社会福祉法人野田みどり会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会福祉法人野田みどり会の過去求人・中途採用情報
社会福祉法人野田みどり会の 募集が終了した求人
介護職員/有給消化率50%/資格補助有/賞与3.6ヶ月分
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【20代~30代活躍中!】利用者である障がい者・高齢者の方とのお話しや身の回りの生活を支える仕事です
具体的な仕事内容
障がい者向け施設、高齢者向け施設の、いずれかをご担当いただき、
利用者の方とお話したり身の回りの生活を支える仕事です。
また、レクリエーション活動などもお任せします。
【具体的には】
お食事、お風呂、おトイレ、移動、余暇活動などの支援を中心にお任せします!
その他にも、季節ごとのイベントの企画~実施も仕事のひとつ。
最初は先輩が企画したものを一緒に実施していきますが、
慣れてきたら企画にも携われます。
【研修について】
入社後は、個人のスキルに応じて仕事をお任せしていきますので安心してください。
未経験からスタートする方にとっても、国家資格を取るための実務者研修※や、
通信教育などを通してスキルアップができるため幅広く知識習得できますよ。
※全額会社負担
◎法人全体でのフォローアップ研修
◎配属先の事業所での研修
◎公的機関が行う外部研修
これらの研修も当社が全額負担をし、勤務時間扱いとして受けることができます!
チーム/組織構成
施設ではご利用者2名に対し、職員1名の配置となっています。
20代~40代を中心とする幅広い年代のメンバーが活躍中。
当社にはさまざまな専門職(理学療法士など)に相談できる環境が備わっています。
■組織名称:配属先により名称は異なる。
【未経験歓迎!】人を笑顔にさせることが好きな方
未経験からスタートしたメンバーが約半数を占めています!
特別なスキルは必要ありません。笑顔を大切に仕事ができる方を求めています。
【こんな方を求めています】
◎人を笑顔にさせることが好きな方
◎しゃべることが好きな方
◎チームで仕事を進めていきたい方
◎資格を取ってスキルアップしたい方
【野田市内の高齢者施設と障がい者施設合同募集】
※転勤なし
※マイカー通勤OK
★特別養護老人ホーム鶴寿園(従来型)
千葉県野田市鶴奉270-5(本社)
★特別養護老人ホーム鶴寿園(ユニット型)
千葉県野田市鶴奉280
★野田市複合老人ホーム野田市楽寿園
千葉県野田市鶴奉264
★重度障がい者通所施設 野田市立あおい空
千葉県野田市鶴奉90
24時間シフト制/所定労働時間:8時間/休憩:1時間
※残業は月平均5時間程度です
※勤務時間の詳細は以下よりご覧ください。
■平均残業時間
5時間
正社員
試用期間3カ月あり
※その間待遇等に変更はありません。
22万2,000千円以上
※経験や年齢を考慮の上、決定します。
★月収例とその内訳★
月給例25万6,000円
■基本給:20万2,100円
■夜勤手当:2万8,000円(1回7,000円×4回分)
■資格手当:1万円(介護福祉士1万)
■処遇改善加算金:1万5,000円
■被服手当:900円
■賞与
年2回(6月、12月)※昨年度実績3.6ヶ月分
■昇給
年1回(4月)
■入社時の想定年収
年収350万円
以上※入社時の年齢・経験・スキルを考慮して優遇します
【手当】
◆経験加算
◆処遇改善手当
◆資格手当(上限10,000円)
◆被服手当
◆年末年始手当
◆通勤手当(上限20,000円)
◆扶養手当
◆職務手当
【待遇】
◆社会保険完備
◆社会福祉法人退職共済制度加入
◆職員親睦費用補助
◆資格費用補助
◆無料職員駐車場
◆家賃補助
◆定期健康診断
◆福利厚生事業加入
◆勤続10年、20年表彰(報奨金贈呈)
<年間休日>
109日
<休日・休暇>
■週休二日制
※シフトで決まります
◆リフレッシュ休暇2日間(16時間の時間単位で取得可能)
◆有給休暇
◆介護休暇
◆産前・産後休暇※取得実績あり
◆育児休暇(最大3年まで取得可能)※男性も取得できます!
◆療養休暇
◆子の看護休暇
◆特別休暇
◆高齢者施設(従来型)
日勤/7:30~16:30、9:00~18:00、10:00~19:00
夜勤/17:00~翌10:00
◆高齢者施設(ユニット型)
日勤/6:30~15:30、8:30~17:30、12:30~21:30
夜勤/21:30~翌6:30
◆障がい者施設
日勤/8:30~17:30、9:30~18:30、10:00~19:00
夜勤/16:00~翌9:00