日本フアスナー工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本フアスナー工業株式会社の過去求人・中途採用情報
日本フアスナー工業株式会社の 募集が終了した求人
ボルトの品質検査スタッフ/未経験歓迎・転勤なし
- 正社員
ボルトの品質に問題がないかの検査をお任せします!<力仕事はありません・未経験OK>
具体的な仕事内容
■問い合わせ対応
■検査対応(すべり試験立会、ボルト立会検査、現場受入検査ボルト軸力試験、現場受入検査)
■クレーム処理
<問い合わせ対応>
電話での問い合わせやご来社されるお客様へ、検査に必要な「要領書」を用いて、概要の説明、質疑応答をします。基本的に社内データを用いるので、要領書の作成自体は難しくありません。それ以上に、正確に概要を説明できる「理解力」が大切になります。
<検査対応>
当社のボルトが、JIS規格などの基準に沿っているか、要領書に則って検査を行います。基本は社内で行いますが、場合によっては建設現場等へ訪問することもあります。(訪問の頻度は非常に少ないです。エリアは静岡から北海道までとなります。)
<クレーム処理>
正確な検査を行っていれば問題ありませんが、稀に「ボルトの性能が規格通りじゃない!」といった連絡を受けることもあります。クレームに発展した場合、何万本といったボルトが使用できなくなることもあるので、現場に訪問し、適切にフォローします。
【お客様】
施主、役所、設計事務所、ゼネコン、鉄骨制作会社など
【入社後の流れ】
まずは先輩となる山口さんと一緒に、一通りの業務を体験していきましょう!一通りの作業を理解できるようになったら、一人で実践です。その際、山口さんはもちろん、本社の技術部門がフォローに入るので、安心してください。
【検査方法】
専用の検査装置を用いて行います。実際の装置の写真は、本ページ下にあります。ぜひご確認ください!
※力仕事はありませんので、ご安心ください。
チーム/組織構成
東京営業所は10名以下の少数精鋭の組織。その中でも今回募集する「技術管理部検査課」は山口さん1名のみとなります。少人数な分、スケジュールは自由に調整できるので、たとえば「水曜日は子どもの用事があるから打ち合わせをいれない」など、メリハリをつけた働き方ができますよ。
■組織名称:技術管理部検査課
【高卒以上/業種・職種経験不問】◎第二新卒歓迎◎前向きに取り組める方
専門的な職種のため、経験者と呼べる人はまずいません。山口さんもはじめは完全未経験でした。ですので、興味さえあればこれまでの経験は一切問いません。ぜひお気軽にご応募ください!
【こんな人が活躍できます】
■前向きに取り組める方
■時間やルールをしっかりと守れる方
■ものづくりにチャレンジしたい方
※要普通自動車運転免許(AT限定可)
東京営業所・試験所/埼玉県蕨市北町5-9-6
※蕨(わらび)駅、北戸田駅から徒歩15分ほど
※自動車通勤OK・駐車場完備
8:30~17:30
※残業ほぼなし。あっても1日1時間あるかどうかです。
正社員
試用期間(3カ月)
※給与・待遇に変更はありません
月給22万円以上
※別途手当支給(家族手当(配偶者/月5,000円、子ども1人につき/月2,000円)、時間外手当、出張手当、役職手当、皆勤手当(月3,000円))
※上記はあくまで最低保証月給です。経験や能力などを最大限考慮し、決定します。
■賞与
年2回※昨年度実績:4カ月分(初年度の賞与については、入社月により異なる)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
~400万円
■社員の年収例
年収410万円/30歳(入社後、勤続3年の社員の年収例)
<諸手当>
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆交通費全額支給
◆皆勤手当(月3,000円)
◆家族手当(配偶者/月5,000円、子ども1人につき/月2,000円)
◆時間外手当
◆役職手当
◆休日出勤手当
<制度、研修など>
◆退職金制度
◆財形貯蓄制度
◆報奨金制度
◆社員旅行(2年に1回)
◆社員食堂(1食205円)
◆永年勤続表彰(入社10年目以降5年ごと)
<年間休日>
106日
(2019年度)
<休日・休暇>
■週休二日制
※土日休み・会社カレンダーにより、月に1~2回程度土曜出社あり
◆祝日
◆年末年始休暇
◆GW
◆夏期休暇(約5日)
◆慶弔休暇
◆有給休暇
1970年設立の、明石海峡大橋にも使われたボルトを手がけるメーカーです。材料となる線材(せんざい)からボルトまでを一貫して手掛け、多くの名だたる大規模建造物に使用されるほどの品質の高さを誇ります。これからも技術と開発力に一層の磨きをかけ、事業拡大を続けていきます。