株式会社MED
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社MEDの過去求人・中途採用情報
株式会社MEDの 募集が終了した求人
武田塾(運営スタッフ/運営マネージャー/教務)
- 正社員
◆マーケティングからコーチング技術、そして校舎管理まで。幅広いビジネススキルが身につく運営業務
具体的な仕事内容
◎具体的には…
+・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+
■マーケティング(校舎ブログの記事作成・更新、アクセス解析、集客企画運営)
■校舎運営(生徒の学習管理、生徒の進路相談、テスト・資料作成)
■校舎管理(講師・スタッフのシフト管理、採用、事務用品や備品の管理)
■スタッフ育成(コーチング、ティーチングの基礎から学び講師・スタッフを育成)
■広報活動(無料受験相談の対応、大学のオープンキャンパスや近隣高校への広報活動)
+・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+
校舎統括は楽天の金融部門のマーケティング出身。
ベンチャーの立ち上げ期も経験しているので、
仕事の進め方は豊富にお伝え出来ます。
チーム/組織構成
最初は校舎統括と二人三脚で校舎の管理をしていきます。
あなたの直轄に、事務のパートさんが1名(優しい!)、
アルバイト講師が10名(全員素直!)といった部門構成になります。
仲間としてお迎えする準備は既に出来ています!
■組織名称:教育事業部
◆経験不問!成長意欲旺盛な方大歓迎!
<具体的には>---------------------------
◎大学・大学院既卒者
◎大学・大学院卒業見込者
◎Word、Excel、ppt等の基本スキルをお持ちの方
◎フットワークに自信がある方
◎挫折を乗り越えた経験のある方
---------------------------------------
※本部にて丁寧な研修がありますので、
未経験の方が安心してスタートいただける環境です。
※現場では、他校で実績のある先輩が
あなたをしっかりフォローいたします。
一通り業務を出来るようになったら、
校舎管理者としてどんどん活躍していただきます。
以下のご経験がある方は是非アピールして下さい。
◇挫折を克服してきた経験をお持ちの方
◇自ら目標を立て、全力で達成をした経験をお持ちの方
(勉強・スポーツ等不問)
※職務経験不問、人柄重視の採用です。
<本社:武田塾 新横浜校内>
神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-19 鈴喜ビル7F
(新横浜駅北口徒歩2分)
<川崎事業所:武田塾 川崎校内>
神奈川県川崎市幸区大宮町14-4 川崎中野ビル2F
(川崎駅西口徒歩4分、京急川崎駅西口徒歩6分)
<武蔵小杉事業所:武田塾 武蔵小杉校内>
神奈川県川崎市中原区新丸子東1-835-3 ルーナクレシェンテ新丸子101
(新丸子駅徒歩1分、武蔵小杉駅北口徒歩4分)
13:00~22:00(実働8時間)
※繁忙期は多少残業あり
正社員
月給30万円以上
※能力・経験を考慮の上決定します。
<年収例:スタッフクラス>
未経験(新卒2年目)/月給30万円×12カ月+各種手当(30万円)=年収390万円
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
目標達成インセンティブ有
■賞与
◆賞与有
■昇給
◆昇給有
■入社時の想定年収
年収390万円
◆社会保険完備
◆交通費全額支給
◆目標達成インセンティブ有
<年間休日>
124日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(日曜・他1日)
■年末年始休暇
6日間(2018年度実績)
■GW休暇
8日間(2018年度実績)
■夏季休暇
8日間(2018年度実績)
■慶弔休暇
■有給休暇
※年間124日以上
直近一年の長期休暇実績
・年末年始6日、GW休暇8日、夏季休暇8日
上記の他、有給休暇半年後10日付与
生徒には学習レベルに合わせた宿題を決定。
生徒は自学自習を行い、わからないところを質問します。
わかるまで説明し、理解したら次の宿題を指定します。
この繰り返しを武田塾では【特訓】と呼んでいます。
武田塾では夏季講習はなく、
夏休み中も自学自習【特訓】を行っています!