株式会社サイポチ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社サイポチの過去求人・中途採用情報
株式会社サイポチの 募集が終了した求人
フロントエンドエンジニア/直取引・自社内100%
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【フロントエンド開発】JavaScriptによる開発、HTML、CSSの設計など
具体的な仕事内容
大学職員から学生まで、幅広く活用されるアプリケーション「CYPOCHI AIR」製品のフロントエンドの実装とサーバサイドとの統合作業をお任せします。
提示されるUIに対し、仕様書だけでなくユーザビリティなども考慮して、アイデアを取り入れながらコーディングしていただきます。
実際には、プロジェクトの会議にも参加し、製品の品質向上にむけて技術者と利用者の目線で開発にチャレンジしていただきます。
<主な業務内容>
・JavaScriptを使ったフロントエンド開発
・Javaアプリケーション開発との統合作業
・ユーザビリティを考慮したHTML、CSSの設計
・JavaScriptフレームワーク、CSS設計等のフロントエンド関連技術の検証、導入および運用
■職務の特徴、魅力:
現在リリース中のアプリケーションにおいて、新規機能の実装やクライアントである利用ユーザからのフィードバックをもとにした新機能の追加開発や機能改修などを行っていただきます。企画段階から現場と一緒に考え、さまざまな意見を開発に活かしていける点が特徴です。
また、製品はシリーズ化しているため、新規サービスのリリースも目指していきたいと考えております。
尚、自社製品開発のため客先常駐などは一切ありません。
チーム/組織構成
30代を中心に幅広い年代が在籍していますが、お互い思ったことを言い合えるラフな雰囲気があります。女性メンバーも活躍中です。
ディレクター、デザイナー、エンジニアなどそれぞれのメンバーが一丸となってプロジェクトに携わるからこそ、メンバー同士の距離も近いです!
利用するツール・ソフト等
・開発言語:Java, HTML, CSS, JavaScript(jQuery/Knockout/Riot等)
・バージョン管理ツール: GitHub
・その他:Backlog, Slack等
JavaScriptを使ったフロントエンド開発やHTML、CSSの設計経験をお持ちの方
【必要スキル/経験】
・JavaScriptを使ったフロントエンド開発経験
・ユーザビリティを考慮したHTML、CSSの設計経験
・JavaScriptフレームワーク、CSS設計等のフロントエンド関連技術の検証、導入および運用経験
作品・実績やGit上にソースコードがある場合は該当URL等をご教示ください。
■本社
千代田区岩本町3-10-9 秋葉原花岡ビル4F
※転勤はありません
【最寄り駅】
・JR 秋葉原駅 昭和通り口より徒歩5分
・日比谷線 秋葉原駅 4出口より徒歩2分
・都営新宿線 岩本町駅 A4出口より徒歩3分
10:00~19:00
■平均残業時間
30時間
正社員
試用期間3カ月
※期間中の待遇の変更はありません。
年俸制400~600万円(月給33万~50万)
※経験・能力を十分に考慮の上、優遇いたします。
■賞与
決算賞与年1回(2月・業績変動型)
■昇給
年1回(4月)
■入社時の想定年収
年収400万円
~600万円
■社員の年収例
年収520万円/メンバー(入社3年目) 33歳
■社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
■定期健康診断(1回/年)
■時間外手当
■管理職手当
■出産祝金、結婚祝金
■資格取得支援制度
■服装自由
■社外研修
<年間休日>
125日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社半年後から、10日支給)
大学における広報活動やICT環境には規模や地域性により大きな格差があるのが現状。
あなたも、「複数のシステムが連携されていなくて不便」「シラバスが使いづらくて不便」…と感じた経験はありませんか?
当社ではイベント情報の発信やターゲット、季節に合わせた手段の選択を確立。どんな方でも便利に、手軽に利用できる高品質なサービスを実現し、日本、そして世界の教育格差をなくしていきます。
東京大学
順天堂大学
青山学院大学(※)
専修大学
北里大学
拓殖大学
フェリス女学院大学
清泉女子大学
武蔵野大学
武蔵大学
※:システム導入のみ