株式会社水質研究所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社水質研究所の過去求人・中途採用情報
株式会社水質研究所の 募集が終了した求人
水を支える仕事!上下水道施設の運転管理・保守・点検スタッフ
- 正社員
- 転勤なし
上下水道施設での運転管理・巡回管理をお任せします!≪未経験歓迎!≫
具体的な仕事内容
私たちの仕事は表立ったものではなく、決して目立つような仕事ではありませんが、
私たちにとって必要不可欠である『水』を安心して使えるのは、
その維持・管理を行っている人がいるから。
また、これからもずっと必要とされる仕事だから、安定性は抜群!
電気設備や上下水道関連の資格も生かせます!
【具体的には】
≪上下水道施設での仕事内容≫
◆中央管理室での業務がメイン
・日中/周辺施設での巡回等
・夜勤/監視業務や周辺施設の巡回・点検業務等(2人体制)
チーム/組織構成
スタッフの年齢は20代~50代半ばと幅広く、気さくな人ばかり。
ほとんどのスタッフが有資格者として独自のノウハウをフル活用し活動している少数精鋭集団です。
当社はチームワークを大事にする社風の為、社員同士のコミュニケーションの機会も数多くあり、
分からないことや疑問に感じたことは、遠慮せずに質問できる明るい雰囲気の職場です。
また、今回は未経験も大歓迎の募集です。
教育研修が充実しておりますので、未経験の方でも安心して働ける場を準備しています。
技術面・電気関連の知識も学べます。
――あなたも是非当社の社員として一緒に働いてみませんか。
■組織名称:-
◇学歴・年齢不問 ◇未経験歓迎 ◇正社員として手に職をつけたい方、募集中!男女共に活躍中の職場!
人柄重視のため、応募者全員とお会いします!
★男性・女性共に活躍中の職場です!
※社会人経験のない方も大歓迎!
【応募資格】
◇要普通免許(AT限定可)
【こんな方大歓迎です!】
◆コミュニケーションが円滑に図れる方
◆安定した職場で長く働きたい方
◆機械が好きな方
◆環境問題に興味や関心があり、社会貢献に果たせる仕事に就きたい方
志望理由はなんでもOK!
少しでも興味があれば是非ご応募ください♪
【下記が当てはまる方活躍できます】
◇上下水道関係資格
◇電気工事・電気設備関連の資格
◇工業系の高校を卒業している方
★転勤なし
マイカー通勤OK。U・Iターンも歓迎!
◆埼玉県さいたま市・足利市近辺にある上下水道施設での勤務
※千葉県・栃木県・群馬県、等の勤務地もあります。詳細はお問い合わせください。
◆日勤/8:30~17:15(休1h)
◆夜勤/17:00~翌8:45(休憩2h)
◎未経験の場合
日勤業務を1年ぐらい経験⇒夜勤有のシフト
完全土日祝休み/残業なし
◎経験者の場合
日勤業務を1,2か月経験⇒夜勤有のシフト
完全土日祝休み/残業なし
◎上記研修終了後は
日勤・夜勤のシフト交代制
≪勤務サイクル≫
日勤⇒夜勤⇒夜勤明け⇒公休
(基本は勤務日4日のサイクルとなります)
正社員
◆月給19万円~22万円+賞与+各種手当
※経験や資格によって決定いたします。
※試用期間3か月(待遇は変わりありません)
※経験者は優遇いたします。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
■社員の年収例
年収320万円 入社3年(30歳)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆資格取得支援制度
◆制服貸与
◆交通費支給(1万円迄/月)
◆退職金制度
◆スキルアップ研修・講習会実施
◆車通勤可
◆試用期間3ヵ月:同条件
≪各種手当≫
◆夜勤手当
◆資格手当 社内規定に準じて上限10,000円/月支給
◆役職手当 主任4級5,000円/月~部長60,000円/月支給
◆皆勤手当
◆残業手当 残業はほぼありません
<休日・休暇>
日勤⇒夜勤⇒夜勤明け⇒公休 (基本は1週間中勤務日4日のサイクルとなります)
■慶弔休暇
■有給休暇
◆公休月8~9日(シフト制)
※台風や大雨などの際に、緊急対応などもあります。
◇電気工事士
◇酸欠・硫化水素取扱主任者
◇電気主任技術者3種
◇下水道検定3種
◇電験3種
◇ビル管理技術者
◇危険物取扱者乙種4類
◇環境計量士
などなど・・・
弊社では活かせる資格・取得できる資格がたくさん。
弊社HPの『免許・資格保有者数一覧』に記載しています!
資格取得支援制度も充実しており、
また、有資格者の多い環境なので、
頼りになる先輩がイチから教えてくれます。
資格を取って安定したい方、是非ご応募ください!