日本ジッコウ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本ジッコウ株式会社の過去求人・中途採用情報
日本ジッコウ株式会社の 募集が終了した求人
法人営業(残業平均月10時間/土日祝休み/業界トップクラス)
- 正社員
◎コンクリート防食に関する提案営業。お客様は官公庁、ゼネコン、建設コンサルタントなど。
具体的な仕事内容
▼お客様は…
―――――――
コンクリート補修工事を行う官公庁、大手ゼネコン、設計事務所、建設コンサルタントなどが営業先となります。
既存と新規の割合は、約5:5。
中国営業所は、中国地方5県を営業エリアとしています。
直行直帰もOK。県外への出張が月平均1~2回ほどあります。
▼提案する商品は…
―――――――――
自社製のコンクリート防食・補改修製品が主な商品です。
販売だけでなく、工法や施工に関する技術・ノウハウの提供も行います。
施設の仕様や用途、予算などをクライアントからヒアリングしながら、ベストな材料、工法などを提案していきます。
▼営業のしやすさ!
――――――――――
1975年の創業以来、この分野を専門に展開してきた日本でも数少ない企業であるため、業界ではかなり名が知られています。
そのため社名を名乗ると「あ!ジッコウさん」と言っていただけることが多く、提案までもスムーズに進むため、非常に営業しやすいのが特徴です。
▼スケジュールは…
―――――――――
目標やスケジュールを自分で決められるのが同社の営業の面白さ。
営業と言っても毎日提案しに行くわけではなく、現場に出向いて進行の管理や品質のチェックをすることもありますし、外出せず見積りを作成したり業者さんの手配をしたりする日もあります。
週に一度、チームミーティングがあるため、最初は先輩に週のスケジュールを確認してももらいながら進めましょう。
▼入社後の研修は…
――――――――――
入社後はまず本社(神戸)にて2週間弱の研修を受け、会社全体のことを学びます。
その後中国営業所に配属となり、まずは工事現場などに同席しながら、製品がどのように使われているかを学びます。
商品知識を身につけながら、先輩の営業先に同行するなどし、徐々にプレゼンの方法を習得。約3年間で一人前を目指します。
チーム/組織構成
37歳の営業所長、33歳、26歳の営業スタッフの3名が在籍しています。
全員が中途で入社し、コンクリート防食に関する知識を身につけました。
ちなみに、3人とも広島県出身です。
■組織名称:中国営業所
【35歳以下の方/学歴不問】◎自分で計画を立て、裁量を持って働きたい方◎チームワークを大切にできる方
業種・職種未経験歓迎!
第二新卒も歓迎いたします。
【★対象となるのは…】
35歳以下の方
【★こんな方をお待ちしています】
・決められたことをこなすのではなく、自分で計画を立て、仕事を進めたい方
・チームワークを重視し、周囲と連携しながら仕事を進められる方
・新しいことを勉強しようという意欲のある方
・毎日同じ仕事ではなく、変化に富んだ働き方をしたい方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
◎基本的に広島からの転勤なし ◎アストラムライン「中筋」駅から徒歩4分
9:00~17:45(実働7時間45分)
★残業時間は月10時間程度です。
正社員
月給23万円~35万円
★経験や年齢を考慮し、当社規定により優遇します。
※上記には固定残業代月10時間分(2~5万円)を含む。超過分は別途支給いたします。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
~450万円
■社会保険完備
■通勤交通費/月3万円まで支給
■教育手当/小学生月5000円・中学生月7000円・大学生月1万円
■職位手当/月1万円~13万5000円
■調整手当/月1万円~5万円
■資格手当
■定期健康診断
■退職金制度(勤続3年以上)
<年間休日>
124日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日曜)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇