日本空港テクノ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本空港テクノ株式会社の過去求人・中途採用情報
日本空港テクノ株式会社の 募集が終了した求人
清掃巡回管理・ハウスクリーニング/平均残業20時間以内
- 正社員
- 契約社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
◆清掃巡回管理…空港内の清掃管理 ◆ハウスクリーニング…関東近郊エリアの個人宅やグループ社員寮の清掃
具体的な仕事内容
◆清掃巡回管理スタッフ
・協力会社または当社の清掃スタッフが羽田空港内を清掃した結果を点検し、
再清掃の必要がある箇所をチェック → 再清掃後の確認を行うお仕事です。
・点検は、専用端末のチェック項目を見ながら行い、
再清掃の依頼も端末によりメール送信、
清掃スタッフからの再清掃終了の連絡もメールで受け取ります。
・清掃スタッフへの指導を、メールまたは口頭で行います。
★女子更衣室、授乳室などの点検もあり、女性スタッフが活躍中!
◆ハウスクリーニングスタッフ
・関東近郊エリアの個人宅やグループ各社の社員寮のハウスクリーニングを行います。
★エアコン、キッチン、レンジフード、浴室クリーニング 等
・清掃内容によりチームを組んで、作業にあたります。
・まずは「雑巾やモップの使い方」など、清掃の基本からスタート!
空港内のトレーニング施設でスタッフ教育を実施し、清掃技術はもちろんのこと、身だしなみやマナー、思いやり精神など、ハウスクリーニングの本質を習得してもらいます。
【入社後は…】
両職種とも、入社後はまず、座学研修を受講。
当社の事業内容や羽田空港内の建物について学びます。
その後はOJT。先輩社員が丁寧に教えるので、一つひとつ着実に業務を覚えていけます!
チーム/組織構成
◆清掃巡回管理スタッフ
現在、10名が活躍中。
20代~50代のスタッフが中心です。
◆ハウスクリーニング
現在、4名が活躍中。
各メディアでも取り上げられた「環境マイスター 新津春子」と一緒に働けます。
■組織名称:◆清掃巡回管理スタッフ◆ハウスクリーニング
【2職種共通】◆年齢、学歴不問!
【清掃巡回管理スタッフ・ハウスクリーニングスタッフ共通】
※学歴一切不問!
・清掃経験が1年以上
・ビルクリーニング技能士、ハウスクリーニング技能士、建築物環境衛生管理技術者等の
資格をお持ちの方は優遇いたします
※面接にて正社員(無期雇用)、嘱託社員(有期雇用)のご案内をさせていただきます。
羽田空港:東京都大田区羽田空港3-3-2
◆清掃巡回管理スタッフ
A:8:00~16:30 B:14:00~22:30(実働 7時間30分)
★4勤2休制(AABB休休)
★残業は月10時間以内
◆ハウスクリーニングスタッフ
原則9:00~17:30(実働7時時間30分)
★業務により8:00~16:30等の勤務もあり
★お客様の都合により休日に作業がある場合は振替休日にて公休調整
★4勤2休制
★残業は月10~20時間程度
正社員/契約社員
正社員(無期雇用)
・定年60歳までの無期雇用。試用期間3ヵ月。
嘱託社員(有期雇用)
・1年単位の有期雇用契約。試用期間3ヵ月。(正社員登用実績多数)
【清掃巡回管理スタッフ・ハウスクリーニングスタッフ共通】
基本給180,500円~312,300円+諸手当+賞与年2回
※経験・能力等を考慮の上、優遇します
【年収例】※正社員
清掃経験13年/480万円/月給約30万円
■賞与
年2回
正社員:標準支給:6.67ヵ月
嘱託社員:標準支給:4ヵ月
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
年収500万円
■社会保険完備
■交通費支給(上限10万円/月)
■羽田空港内社員食堂の利用可
■国家資格手当(1資格6百円~2万円/月 ※手当総額に上限なし ※55歳まで)
■退職金制度(正社員のみ、勤続1年以上)
<休日・休暇>
■週休二日制
4勤2休
■年次有給休暇 初年度10日※入社3カ月経過後付与
■慶弔休暇
【年間休日 121日】
【総合職】
・総合的な業務。
・さまざまな職務を経験していただきます。
・将来的に海外、地方への転勤が可能性がございます。
【技術専門職】
・職務限定。
・将来的に海外、地方への転勤はありません。
※入社後に職務変更可能です。
※福利厚生、資格手当などに差はありません。