SDPI株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
SDPI株式会社の過去求人・中途採用情報
SDPI株式会社の 募集が終了した求人
Webデザイナー/SNS好き必見/意欲採用/面接交通費あり
- 正社員
- 転勤なし
Webサイトの企画・運営から、宣伝効果などのマーケティングなど、幅広い業務をおまかせします!
具体的な仕事内容
当社のライブストリーミング事業に関する、
Webサイトの企画・構築・運営の一貫した
サービス提供に加え、マーケティングや、
テキストライティングなど、幅広いお仕事です!
★必要な知識は、入社後しっかりと教えます!
≪具体的には≫
▼Webサイト制作
htmlやCSSなどで、Webサイトの制作を行います。
年齢や地域に応じた最適なサイトを提供するため、
様々なデザインを手掛けていきます。
▼マーケティング
制作したWebサイトのアクセス数などから、
より効果的な宣伝ができるように、サイトの
修正などを行います。
▼テキストコンテンツ制作
SEOを意識した、検索画面で表示される
テキストコンテンツを制作します。
1500字ほどのテキストが主です。
▼その他
WEBサイト制作のため、写真や音楽素材の
収集などのお仕事もあります。
≪必要知識はしっかり教えます≫
マーケティングに必要な専門知識は、
先輩とのOJT研修や、外部セミナーなどを通じて、
しっかりと身に付けることができます!
最初から知識を求められることはありません!
≪経験に合わせた仕事から≫
あなたの経験に合わせて、できる仕事から
おまかせしていきます。まずは素材集めなど
アシスタントからスタートし、徐々にテキスト
制作など、できることを増やしていきましょう♪
チーム/組織構成
チームプレーが中心のお仕事です。
幅広い業務を分担して行うので、
同僚や先輩とのチームワークが、
大切になる職場です。
■組織名称:Webデザイナー
コーディング(html、CSS)経験をお持ちの方/illustratorなどが使える方
学歴不問!意欲と人柄重視の採用です!
経験が浅いという方も、まずはご相談下さい!
≪活かせるスキル≫
◎コーディングの経験(html、CSSなど)
◎WordPress、illustrator、Photoshopの使用経験
●Webディレクターの経験
●SEOなどのマーケティング経験
●広告制作経験(リスティング・アフィリエイト)
●Webライティングの経験
≪求めているのは≫
○マーケティングに興味のある方
○学びたいという意欲のある方
○チームワークを大切にできる方
東京都新宿区新宿1-8-4 近鉄新宿御苑ビル4F
≪アクセス≫
東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」徒歩1分
各線「新宿駅」徒歩10分
10:00~19:30(実働8時間/休憩1時間30分)
★原則定時退社!残業はほとんどありません。
★長めの休憩で、メリハリを持って仕事ができます!
正社員
月給25万円以上 + インセンティブ
※経験・能力に応じて決定します。
◎仕事の頑張りに応じて、インセンティブ支給!
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◎インセンティブ
○交通費支給
○残業手当
○役職手当
■賞与
業績により支給
■昇給
随時
★成果はお給料に反映!
■入社時の想定年収
年収300万円
~
年収600万円
■社員の年収例
年収600万円(入社2年目)
(月給30万円 + インセンティブ)
○社会保険完備
○健康診断
○独身寮完備
●在宅ワーク※半年以上の勤務にて応相談可
◎スキルアップ支援
業務に関連する資格の取得費用は、会社が全額負担!
◎研修制度
費用は会社負担で、外部の講習やセミナーに参加!
<休日・休暇>
■週休二日制
会社カレンダーあり
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
◎ステップ1「アシスタント」
まずはアシスタントとして、既存サイトの更新や改修作業を担当。
バナー制作・画像差し替え・テキスト更新等、ページに合致した訴求内容へブラッシュアップ。
◎ステップ2「デザイナー」
需要のあるマーケットに対して「どの様なターゲット」が潜んでいるか?
どの様な効果が見込めるのか?といった企画・仮説を立てた上で、実際のプロモーション施策案へ落とし込んで行きます。
◎ステップ3「ディレクター」
競合他社・同業者はもちろんの事、ターゲット属性の合致する異業者の動向を調査。「今何が刺さるのか?」を考
慮したコンテンツ制作を実践。経営観点からの上流の施策プランニング。