エヌエスメタル株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
エヌエスメタル株式会社の過去求人・中途採用情報
エヌエスメタル株式会社の 募集が終了した求人
未経験からはじめるルート営業(年休125日/転勤なし)
- 正社員
- 転勤なし
【既存顧客のフォローがメイン】国内の卸業者やメーカーに向けて、ねじ・締結部品等の商品をご提案します
具体的な仕事内容
【具体的には…】
▼既存のお客様への提案・フォロー
定期的にお客様先を訪問し、ニーズなどをお伺いします。
既存のお客様に向けて提案していく営業スタイルなため
「とりあえず契約」ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが大切です。
▼受注~納品まで
受注後は、海外(中国・台湾)メーカーに製造を依頼します。
完成→日本へ発送→納品 まで3~4ヶ月程度です。
「●●で、大規模な工事が行われるらしい」
「為替相場に変動がありそう」
といった、お客様に有益になりそうな情報を提供していき
その積み重ねが、将来の受注に繋がっていきます。
日々の情報収集を欠かさず、常にアンテナを貼ることが重要です。
【営業エリア】
大阪市内は電車、東大阪市へは社用車で移動します。
お客様は全国各地にいらっしゃるため名古屋や四国へ出張したり
時にはお客様を海外へお連れすることもあります。
-- 入社後のフォロー --
まずは外部セミナーや社内研修を受け、知識を身に付けます。
その後、仕事を引き継ぐため先輩社員と共にお客様先を訪問し、
1日に5~6社を回り仕事の流れを覚えていきます。
1ヶ月で50社程度を無理なく引き継ぐため未経験の方も安心。
わからない事は何でも気軽に聞いてくださいね!
チーム/組織構成
現在活躍する営業社員のほとんどが未経験入社で
業界経験者に至ってはほぼゼロです。
未経験者の採用・育成実績が豊富なため、
中途入社のハンデを感じる事無く安心して成長できますよ。
■組織名称:営業部
■年齢構成:平均年齢は30代で幅広い年齢層が活躍中の職場です!
【未経験・第二新卒歓迎】40歳以下の方/普通自動車免許(AT限定可)◆意欲や人柄重視の採用です!
【あれば活かせるスキル】※必須ではありません
■為替市場に関する知識
■語学スキル(英語・中国語)
【こんな方は歓迎】
■コミュニケーション能力に自信のある方
⇒長期的な信頼関係を築く営業スタイルには欠かせません
■真面目で誠実な対応ができる方
⇒お客様のパートナーになったつもりで寄り添ってください
■向上心を持ち、前向きに取り組める方
⇒失敗も “経験”として受け入れ、成長することが大切です
☆部署を問わずアットホームな雰囲気があり
社員同士の仲が良いです。ほとんどが中途入社なので
周りとの隔たりなく、すぐに馴染むことができますよ。
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
本社/大阪府大阪市西区北堀江2-2-17 ビジネスゾーン北堀江 9F
※転勤はありません
■9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
◎残業は月20時間以内です!
正社員
■月給 220,000円~300,000円
※上記と別途、賞与(年2回)が加算されます。
※経験・能力を考慮のうえで決定します。
■賞与
年2回
(7月・12月)
※昨年度実績2.9ヶ月分
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収350万円
月給220,000円+賞与(年2回)
年収450万円
月給300,000円+賞与(年2回)
■交通費全額支給
■時間外手当
■出張手当
■役職手当
■社会保険完備
■退職金(勤続2年以上)
■社内でのコーヒー飲み放題
■健康診断・インフルエンザ予防接種(年1回)
■再雇用制度(65歳迄)
■永年勤続表彰制度
■研修制度(社外)
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
土・日
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇