株式会社インフォキュービック・ジャパン
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社インフォキュービック・ジャパンの過去求人・中途採用情報
株式会社インフォキュービック・ジャパンの 募集が終了した求人
Webマーケティングの提案営業/英語スキルが活かせます
- 正社員
海外展開したいお客さまへの多言語リスティング広告・Webサイト制作などのプランニング・企画提案。
具体的な仕事内容
主に海外展開をしているクライアントへ多言語リスティング広告やソーシャルメディアの運用やWebサイト制作といったソリューションを主軸に、Webマーケティング戦略を提案していただきます。クライアントからの信頼を勝ち取り、プロジェクトを成功へと導く第一歩を生み出すのがミッションです。
【◆:向き合う顧客の特徴】
BtoB市場中心・新規メイン
(一部、既存顧客あり…請求関係の対応など)
展示会への出展やセミナー開催後のフォロー、お問合せ対応から商談へと繋げていくケースがほとんどです。製造業、観光業などを中心に幅広い業界のお客さまへの提案を行います。海外展開が初めてのお客さまも多く、アドバイスを行うなどコンサルタントに近い営業活動が行えます。
【◆:この仕事で得られること】
取り扱うサービスはWeb制作、SEO、SEMなど幅広い商材です。そのため、お客さまのビジネスや課題を深く理解すること、さらに課題に合わせた効果的なメディアミックスを提案するなどコンサルティング要素の高いスキルを身につけることができます。こうした実践を積み重ねることで、お客さまの課題を解決する真のセールスへと成長できます。
◎実績によっては、早期のマネージャーに抜擢など、昇進のチャンスもあります。(入社1年目で事業責任者となった実績あり)
チーム/組織構成
国内のお客さまを担当する営業スタッフは6名在籍しています。20代~30代が中心で、全員が中途入社です。営業メンバーは日本人ですが、フロアには外国籍のスタッフが多く活躍しており、日頃のコミュニケーションから刺激を受け、学び放題な環境です。
■組織名称:営業部
インターネット業界における法人営業経験 (2年以上)/論理的に考えることが得意な方※大卒以上
<歓迎スキル>
■英語でのコミュニケーションが得意な方
<求める人物像>
・プロジェクトを主導した経験をお持ちの方
・チームビルドを推進するコミュニケーション能力をお持ちの方
・自身で課題やタスクを設定し、能動的にアクションできる方
・探究心やチャレンジ精神を持って仕事に臨める方
本社(東京都新宿区)又は、大阪営業所(大阪府大阪市中央区本町)での勤務となります。
フレックスタイム制(1日の標準労働時間/8時間)
コアタイム/9:00~14:00
■平均残業時間
※残業は月20時間以内/繁忙期以外、多くのスタッフは19時には退社しています!
正社員
試用期間:3カ月(査定によって期間延長あり)
月給28万円~45万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を3万6270円~5万8291円支給します。
※月20時間を超えた残業代は追加で支給します。
※経験・能力により考慮致します。
■試用期間中は月給21万6000円~40万5000円(固定残業代を含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を2万7980円~5万2462円支給します。
※月20時間を超えた残業代は追加で支給します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■インセンティブ(年4回)
■交通費支給(月2万5000円まで)
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収392万円
~630万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■部署交換制度
■保養施設(ITS提携の全国にある保養施設をお得に利用可)
■スポーツクラブ・スポーツ施設提携
■書籍の購入制度
■慶弔制度
■健康診断
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(3日)
■夏季休暇
(7月~9月の間で3日)
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇