株式会社オンラインスクール
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社オンラインスクールの過去求人・中途採用情報
株式会社オンラインスクールの 募集が終了した求人
自社開発サービスのシステムエンジニア/5日以上の連続休暇も可
- 正社員
- 転勤なし
自社運営サイトに関するサーバー側のシステム改修・保守業務・設計などの業務
具体的な仕事内容
■運営サイトのWebアプリケーション開発および保守
■ECサイトやオンライン学習サイト、その他BtoC・BtoBなどの受託開発および保守
【開発環境】
Linux:CentOS 6.6~7.6
Webサーバ:Apache、Nginx
DBサーバ:MySQL、MariaDB、Amazon Aurora
【開発言語】
PHPまたはRuby (フレームワークは CakePHP、CodeIgniter、Railsなど)
<<自分のペースで仕事ができる>>
*社内およびグループ会社の開発受諾を請け負っているため、仕事の進み具合に合わせて納期の相談や調整が可能です。そのため、自分のペースで仕事を進められる環境が整っている点が魅力です!
*基本的な業務のやり取りはSkypeを使用。週に1回は部署内でミーティングも行っているので、お互いに意見を出し合える環境が整っています。
*音楽を聴きながら作業をすることもOK!リラックスした状態で業務にあたれます。
>>裁量を活かしてステップアップ!<<
指示に従って開発するだけではなく、自分で考え提案する力が求められる仕事でもあります。そのため、自身の経験・スキルはもちろん、裁量を活かして業務を進められるなど、開発エンジニアとしてアイデアを発揮できるポジションでもあります。
■今後の展開■
今後は趣味の講座や、教育から離れた分野のサービスも積極的にリリースしていく予定です。さらに東アジアでのサービス提供を行うなど、グローバル展開も目指しており、幅広い分野のサービスに携われるチャンスが広がっています!
◎中国にも開発センターがあるため、現地に赴き業務を行っていただく可能性もあります!(中国語、英語は必須スキルではありません)
チーム/組織構成
配属先の【システム・アプリ開発グループ】は、協力会社の方を含め、現在4名が在籍しています。20代~40代のメンバーで構成されていますが、年代に関係なくフランクな雰囲気の部署のため、メンバー同士コミュニケーションを取りながら業務にあたっています。
■組織名称:システム・アプリ開発グループ
【学歴不問・第二新卒歓迎】PHPを使用しての開発経験を1年以上お持ちの方
【歓迎する経験・スキル】
■Rubyを使用しての開発経験
■Linuxに関する知識
■LAMP、RonR環境での開発経験
■WordPress、EC-CUBE等のパッケージを用いた開発経験
■Amazon Web Service を使用した開発経験
<こんな方を歓迎します!>
■周りと協調しながら業務を進められる方
■わからないことに対し自分で調べられる、もしくは人に質問できる方
■自社サービスの開発に興味がある方
東京都千代田区での勤務となります
※転勤はありません
9:30~18:30(所定労働時間8時間 休憩1時間)
正社員
月給32万1400円以上(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月45時間分を、月7万円以上支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※経験・年齢・スキルを考慮の上、当社規定により決定します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給
■役職手当
■出張手当
■賞与
年2回
(6月、12月)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収450万円
~650万円
■社員の年収例
年収450万円(29歳)
年収550万円(35歳)
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■資格合格祝賀金制度
■TAC開講講座割引受講制度
■低金利銀行提携ローン利用制度
■生命保険団体割引制度
<年間休日>
119日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
土日
■祝日休み
■年末年始休暇
5日
■夏季休暇
3日
■慶弔休暇
■有給休暇
■特別休暇