公益社団法人日本国際生活体験協会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
公益社団法人日本国際生活体験協会の過去求人・中途採用情報
公益社団法人日本国際生活体験協会の 募集が終了した求人
日本への留学生をサポートするスタッフ/残業少なめ・出張有
- 正社員
- 転勤なし
海外からの高校留学生の受入業務(留学生のサポート全般)を担当します
具体的な仕事内容
高校生交換留学プログラムで、日本に来日する留学生とホストファミリー、ホストスクールのサポート業務を担当します。言語や習慣が異なる中、双方がいい関係を築けるよう定期的に様子見をし、留学生がプログラムを通して日本について深く学び、受け入れ側の方々といい関係を築けるようにサポートしていくのが仕事となります。
<担当する業務>
■留学生のアプリケーションのチェック
■ホストファミリー選定
■ホストスクールの選定
■留学期間における関係者へのサポート
■カウンセリング
■学校への営業活動 など
※留学生からの問合せが多くなる業務のため、英語や他言語などの語学力が活かせる業務となります
※外出や出張が定期的にあります
※国内に事務所が3箇所あるため、年1回、全社会議を実施しています
【高校生交換留学プログラムとはー】
海外の高校生が3カ月、6カ月、10カ月の間、日本で過ごす留学プログラムです。ボランティアのファミリーや学校に留学生を受け入れてもらい、日本語や日本文化、習慣などを生活を通して学びます。
ーーーーーーーーー
留学プログラムは長期に及ぶことから、留学生は大なり小なり困難にぶつかることも。この困難を乗り越えて成長していく姿に立ち会うことができるやりがいがあります。
チーム/組織構成
現在、東京事業所には、役員2名、正職員4名、契約職員3名、パート5名が勤務しています。メンバーの年代は20代~70代までと幅広く、男性3名、女性11名と女性が多い職場です!なお、入社後は受入事業チームに配属予定。チームのメンバーは正職員3名、パート1名ですべて女性です。
■組織名称:受入事業チーム
【学歴・経験不問】TOEIC(R)テスト750点以上または実用英語技能検定準1級以上の方
<必須条件>
■35歳以下の方
<活かせるスキル・経験>
■教員資格
■留学経験
<このような方を歓迎いたします>
■人のサポートをすることが好きな方
■英語やその他語学を活かして働きたいと考えている方
■海外に関連した業務につきたいと思っている方
■チームワークを大切に仕事に取り組まれる方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
EIL東京事務所(東京都文京区)での勤務となります
※転勤なし
9:15~17:30(休憩45分間)
■平均残業時間
20時間
正社員
※試用期間3カ月あり(この間、待遇面に変動なし)
月給18万円~25万円
※経験・能力を考慮し、当社規定により決定いたします
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(1万5000円まで/月)※規定あり
■賞与
年2回
2月、8月
■昇給
年1回
4月
■入社時の想定年収
年収252万円
以上
■社員の年収例
年収375万円/29歳・入社2年目
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■職員およびその親族のプログラム参加時の割引制度
<休日・休暇>
■週休二日制
(土日)※休日出勤もありますが、休日出勤の際は振替休日を取得していただきます
■有給休暇