行政書士法人第一綜合事務所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
行政書士法人第一綜合事務所の過去求人・中途採用情報
行政書士法人第一綜合事務所の 募集が終了した求人
国際行政書士・アシスタント(実務未経験OK/年休123日)
- 正社員
- 転勤なし
国際業務専門の行政書士★知識・経験に応じた案件をお任せ★未経験者はアシスタントとしてスタート!
具体的な仕事内容
大学や大手旅行会社、TV局、海外法人などと業務提携を行っている当事務所で
国際行政書士業務全般をお願いします。
【具体的には…】
◆入管業務全般
◆帰化許可申請
◆渉外戸籍関連業務
◆対日投資コンサルティング など
☆社内に通訳・翻訳者が常駐しているため、語学力は不要です!
\ *徐々にスキルUPできる環境です* /
例えば未経験の方の場合、アシスタント業務からスタートするなど
あなたのスキルに応じた案件・業務をお任せしていきたいと考えています。
知識・経験豊富な先輩や充実した研修制度があなたの「プロになりたい!」という
気持ちを全力でサポートするので、一緒にスキルUPをしていきましょう◎
チーム/組織構成
20代後半のメンバーが活躍している活気ある職場です。
代表の若松は、業界全体のボトムアップを図っており、
豊富な知識を活かし、講演会やセミナーへの登壇経験も多数。
社内でも勉強会の開催やメンター制度を導入することで
若手の教育にも力を入れています。
■組織名称:入管業務部門
《実務未経験OK!人柄・意欲重視》◆行政書士資格保有者/資格取得見込者・受験生の方もご相談下さい!
>>*意欲・人柄を重視した採用!年齢は不問です*<<
【応募条件】
◆行政書士資格保有者
┗実務未経験の方もOK!また、取得見込者や受験生の方も一度ご相談下さい!
◆基本的なPCスキル
┗使用するのはExcel、Word等の一般的なソフト
---▼こんな方をお待ちしております▼---
◎行政書士として長く腰を据えて働きたい方
◎積極的に知識を吸収できる方
◎会社とともに成長していきたい方
◎お客様や仲間と円滑なコミュニケーションがとれる方
---▼歓迎スキル▼---
◎士業事務所での業務経験
◎司法試験受験経験※短答試験合格経験がある
◎司法書士受験経験※択一基準点をクリアしている
《駅チカ好立地》★転勤なし★U・Iターン歓迎
大阪府大阪市北区天神西町5番17号 アクティ南森町ビル9階
◎大阪市営地下鉄各線「南森町」駅2番出口より徒歩3分
9:00~18:00
正社員
月給18万9000円~/一律手当含
※法科大学院修了生は月給22万円~
※国際業務経験者は月給23万円~
※試用期間3ヶ月(最長6ヶ月)は月給18万円~
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆転居手当(当社規定による)
◆交通費規定支給(月2万円まで)
■賞与
◆賞与あり※過去実績:基本給4ヶ月+決算賞与
■昇給
年2回
■入社時の想定年収
年収300万円
■社員の年収例
300万円/入社1年:月給20万円+賞与
470万円/入社3年:月給30万円+賞与
600万円/入社5年:月給38万円+賞与
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆年間MVP賞
◆各種研修会費用、行政書士登録・月額費用全額負担
◆社員旅行(過去:沖縄、グアム)
<年間休日>
123日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
土日
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇
”すべてはお客様の笑顔のために”をモットーに
どこよりも丁寧で迅速な対応を心がけている当社。
ビザ申請業務や帰化申請等をメインに扱いながら
確かな信頼を少しずつ積み重ね、
1年間に約3,000件の相談をいただけるまで成長することができました。
さらに大学から旅行会社、TV局、海外法人まで
様々な業界と業務提携を行うことで
国際業務専門の行政書士として新しい価値を創造。
間もなく迎える創業10周年という大きな節目を
ともに成長を続けながら歩んでいける方をお待ちしております。