マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社エヌブリッジ

航空運輸業

愛知県名古屋市東区葵1-26-8葵ビル 6F

株式会社エヌブリッジの過去求人・中途採用情報

株式会社エヌブリッジの 募集が終了した求人

航空産業の参入支援プランナー(提案営業)/土日祝休・転勤なし

  • 正社員
仕事内容

航空産業への参入を目指す中小企業とのプロジェクト推進
具体的な仕事内容
技術スタッフとともに、長期契約を結ぶ支援先企業を定期的に訪問して、会議のファシリテーションを行い、必要なアドバイスを提供しながら、異分野からの航空産業参入というゴールを目指して、プロジェクトを進めて頂きます。

専門的な指導は技術スタッフが行う一方、プロジェクト計画の進捗フォローや、技術スタッフが設定する技術課題(部品の試作やマニュアルの作成、プロセスの確立など)に対する問題点の整理、達成状況の評価を行い、支援先企業と共有します。

また、航空産業で求められるQCD(品質、コスト、安定生産)を達成するための環境づくりとして、組織体制の改革や、製造現場の整理整頓、KPI(達成指標)管理の構築について、専門スタッフとともに、支援先企業に対してアドバイスを行って頂きます。

【仕事内容のまとめ】
・プロジェクト計画の進捗管理
・課題の整理
・達成状況の評価
・客先へのプレゼンテーションおよび会議のファシリテーション
 (資料作成と司会進行)
・組織体制、現場環境、指標管理のアドバイス

【求められるスキル】
支援プロジェクトを進めていく中で、専門的な内容に対する一定の理解は必要となりますが、専門知識は業務の中で習得が可能です。また、経験豊かな当社社長や専門スタッフが丁寧に教えますので、事前知識の心配はありません。
一方、中小企業を航空エンジン産業参入へと導くプロジェクトの円滑な推進には、支援先企業の経営者及びプロジェクトチームのメンバーとの密なコミュニケーション、信頼関係の構築が欠かせません。
支援先企業の課題を正しく把握し整理しながら、ソリューション(専門スタッフからの的確なアドバイス)を提案することが、参入支援プランナーの最も大切な役割であり、提案型営業の経験を大いに活かせる部分です。
※ノルマは一切ありません。

チーム/組織構成
現在、航空産業に精通した社長が中心となり、ベテラン技術スタッフ3名、参入支援プランナー1名、工場の整理整頓エキスパート(女性)1名の体制で企業支援を行っています。

■組織名称:本社

対象となる方

■法人向け提案型営業の経験者(業界不問) ■大卒以上(文理不問) ■要普通自動車免許(AT限定可)
<求めるスキル・経験>必須
■PCスキルが備わっている方(Word、Excel、PowerPoint)
■PowerPointを使った資料作成ができる方
■円滑にコミュニケーションが取れる方
■社外向けプレゼンテーションの経験

<活かせる経験・スキル>必須ではありません。
◎メーカーでの勤務経験
◎語学スキル(英語)

勤務地

【2/1に開設した新オフィス勤務】
愛知県名古屋市東区葵1-26-8 葵ビル6階

<アクセス>
東山線「新栄町」駅2番出口より徒歩3分
東山線・JR中央本線「千種」駅より徒歩9分
地下鉄桜通線「車道」駅より徒歩10分

勤務時間

9:00~18:00

※コンサル先企業との会議は勤務時間の範囲内で設定しています。

雇用形態

正社員

給与

月給28万~40万円以上

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収450万円


■社員の年収例
【モデル年収】450万~650万円
※前職の給与・経験を考慮の上、決定します。

待遇・福利厚生・各種制度

■交通費支給
■社会保険完備
■出張手当あり
■社内研修あり

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)、祝
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇 
■特別休暇

エヌブリッジの参入支援サービスの特徴

■成長著しい航空産業の中で、特に先端分野である航空エンジンに特化したコンサルティングサービスです。
■航空エンジンモデル部品を自社で設計し、支援先企業に対して難易度ごとにモデル部品の図面と材料(特殊合金)を提供して取り組んでもらうことで、より実践的な指導を行います。
■モデル部品の試作に当たっては単に一度切りで良いものを作るのではなく、安定して効率的にものを作るためのプロセスの確立、そのプロセスを創造できる人材の育成、現場環境・組織体制の構築など、最先端の航空エンジン産業で求められるものづくりの実現をトータルでサポートします。結果として、支援先企業のものづくりに変革をもたらします。

基本的な業務の流れ

(1)支援先企業訪問に当たっての会議資料を作成します。
支援プロジェクトの進捗状況、取り組み課題、今後の検討課題など、プロジェクト推進のための都度の議題を記載します。

(2)技術スタッフとともに支援先企業を訪問します。
計画の進捗状況や課題などを共有しながら、自社の技術スタッフからの助言を引き出し、担当者との円滑なコミュニケーションが行われるよう、ファシリテーションをします。

(3)会議の中で新たに作成した資料があれば、会議の後で支援先企業に送付します。

これで1社に対する1回のプロジェクト推進業務が終了です。
支援先企業1社について、おおむね月間2回訪問して会議を実施します。


出典:doda求人情報(2019/4/25〜2019/7/24)

株式会社エヌブリッジの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。