マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

労働者協同組合はんしんワーカーズコープ

介護・福祉関連サービス

兵庫県尼崎市建家町82

労働者協同組合はんしんワーカーズコープの過去求人・中途採用情報

労働者協同組合はんしんワーカーズコープの 募集が終了した求人

児童デイスタッフ/基本残業なし/施設見学OK

  • 正社員
仕事内容

障がいのある子どもたちの活動支援、成長を支援するお仕事です。
具体的な仕事内容
児童デイスタッフとして、事業所に来る子どもたちと一緒に、
宿題や学習指導、遊び、地域との関わりを通して、成長を支えていく仕事です。
現在の登録児童は30名で、一日10名を受け入れています。

【児童発達支援・放課後等デイサービス】
(子どもたちの宿題・レクリエーション・療育指導など)
■児童発達支援・・・就学前(6歳まで)の発達に特性のある児童が対象
■放課後等デイサービス・・・6歳~18歳までの発達に特性のある児童が対象

障がいのある子どもたち(主に3歳~18歳の児童)の自立に向けて、放課後や夏休みなどの長期休暇中の活動支援、成長を支援する指導、訓練をお任せします。
※資格の有無、経験、適性を考慮し、可能な範囲の仕事をお任せします。

★「児童デイサービス こどもkakeru 」では、
子どもたちと一緒にこんなプログラムを行っています。
<事業所プログラム>
◎個別プログラム・・・日常生活や社会自立でのさまざまな課題にチャレンジします。
◎集団レクリエーション・・・遊びの中でルールやコミュニケーションを覚えていきます。
◎自由遊び・・・遊びの見つけ方、仲間との関わり方を支援。
◎療育メニュー・・・認知力、言語力、情緒の安定、身体機能の向上などの発達を促します。

★日々の仕事を通じて経験を重ね、資格取得。生涯の仕事に!
・児童デイスタッフとして資格取得に必要な実務経験を積み、
 児童指導員を目指していただけます。
・児童指導員の方、他の要件を満たす職種、職務経験のある方は、
 入職後、並行して研修を受けていただき、児童発達支援管理責任者研修修了により、
 活躍の場を広げていただくことも可能です。

チーム/組織構成
この事業所は2017年4月にオープン以来、地域の方からも温かく見守っていただいています。最近1名が退職し、現在は38歳の所長、29歳の副所長、24歳のリーダー、3名を中心にスタッフがまとまり、日々活動を支えています。地域からの要望も寄せられる中、一日も早く、新しい事業所の開設を目指して、新しいメンバーを募集。特に有資格者の仲間をお待ちしています!
また、はんしんワーカーズコープでは、事業の枠を超えたプロジェクト参加が可能。地域に密着した活動を幅広く経験し、将来的に自分から新しい事業を提案していくこともできます。

対象となる方

子どもが好きな方、子どもの成長を支えたい方。学歴不問。有資格者、実務経験者は歓迎します。
<このような方、歓迎します!>
◆子どもの成長に関わる仕事に携わりたい方
◆障がいのある子ども、または大人の支援経験がある方
◆児童福祉事業での勤務経験がある方
◆教育、福祉、医療分野での勤務経験がある方
◆教育福祉関係の大学、学部、専門学校の卒業者
※普通自動車免許(AT限定可)があれば尚歓迎します。

<このような方、優遇します>
◇保育士/教員/社会福祉士/精神保健福祉士などの有資格者
◇児童指導員または児童発達支援管理責任者の任用資格をお持ちの方
◇上記任用資格の取得要件を満たす国家資格(※)と実務経験をお持ちの方
※任用資格をお持ちの方は実務未経験者、ブランクがある方も歓迎します。

勤務地

児童デイサービス「こどもkakeru」

勤務時間

【土曜・学校休暇日(夏休み期間など長期休暇)】9:00~18:00
【平日(月曜~金曜)】10:00~19:00
(いずれも所定労働時間8時間、休憩時間60分)
※残業はありません。
 送迎時の交通渋滞や子どもの体調不良などの理由で、定時を越えた場合は時間外手当を別途支給します。

雇用形態

正社員
試用期間2カ月

給与

月給20万円~25万円
※経験、実績、能力などを考慮のうえ、規定により決定
※試用期間中も変わりません

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当
■交通費支給(実費支給:上限2万円/月)

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収280万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

休日・休暇

<年間休日>
108日
(2018年度実績)

<休日・休暇>
■週休二日制
日曜日※他、週にもう1日休み
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■有給休暇 

★kakeruは「×(かける)可能性」

「こどもkakeru」は、子どもたちの可能性を引き出そうという想いを表した名称。
【×創作】アートやIT、音楽を遊びに取り入れ、感性を育み、想像力、表現力を養います。木曜日は「アートの日」、季節をテーマにした作品を作るなど、モノづくりを楽しんでいます。
【×体験】商店街にある事業所として、商店街での買い物体験や地域イベントのお店体験、自然体験など、さまざまな体験を通じて、社会性や自立性を高め、社会への適応力を身につけるよう支援しています。
【×交流】ハロウィンや夏祭り、ゲームといったイベントを実施し、地域の人たちとの触れ合いの中で、コミュニケーション力や協調性を育み、社会との絆を深めています。

★主体的に考える、成長する、みんな対等。

子どもたちの主体性を育む職場は、スタッフの主体性も大切にします。
土曜日や学校の長期休暇中に「どこへ行こうか」と、スタッフは自分たちが調べてきたプランを持ち寄り、行き先を検討します。
季節ごとの行事、イベントも子どもたちが楽しみながら、地域ともつながれるプランを考え、話し合い、実行します。回数は少ないですが、「子ども会議」を開いて、子どもたちの意見を聞くことも…。
遊びや作品作りもそうですが、全員参加で一から取り組むことで、スタッフ共に日々成長しています。
また、はんしんワーカーズコープは話し合いを基本に、みんなが平等に意見を出し合える職場環境を目指しています!


出典:doda求人情報(2019/9/19〜2019/12/11)

労働者協同組合はんしんワーカーズコープの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。