
■交通費(全額支給)
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■完全週休2日制(シフト制)
■祝日
■年末年始休暇(5日)
■有給休暇(取得率95%)
■慶弔休暇
■産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり)
■介護休暇
■配偶者の誕生日休暇
■結婚休暇