住友化学株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
住友化学株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 9件あります!
住友化学株式会社の 募集が終了した求人
ES/iPS細胞を含むバイオ系研究での実験
- 正社員
- 上場企業
バイオ系実験・研究業務の実務担当者として、具体的な実験計画の立案・遂行・結果報告
具体的な仕事内容
■各種検討実験
■開発した試験法を用いた開発化合物の安全性評価
■バイオ系分析機器の操作や点検・保守
■試薬管理や設備・実験機器のメンテナンス
など、バイオ系実験・研究業務。
⇒また、必要に応じて、スタッフへの使用方法についての
教育もお任せします。
※ES/iPS細胞細胞を含む培養細胞を用いた、
新規の安全性試験法の開発をお任せします。
【実務担当者の1日の流れ】
●前日に自ら立案した実験プロトコルの最終チェック。
↓
●実験の試薬を準備。細胞の継代、ES細胞の分化誘導実験を開始。
↓
●午前中に実験が終了。納品された実験機材を格納し、在庫の確認。
↓
●お昼休憩、社員食堂で昼食。
↓
●数週間前に分化誘導を開始したES細胞由来の神経細胞を用いて、
化合物の評価実験を開始するため、実験計画を相談する。
↓
●細胞を含むディッシュを分析装置にセット。
データを出力して結果を解析。
↓
●解析結果を報告。これに基づき翌日の実験計画を練る。
↓
●退社
チーム/組織構成
チームワークや、周囲とのコミュニケーションを大切にして下さい。
上司やスタッフとの連携をしっかりと行い、
円滑に進めていきましょう!
★定着率がイイのが魅力です!
■組織名称:生物環境科学研究所
≪必須要件≫◎医薬・バイオ系学士以上 ◎細胞生物・分子生物学実験の実務経験者
<歓迎する経験・スキル>
・細胞培養・ES/iPS細胞の未分化維持及び分化誘導
・分子生物実験(PCR,RNA抽出,免疫染色,トランスフォーメーション,ウェスタンブロット,クローニング等)
・多点電極システムを用いた神経・心筋活動の測定、分析(HPLC,GC,MS等)
・タンパク質解析(クロマト・抽出等)
・細胞生物・分子生物学実験
・査読付き英語論文の投稿経験
生物環境科学研究所/大阪府大阪市此花区春日出中3-1-98
【フレックスタイム制】
◎標準労働時間/7時間50分
◎標準勤務時間帯/8:30~17:20
正社員
初任給/月給23万3300円以上
※別途賞与あり
※別途諸手当あり
※能力・スキル等を考慮の上、当社規定により決定
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収280万円
~(別途賞与あり)/月給23万3300円~ ※入社時の場合
通勤交通費全額支給
交替勤務手当
時間外勤務手当
休日勤務手当
深夜勤務手当
職階手当
家族手当
各種社会保険完備
資格取得支援あり
退職金・年金制度
寮・社宅有(当社基準に基づき貸与)
保養所(蓼科、白浜)
社員持ち株会
財形貯蓄制度
住宅融資(利子補給制度)
社員クラブ
短時間勤務制度
健康管理(定期検診、特定検診・保健指導、人間ドッグ補助)
スポーツ施設(グラウンド、体育館など)
育児/介護施設(事業所内保育所)
育児・介護支援サービス(法人契約)
試用期間3ヶ月/給与変動なし
<休日・休暇>
■完全週休2日制
※年間休日124日
<休暇>
有給、慶弔、結婚、忌引、転勤、マタニティー、ボランティア、
出産サポート休暇/産前産後・育児・介護休業など
弊社の産休・育休の合計年間取得者数は111名。
事業所内保育所も全社で6ヶ所あり、
出産サポート休暇は236名が利用しています。
また、弊社の売上利益は2兆1905億円(2017年度実績)。
住友グループならではの安定感があります。
ただ成長できるだけでなく、末永く頑張っていける環境が
弊社には整っています!
住友化学株式会社の 募集している求人
全9件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)