株式会社宇津木計器
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社宇津木計器の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 3件あります!
株式会社宇津木計器の 募集が終了した求人
船舶用コントロールシステムの電気・制御設計
- 正社員
- 転勤なし
バラスト制御装置をはじめとする、船の安全運航を支える装置・システムの電気・制御設計をお任せします。
具体的な仕事内容
あなたには、船舶に使用されるバラスト制御装置の制御業務をお任せします。PLC(シーケンサ)のラダー回路の作成や操作用のタッチパネルの画面作成、必要な機械の設定・制御を行います。
まずは電気・制御設計として一人前を目指しましょう。将来的には機械設計にもチャレンジいただき、スペシャリストを目指してください。ハード、ソフトはもちろん、サービスエンジニアに同行しての納品対応など、1~10まで責任を持って担当できる、大きなやりがいが味わえます。
【バラスト制御装置とは?】
大型のタンカーなどは貨物を積んでいない場合、積んでいる時と比べて重量が軽くなり、不安定な状態になります。そのため、船の安定性を保つために、バラストタンクと呼ばれる専用のタンクへ海水を入れ、重りの代わりにします。これを「バラスト」と呼びます。
バラスト制御装置とは、このタンク内に海水を注排水するためにポンプやバルブを遠隔で操作する装置です。船舶の安全運航をサポートしています。
【入社後の流れは?】
入社後、3カ月~半年間は先輩のサポートを通して作業の流れを覚えていきましょう。その後、半年~1年ほどの間で、小さい案件を一人で担当。先輩に質問しながら、自分でやり切る経験を積みましょう。一人立ちの目安は2~3年後です。少しずつできることを増やしていきましょう。
チーム/組織構成
「背中で覚えろ!」といった職人肌な社風ではなく、質問をぶつければ手を止め、丁寧に答えてくれる人ばかりです。黙々と作業する人が多いですが、ぜひ積極的に声をかけてみてください。特に冒頭でご紹介した高橋さんは、仕様書のまとめ方やスケジューリング方法、モチベーションの上げ方など、独自にまとめたナレッジが豊富。新しい仲間に教えることを楽しみにしていますよ。
(20~30代が多く、仲の良さは抜群!休憩時間にバドミントンや卓球で盛り上がることも)
また、会社のつくりとして技術部(設計、品質保証、製造)がすべて同じ棟に集約されているため、各課間のコミュニケーションが取りやすくなっています。特に工場も同じ棟にあるため、設計した製品をすぐに確認することができ、仕事がスムーズに進められます。
■組織名称:設計課
【業界経験・年数不問】◎PLC制御設計や電気設計などの経験がある方
できるだけ多くの人とお会いしたいと考えています。
PLC制御設計や電気設計に限らず、SEとしての経験をお持ちの方、スキルはないけれど船舶やモノづくりに興味がある方など、お気軽にご応募ください!
本社/神奈川県横浜市戸塚区上矢部町3530
※U・Iターン歓迎
※転勤なし
※年に2~3回、1週間程度の海外出張があります
(中国が中心になります。仕事終わりに観光も楽しめますよ!)
9:00~18:00(休憩60分/実働8時間)
※残業は月に20~30時間程度
正社員
※試用期間3カ月(条件変動なし)
月給25万円以上
※経験・スキルを考慮し決定します。
※残業代は別途支給いたします。
■賞与
年2回(業績に応じて)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収400万円
~650万円
■社員の年収例
年収500万円/入社5年目/未経験入社
年収600万円/入社9年目/未経験入社
■各種社会保険完備
■通勤手当(上限3万円/月)
■住宅手当(世帯主:2万6000円/月、単身者:2万1000円/月、その他:1万6000円/月)
■家族手当(配偶者:5000円/月、その他扶養:3000円/月)
■役職手当、その他
◎退職金制度に代わるものとして付加手当(基本給の10%)を毎月支給!
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日・祝)
◎年間休日124日
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(10日~20日)
株式会社宇津木計器の 募集している求人
全3件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)