マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

ユー・アイ・ソリューションズ株式会社

システムインテグレータ(SIer)

東京都千代田区神田司町2-6アーバンセンター神田司町 7F

ユー・アイ・ソリューションズ株式会社の過去求人・中途採用情報

ユー・アイ・ソリューションズ株式会社の 募集が終了した求人

インフラエンジニア(サーバの設計・構築)~開発も挑戦OK

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

インフラ(サーバ中心)の設計・構築・運用・保守 ★配属先は自社の先輩がいるプロジェクトなので安心
具体的な仕事内容
大手メガバンク、証券会社、生命保険会社、損害保険会社、官公庁など、金融業界や自治体を中心としたITインフラのプロジェクトに参加しています。
あなたのスキルや経験レベル・要望に合わせ、サーバの設計・構築・運用・保守までを担当して下さい。
シンクライアント(リッチクライアント)や仮想化などの最先端プロジェクトも任されています

―案件例―
■金融系・損保系のWindows・AIX サーバの設計・構築
■金融系・海外拠点向けアプリケーションの仮想化
■金融系・国内向けシンクライアントの設計構築など

スクリプトの開発や、ネットワーク・DBの知識を活かした業務など、インフラ領域に関する幅広い知識を活かせるプロジェクトがあります。

[将来のキャリアステップ]
経験が浅い方はまず先輩エンジニアがいる案件に参画、チェックや保守メンテ等の簡単な業務からスタート。先輩と一緒に動きながら徐々に仕事の領域を広げていってください。
将来的にはリーダーとして、後輩の育成・マネジメントにも積極的に携わってほしいと思います。もちろんポストに就けば、給与もアップしていきます。

[興味がある方は開発案件に携わる機会も]
弊社は圧倒的にインフラ領域の案件が多いのが強みですが、最近ではシステム開発案件の需要も増えてきています。
得意分野を複数持つマルチエンジニアを目指す道も応援している弊社では、主任クラスの多くはインフラと開発両方の知識を持っています

―開発案件例―
■汎用機(ACOSやIBM zOS、富士通、日立)のCOBOLでの開発
■アプリケーション開発(Android(TM)/iPhone/iPad)開発
■C/S(OPEN系 C#、Java、.NET)開発 など

チーム/組織構成
20代から40代後半まで幅広い年齢層のエンジニアが活躍中。
身につくスキル■メガバンクや損保等の大規模プロジェクトに携わりながらスキルアップできます。
■シンクライアントや仮想化などのプロジェクトで最先端スキルを身につけられます。

■定着率:社員定着率:96%

開発環境
OS:WindowsServer2016
DB:Microsoft SQLServer2016
ETC:Citrix XenApp 6.x/VMWare ESXi /NAS Storage

対象となる方

■学歴・ブランク不問 ■Windows/Linuxサーバの構築・運用経験ある方歓迎。運用・保守のみ可
[例えばこのようなあなたにピッタリ!]
■給料アップを目指したい方
■設計・構築フェーズにチャレンジしてみたい方
■数億円単位の大規模プロジェクトに興味ある方(Citrix XenApp/XenDesktop)
■チーム内でのコミュニケーションが得意な方
■運用・保守の経験を活かしたい方
■インフラ&開発のマルチエンジニアを目指している方
■成長している(前年比10%アップ)企業で働きたい方
■言語・フェイズ不問であれば問い合わせてみたい方


※開発経験者(言語・フェーズは不問)も歓迎しています。
※最低限の条件を満たしていれば、人柄や意欲なども十分に考慮して選考を行っています。

選考のポイント

仕様検討や設計などの上流フェーズ・リーダーのポジションなどを任せていける環境があります。「機会に恵まれなかった」という方もいらっしゃると思いますので、意欲・人物を考慮して選考を行います。

勤務地

本社(東京都中央区日本橋)
または、プロジェクトによって山手線沿線・ウォーターフロント付近

※転勤なし。

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)
※プロジェクトにより客先での業務の場合は、客先勤務時間に準ずる。
■平均残業時間
10時間

 残業は月平均10時間程度です。

雇用形態

正社員

給与

月給25万円~50万円+賞与(年2回)+各手当
経験・能力・前職給与を考慮の上、当社規定により決定いたします。

★年収は、全員8万7千円~21万7千5百円UPしています。また100万円以上アップする場合など、前職より収入が増えた社員が殆どです。

例)経験4年 30歳 年収:420万円、残業代別途
  経験6年  35歳 年収:490万円、残業代別途

★残業代は100%支給していますが、個人差がありますので年収には加えていません。年収は残業代を含まないもので残業代は別途支給になります。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
時間超過分の残業代は100%支給します。

■賞与
年2回
(7月、12月) ※昨年度実績2.5ヶ月

■昇給
年1回
 ■昇給額は6千円~1万5千円、創業以来18年「全員昇給」を続けています。

■入社時の想定年収
年収400万円
 経験・能力による

■社員の年収例
27歳(経験3年6ヶ月)年収400万円、残業代別途
33歳(経験7年)年収510万円 、残業代別途
40歳(経験14年)年収700万円(管理職)

待遇・福利厚生・各種制度

[諸手当]
■交通費全額支給
■残業手当(100%支給いたします)
■出張手当
■住宅手当(一律2万円)
■家族手当/配偶者:月1万5千円、第一子:月8千円、第二子:月5千円
■役職手当
■職能手当

[他、福利厚生・制度]
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度(資格試験合格時の一時金支給)
■社内福利厚生制度(友愛会/月1回の懇親会やフットサルなどのスポーツサークルなど)
■報奨金制度
■業績優秀者表彰制度(2月)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■社内報発行
■社員旅行あり
■関東ITソフトウェア保険組合加盟(福利厚生施設が利用可能)
[1]年間を通して業績優秀者を表彰し、金一封が贈られています。
[2]社内のイベントは年6回。社員たちは普段は別々の常駐先で勤務していますが、定期的に開催される社内イベント(バーベキュー・フットサルなど)や毎月の全体会議などで顔を合わせる機会も多く、社員同士の交流・コミュニケーションはとても盛んで、仕事の話だけではなく家族の話しや趣味の話しなど様々な話題に花が咲き親睦を深めています。
[3]資格取得支援制度の一時金は3万円~20万円で、資格取得時に支給されています。

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
※稀に土日出勤の場合は、必ず代休を取得できます。
■祝日
■年末年始休暇
■有給休暇
■夏季休暇(有給休暇の取得奨励日)
■育児休暇(取得実績あり)
■慶弔休暇
■特別休暇

技能レベルに応じた資格合格一時金を用意

■ITパスポート試験…3万円
■基本情報技術者試験…6万円
■応用技術者試験…10万円
■ITストラテジスト試験…18万円
■情報セキュリティスペシャリスト試験…15万円
■データベーススペシャリスト試験…15万円
■ネットワークスペシャリスト試験…15万円
■エンペデッドシステムスペシャリスト試験…15万円
■ITサービスマネージャ試験…15万円
■システムアーキテクト試験…18万円
■プロジェクトマネージャ試験…20万円
■システム監査技術者試験…20万円

将来のリーダー候補を積極採用中

―10名の大幅増員!―
弊社は2001年に設立以降18年間連続黒字、三大メガバンクをはじめとする金融業界のインフラ領域(サーバ設計・構築)を強みに成長してきたITソリューション企業です。 近年ITインフラの運用ニーズの増加および依頼案件の多様化に伴い、2015年には本社の大幅増床するなど社内体制を強化しています。また、顧客からの期待に幅広く応えるため、ここ数年はシステム開発部門も拡充し社内の開発部隊も増員中。今後、数年スパンで「インフラ領域」と「開発領域」の2軸体制を確立することを目標に、インフラ分野の経験者を中心としたエンジニアを積極的に増員しています。
あなたのご応募をお待ちしています。


出典:doda求人情報(2019/8/26〜2019/11/17)

ユー・アイ・ソリューションズ株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。