サニー工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
サニー工業株式会社の過去求人・中途採用情報
サニー工業株式会社の 募集が終了した求人
営業事務 兼 倉庫管理/月給26万円以上/安定成長企業
- 正社員
- 転勤なし
プラスチック製配管継手の材料の入出荷、在庫管理をはじめ販売対応まで幅広く活躍していただきます
具体的な仕事内容
________
入社後は…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■材料の仕入れ発注、荷受対応(購買)
材料が届いたら自社の倉庫に整理して保管します
▼
■材料販売&出荷対応
地元の建築会社が購入に来るのでその対応、お客さまのトラックへの積み込み
(フォークリフトを使うケースもあります)
▼
■納品書、受領書などの伝票発行、営業事務
▼
■在庫確認
▼
■配送業務(川崎市内、横浜市内が中心)
主にハイエース(ナビ付)での配送ですが、最大3tトラックでの配送もあり(旧普通免許および中型免許をお持ちの方)
※まずは上記の流れで業務に慣れてください。むずかしい業務ではありませんが、効率や優先順位を考えて作業にあたるため、柔軟な対応力が求められます。
※業務の約8割はオフィス内での事務・接客の仕事、約2割が倉庫内・配送業務です。
________
慣れてきたら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お客さまが建築図面(アイソメ図)を持参して、希望する継手の加工に関してご相談に来社されますので、その対応やその見積り出し、時には価格交渉などもお願いしていきます。加工が必要な際は、依頼を受けた内容を製造スタッフと相談して材料費や加工コスト、工数を考えて納期・見積りを出します。
※業務領域の広い仕事ですが、建設工事において欠かせない製品。高度な技術力を持っている当社への期待は大きく、直接感謝の言葉をいただくことも頻繁にあります。ただし、当社のミス(加工ミスや欠品など)が直接建設工事現場に大きな迷惑をかけてしまいますので、常に緊張感を持って仕事をすることが求められます。
チーム/組織構成
現在、営業部は4名です。業務のなかでは製造部スタッフや総務部スタッフとの連携が多く、コミュニケーションを頻繁にとって進めています。社内での信頼関係も質の高い仕事をするうえで大切なポイントです。
※社員平均年齢:39歳
■組織名称:営業部
倉庫管理の経験者/フォークリフト免許・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 ※業種未経験者歓迎!
※学歴不問
【歓迎】
■配送業務もあるので運転に抵抗のない方
■基本的なPC操作ができる方/PC業務に抵抗のない方
■適度にカラダを動かす仕事がしたい方
■旧普通免許や中型免許があれば尚歓迎(最大3t車での配送あり)
【こんな方におすすめ】
■自分の裁量を活かして仕事がしたい方
■自分なりに考え、工夫ができる環境で働きたい方
■アイデア・発想を発揮し、カタチにできる仕事をしたい方
■お客さまだけでなく、社内スタッフ(製造・総務)とも信頼関係を築ける方
■チームワーク・協調性を大切にできる方
■自分で枠を設けずに、何でも挑戦したいという意欲や向上心のある方
※社会人経験10年以上の方も歓迎
神奈川県川崎市川崎区浅野町4-9
※車、バイク、自転車通勤OK
※転勤なし
8:15~17:10(所定労働時間7時間50分 休憩65分)
正社員
試用期間3カ月あり(条件変更はありません)
月給26万円以上+残業代別途支給
※経験・スキル・能力などを考慮し、当社規定により決定します
■賞与
年2回
(業績による)※通常3カ月分程度
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収430万円
■社員の年収例
【モデル年収例】
550万円/営業事務 兼 倉庫管理(入社10年)
450万円/営業事務 兼 倉庫管理(入社5年)
■通勤手当全額支給
※車、バイク、自転車通勤OK
■営業交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■健康診断(年1回)
■特技手当(保有資格による)
■管理手当
■退職金制度
■家族手当(月/妻…1万円 第1子…5000円 第2子…3000円)
■社員旅行(2018年度実績:千葉県、2019年:9月に実施予定)
■フレックスタイム制度:プライベートな用事がある際に使用できる制度です。例えば、1時間早く帰ることができ、その分を別日にカバーしてもらう制度です。
■会社全額負担の生命保険に加入
<年間休日>
122日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土日)※会社カレンダーによる
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇