株式会社ホンダ販売神奈川
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ホンダ販売神奈川の過去求人・中途採用情報
株式会社ホンダ販売神奈川の 募集が終了した求人
Honda二輪車整備士/賞与4.0カ月実績/四輪経験者歓迎
- 正社員
- 転勤なし
Hondaグループの二輪車専門店「ホンダドリーム川崎中原」のメカニック
具体的な仕事内容
■オイル・タイヤ交換、定期点検、車検、納期前点検
■事故や故障による整備・修理
■部品やパーツの取り付け、交換
■バイクのカスタム(アクセサリー取り付けなどによるドレスアップ)
■イベントの企画・運営
■その他(接客や部品発注等)
お客さまが多い土日は、1日の営業時間内に平均20台ほどのメンテナンスや修理を行います。
★未経験でまずは何をしたら…そんな方も安心★
基本的にバイクの整備や修理は整備士資格がなければ行うことができません。
ですので未経験の方は、まず修理の前段階の点検作業といった簡単な仕事から始めます。実務でバイクに毎日触りながらの勉強となるので、効率よく知識を吸収していけるはずです!
チーム/組織構成
当店のメカニックは、30代の店長と40代のメンバーの2人体制。ともに整備士歴15年以上のベテランで、わからないことがあれば何でも教えてくれます。優しくて穏やかな印象の2人でもあるので、気軽にコミュニケーションをとりながら一人前のメカニックを目指しましょう。
■組織名称:ホンダドリーム川崎中原
【未経験歓迎/学歴不問】バイクが好きな方・機械いじりが好きな方 ※無資格での入社もOKです!
一番重要なことは「クルマやバイクが好き」であること。
整備士資格を取得できるまで試験対策から金銭面までお店をあげてバックアップします!
【活かせる経験・資格】※お持ちの方は優遇いたします!
◎バイクまたは自動車整備の経験
◎3級以上の整備士資格
◎自動車検査員資格
◆下記に当てはまるかたはぜひご応募ください◆
・残業の少ない環境でプライベートも大切にしたい
・メーカーに特化した知識を身につけたい
・一流メーカーのもとで、メカニックとしてステップアップを図りたい
・安定した環境で腰を据えて働きたい
※マイバイク通勤もOK。ホンダ車でなくても大丈夫です。
上にも記載の通り、メカニックの経験は一切問いません。
未経験の方にはバイクに対する興味・関心や、整備士の仕事を志望する思いについてお聞きします。
■ホンダドリーム川崎中原/神奈川県川崎市中原区上平間1700-291
10:00~19:00(所定労働時間8時間/休憩60分)
※残業少なめ(月平均20時間 ※2017年度実績)
正社員
月給17.9万円以上(基本給)+各種手当
※残業代は別途全額支給いたします
※基本給は入社時の年齢・経験・能力を考慮のうえ、柔軟に決定いたします
■賞与
年2回 ※2017年度実績:月給4.0カ月(業績により変動があります)
■昇給
年1回(7月)
■入社時の想定年収
年収300万円
■社員の年収例
年収365万円(賞与含む)/30歳
年収398万円(賞与含む)/40歳
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■残業代全額支給
■交通費規定支給
■皆勤手当
■住宅手当(世帯主:月16,000円/準世帯主:月8,000円)
■家族手当(配偶者:月10,000円/その他:月4,000円)
■各種資格支援
■退職金制度
■従業員割引制度
■各種研修
<休日・休暇>
〈定休日〉毎週水曜日、第3火曜日/その他シフトで休みを設けています
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
「ホンダドリーム」の名がついた店舗は、排気量250cc以上のスポーツモデルを含めたホンダ車のフルラインナップを取り扱うことを認められた唯一の販売店。メンテナンス等で来店されるお客さまは、バイクが本当に好きで大切に乗られている方が多いです。
自動車整備士の資格取得にかかる費用は会社が負担します。必要なのは資格取得に向けた気持ちだけ!勉強でわからないことがあれば社長以下みんなで教えていきますよ。(整備に最低限必要なのは3級の資格ですが、合格後にはスキルアップのため、もっと上の級を目指していくこともできます)