環境工学株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
環境工学株式会社の過去求人・中途採用情報
環境工学株式会社の 募集が終了した求人
提案力を活かし社会を支える官公庁向け営業/年休125日以上
- 正社員
学校や体育館などの公共施設を中心としたお客様への提案営業をお任せします。
具体的な仕事内容
当社が提供する輻射式冷暖房システムの導入に向けた
商品のご案内や見積もり、提案営業などをお任せします。
またCADを使用した図面作成なども一部担当します。
公共施設や大型マンション、私立学校などのお客様が中心です。
過去に導入実績のある不動産デベロッパーなどからの引き合いも多く、
展示会やHP・DM等を通じた問い合わせも、かなり増えており、
商品の拡販や新規開拓もしやすい状況です。
<導入実績例>
・中学や高校・幼稚園の体育館や教室
・県立スポーツセンター
・タワー型マンションのリビングルーム
・美術館・博物館の資料室・
・美術大学のアトリエ
※首都圏をはじめ全国の公共施設や大型施設で活用されています。
■■ 商品の強み ■■
空調対流を利用したエアコンやクーラーは、温度のムラが発生しやすいですが
輻射パネルの冷暖房は、床壁天井の温度がほぼ均一で、省エネ効果が高いです。
また、風の発生を抑えることができるためウイルスや細菌の拡散を制限し、
体育館などの屋内スポーツ競技の室内コンディションも一定に保てます。
官公庁の施設であれば入札やプロポーザル方式での提案の場合もありますが、
省エネかつ低コストで冷暖房を導入できる当社の技術は高く評価されています。
ランニングコスト・維持費ともに通常の冷暖房施設に比べ安価なこともあり、
都内の大型施設や体育館での導入実績も多数。
また、自社で提案から設置、メンテナンスまで一貫して携わっているため、
お客様に自信を持って提案できます。
■■ 経験が浅い方も丁寧にサポート ■■
入社後は、先輩社員とのOJTを予定しております。
自社製品についてやCADの操作方法などに関しても、
実践を通して学ぶことができますのでご安心ください。
チーム/組織構成
現在、60代の責任者のもと、30代3名の営業スタッフが活躍中。
全員が中途入社で、ガス会社などインフラ系企業の出身者が活躍しています。
会社全体では40代の中堅層を中心とした組織で、
社歴10年を越えるスタッフも多数在籍しています。
ただ、今回募集する営業職は、社内でも新しい部署となります。
新しい事業を成長させるため、皆で協力しながら業務を進めています。
■組織名称:本社
◆営業経験をお持ちの方(業界・商材問わず)★異業種からの転職者が活躍中です★※要普免(AT限定可)
★AutoCADの操作経験があれば尚可
クライアントの要望に合わせて冷暖房システムの設計に携わる業務もあります。
設計にあたりCADを使用しますので、操作経験をお持ちであれば仕事に活かせます。
もちろん、全く触れたことがない方でも丁寧に指導致しますのでご安心ください!
<こんな方に最適な環境です>
◆営業経験を活かし、新しいチャレンジがしたい
◆学んできた提案力を発揮できる環境で働きたい
◆裁量を持って働きたい
◆安定した環境でキャリアを築きたい
◆社会貢献度の高い仕事に取り組みたい
本社:東京都立川市錦町2-6-5 立川三恵ビル4F
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
9:00~17:30(実働7時間30分・休憩60分)
※残業は月平均20時間程度となります
正社員
月給26万3,000円~40万6,700円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず28時間分を、4万3,410円~7万1,700円支給
※28時間を超える時間外労働分は1分単位で追加支給
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収350万円
■社員の年収例
年収350万円/入社1年目
年収480万円/入社7年目
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(上限5万円/月)
■資格手当
■退職金制度(勤続3年以上)
■資格取得支援制度(管工事施工管理技士・電気工事施工管理技士など)
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇