株式会社クライマックスインターナショナル
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社クライマックスインターナショナルの過去求人・中途採用情報
株式会社クライマックスインターナショナルの 募集が終了した求人
法人営業スタッフ(提案営業/未経験者歓迎/転勤なし)
- 正社員
- 転勤なし
新車ディーラー等への買取の提案、査定、商談などを主に担当します。スタッフの大半が未経験スタートです!
具体的な仕事内容
新車ディーラーを訪問し、当社の買取の説明・提案を行います。
エンドユーザーの〝車を売りたい〟に応えたい担当者との信頼関係づくりが最も大切な仕事です。
【具体的には】
◎担当エリアの新車ディーラーなどを訪問
◎当社の買取サービスのご案内、中古車市場の情報提供
◎買取依頼を受けた車の査定・商談
◎買い取った車の美装、確認
◎オートオークションへの出品業務 など
※「ラビット 都町五差路店」では、一般のお客さまからの買取依頼にも対応します。
査定・商談を経てオークション出品までの流れは同様です。
<入社後は>
中古車の買取・オートオークションの仕組みなどについて学ぶ約1週間の座学研修からスタート。その後、先輩に同行して提案方法、商談の仕方などを現場で学びます。未経験から始めたスタッフでも、1~3カ月以内には一人で買取ができるようになりますが、慣れるまでは先輩が買取価格などについて逐一フォローしますのでご安心ください。
チーム/組織構成
営業スタッフ一人ひとりが、それぞれの買取案件について最後まで関わっていくスタイルですが、職場では常にお互いの仕事を把握し、必要なフォローを行い合っています。チームワークを何よりも大切にし、相乗効果で所属する拠点を盛り上げる、仲の良い社風です。特に経験の浅いスタッフに対しては、情報提供を含めて強力にバックアップ。成長をサポートします!
■組織名称:「クライマック カーズ 福岡支店」または「ラビット 都町五差路店」
<未経験者歓迎・業界知識不問>◆高卒以上 ◆要普通自動車運転免許
<未経験者歓迎>
車や自動車業界に関する知識、営業経験も不問です!
各拠点で活躍している営業スタッフの多くが、異業種からの転職者です。
★人物、人柄重視の採用です
◆高卒以上
◆要普通自動車運転免許
【こんな方、歓迎します】
◎自分の考えを活かせる仕事がしたい方
◎明るく、元気な対応ができる方
◎臨機応変に、フットワーク良く動ける方
◎地域に根ざして働いていきたい方
◎頑張りや実績を適正に評価して欲しい方
千葉県 or 福岡県勤務
◇
NEW「ラビット 都町五差路店」
千葉県千葉市中央区都町34-3
◎千葉中央バス「都町五差路」徒歩1分
◎マイカー・バイク通勤可・社用車通勤可
「クライマックス カーズ 福岡支店」
福岡県福岡市博多区金の隈1丁目22-8
◎マイカー・バイク通勤可・社用車通勤可
10:00~19:00
※1カ月単位の変型労働制(週平均40時間以内)
正社員
月給22万円~
※試用期間3カ月(同条件)
※経験、能力を考慮し決定します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
役職手当、管理職手当、職務手当、通勤手当、インセンティブ
■賞与
賞与年2回(6月・12月)
■昇給
昇給年1回(11月)
■入社時の想定年収
年収300万円
~350万円
■社員の年収例
<年収例>
年収710万円(入社4年/34歳)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
お小遣い制度
チャレンジ制度
営業車貸与(ガソリン代会社負担)
スマートフォン貸与(料金会社負担)
<休日・休暇>
毎週火曜日(定休日)+月2回休
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
営業職は、実績や頑張りに応じた評価が、仕事のモチベーションとして大切です。当社では、本人の努力やその結果に見合った各種インセンティブを設けています。たとえば、その月の目標の訪問件数達成賞や買取台数達成賞など、売上以外にもその労を奨励し、次のアクションへの動機付けを行っています。
とはいえ、仕事だけ頑張っていたのでは、豊かとは言えません。そのため、大型連休を設けたり、子どもの学校行事など家族のイベント時にも休日が取りやすい環境があります。また、残業も少なめで自分のペースに合わせメリハリつけて働けます。プライベートも大切にしながら、働ける職場づくりに取り組んでいます。