株式会社本きもの松葉
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社本きもの松葉の過去求人・中途採用情報
株式会社本きもの松葉の 募集が終了した求人
店舗スタッフ/年齢不問/選べる勤務地/オフィスカジュアルOK
- 正社員
- 契約社員
- 5名以上採用
【きもの販売の店舗スタッフ】あなたの個性を活かして、お客様にご提案してください◎70代の先輩も活躍中
具体的な仕事内容
*…*…*… *…
◎入社後まずは
…*… *…*…*
店舗業務を一通り覚えることからスタート!
はじめは、先輩の横でお客様づくりの流れを理解。
慣れてきたら、積極的にお声かけにも挑戦しましょう。
*…*…*… *…*…
◎具体的な仕事内容
…*… *…*…*…*
■店頭接客・販売
来店されたお客様との会話の中で、ご要望にお応えできるサービスの案内や商品をご提案し、販売につなげます。
■お得意様へ“催し”のご案内
きものを購入してくださったお客様や、来店でアンケートにお答えいただいたお客様へ、展示会などの催しをご案内します。
■アフターフォロー
きもののお手入れや、きものを着る会の開催などのアフターフォローで、お客様の満足度を高めます。
■振袖のご案内
来店されたお客様、WEBから問い合わせのあるお客様、DMや電話などでご案内したお客様へ振袖をご提案します。
*…*…*… *…*…*
◎知識ゼロでも大丈夫
…*… *…*…*…*…
商品知識や和装マナーなど、必要な知識は業務を通して身につけられます。
◎店舗勤務なので、分からないことはすぐに聞ける環境!
◎和装TPOや接客スキルを学べる、月1回の集合研修!
チーム/組織構成
南大阪を中心に13店舗を展開している同社。
スタッフ人数は各店舗7名ほど。
中途入社から20年以上活躍し続けているスタッフもいます。
*こんなスタッフが活躍中!*
■お客様を楽しませるおしゃべり好きな方
■お客様の悩みに親身に寄り添える方
スタッフそれぞれの個性を活かして、様々なお客様へ接客やご提案を行なっています。
■組織名称:店舗スタッフ
【未経験歓迎/年齢・学歴不問】腰を据えて長く働きたい方 ◎ブランクのある方も歓迎
*こんな経験のある方は、即戦力!*
■接客・販売の経験のある方
*こんな方を歓迎します!*
■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
■子育てが落ち着いた主婦(主夫)の方
■頑張りをきちんと評価されたい方
■きものに興味がある・きものが好きな方
■人と接する仕事が好きな方
※必須条件ではありません
【南大阪を中心としたいずれかの店舗に配属】
◎勤務店舗を選べます
◎U・Iターン歓迎
◎転居を伴う転勤ナシ
シフト制/9:30~20:00の間で実働8時間
※営業時間は店舗により異なります
*シフト例*
■9:30~18:00
■11:30~20:00
■9:30~20:00
正社員/契約社員
※6ヶ月間の試用期間後、正社員に登用します
※ご希望の方は、契約社員での雇用も可能です(退職金制度は対象外)
※試用期間中の給与・待遇に変更なし
月給20万円以上
※経験やスキルによって優遇します
※固定残業代10時間分/3万5000円以上を含む。超過分は別途支給
■入社時の想定年収
年収250万円
~360万円
■社員の年収例
年収500万円(5年目/未経験から転職/月収35万円+賞与)
年収360万円(2年目/営業職から転職/月収25万円+賞与)
年収300万円(1年目/異業種から転職/月収25万円)
年収250万円(1年目/子育てが落ち着いて就職/月収20万円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(月2万円まで)
■役職手当
■職能手当
■業績手当
■社員割引制度
■報奨金制度
■退職金制度(正社員のみ)
■研修制度(月1回の集合研修・和装TPO研修・外部研修など)
■資格取得支援(アフター診断士研修など)
■私服勤務OK(オフィスカジュアル)
■社員旅行(過去には『白浜』『伊勢』『徳島』などに行きました!)
■レクリエーション(年2回のバーベキュー大会・運動会など)
<休日・休暇>
シフト制(月8~9日休み)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■リフレッシュ休暇
■特別休暇
◎月に1度の催事を避ければ、連休を取得することも可能です!